「 2017年04月 」一覧
高齢者の医薬品適正使用、GL策定に向け議論開始 夏にも中間整理
厚生労働省は17日、高齢者医薬品適正使用検討会(座長=印南一路・慶応大総合政策学部教授)の初会合を開き、多剤投与(ポリファーマシー)などが問題となっている高齢者への薬物療法の在り方に関する議論をスタートさせた。
[看護] 基礎教育時間数は必要時間の約半分と、延長を要請 日看協
日本看護協会は4月18日、厚生労働省医政局へ来年度の予算・政策について要望書を提出し、看護師養成の教育年限を4年に延長することを求めた。 看護師養成の教育年限は現在3年、総?...
[医薬品] 硫酸アルミニウムカリウム水和物・タンニン酸に重要な副作用
厚生労働省は4月18日、医薬品・医療機器等安全性情報No.342を公表し、痔疾用剤「硫酸アルミニウムカリウム水和物・タンニン酸」について重要な副作用等に関する情報を公表した。直近...
[健康] 受動喫煙対策含む法案の今国会提出、「引き続き全力で」 厚労相
塩崎恭久厚生労働大臣は4月18日の閣議後の会見で、菅義偉官房長官から2020年の東京オリンピック・パラリンピックを見据え、効果的な受動喫煙防止策を講じるようさらなる努力を求め?...
首相が明言、遠隔診療を2018年度診療報酬改定で評価(デジタルヘルス・レポート)
「対面診療とオンラインでの遠隔診療を組み合わせた新しい医療を次の診療報酬改定でしっかり評価する」――。 安倍晋三首相は、2017年4月14日の第7回未来投資会議においてこう明言?...
厚労省、医師需給分科会を20日に再開 ビジョン検の結果を報告へ
厚生労働省は20日、「医療従事者の需給に関する検討会」と、同検討会の「医師需給分科会」を合同開催する。同分科会は昨年10月6日の会合以来、半年ぶりの再開となる。
キヤノン御手洗会長が視察、「意欲かき立てられた」(2017国際医用画像総合展(ITEM 2017))
キヤノン 代表取締役会長CEOの御手洗冨士夫氏は2017年4月15日、「2017 国際医用画像総合展(ITEM 2017)」(2017年4月14~16日、パシフィコ横浜)の展示会場を視察した。2016年12月に同社が子?...
シーメンス、16倍速のMRI技術やクラウド新サービス(2017国際医用画像総合展(ITEM 2017))
ドイツSiemens Healthcare社日本法人のシーメンスヘルスケアは「2017 国際医用画像総合展(ITEM 2017)」(2017年4月14~16日、パシフィコ横浜)で、新ブランド「Siemens Healthineers」を打ち出した?...
第1回医療分野における訪日旅行客の受入整備セミナー
・開催テーマ: 院内における言葉の壁を取り除く方法 ・開催日時:平成29年4月18日(火) 15:00~18:30 ※受付開始:14:30~ ・場所:大村進・美枝子記念 聖路加国際大学臨床学術センター...
短時間でリーダーシップの基本を学ぶ。(3つのポイント)
リーダーシップへの関心: ・みなさんは、リーダーシップを発揮する力が欲しいと思ったことはありませんか。 どうして: ・悔しいと思ったことや、憧れ、成果を求める気持ちがある?...
5年間で650事業所の支援実績!!訪問看護開業セミナー IN 八重洲
お世話になります。 ケアーズ訪問看護リハビリステーションの吉本です。 2006年以降の医療報酬制度により入院日数180日を超える 患者は強制的に退院させられているという現?...
教育旅行・個人旅行におけるツアーナース研修
旅行が広く国民に浸透し、渡航目的あるいは訪問先が多様化するという最近の傾向を踏まえ、旅行中の健康管理は特に望ま れる社会的要求と考えられます。旅行中の疾患は突然襲ってく?...
デイサービス集客を根本から変える介護マーケティングUSP構築法体験セミナー
あなただけのヒットコンテンツを見つけるUSP構築法を手にすることで 介護業界でいままでタブーとされてきたチラシを使った集客でも 過去の常識を覆す集客力を手に入れていただきます?...
デイサービス集客を根本から変える介護マーケティングUSP構築方体験セミナー
あなただけのヒットコンテンツを見つけるUSP構築法を手にすることで 介護業界でいままでタブーとされてきたチラシを使った集客でも 過去の常識を覆す集客力を手に入れていただきます?...
介護経営フォーラムin博多無料プレセミナー
「介護経営フォーラム」とは一般社団法人介護経営フォーラムが運営する介護事業者様を対象とした会員制研究会組織です。近年、介護・医療・福祉業界は変化が求められる時代になりま...
【 マンツーマン! 】 消化管エコーナイトセミナー 大阪開催
腹部エコーを習得するにあたり、誰もがチャレンジしたい領域。 でもやっぱり、通常は何がなんだかわからないのが消化管。 スクリーニングで何を見るのか? 疾患をどう考えるか? 症?...