
ARI週報を初公表、定点当たり49.38 報告数18万1270例
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は25日、「急性呼吸器感染症(ARI)サーベイランス週報」を初めて公表した。2025年第15週(4月7~13日)におけるARIの全国の定点当たり報告数は49.38...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は25日、「急性呼吸器感染症(ARI)サーベイランス週報」を初めて公表した。2025年第15週(4月7~13日)におけるARIの全国の定点当たり報告数は49.38...
今国会への提出の可否が焦点となっている年金改革法案について、自民党は25日、「5月中旬に提出する」と立憲民主党に伝えた。5月中旬までに提出すれば、衆参の審議を経て、6月22日までの会期内の成立がぎり......
超党派の「高次脳機能障害者の支援に関する議員連盟」は25日に設立総会を開いた。議員立法の制定を目指す。会長に就任した衛藤晟一参院議員(自民)は挨拶で、「今国会中の法制化を目指して努力していく」と述べ......
日本病院団体協議会の望月泉議長(全国自治体病院協議会長)は25日、代表者会議後の会見で、2026年度診療報酬改定に向けて入院基本料の引き上げを最優先で求めていく意向を改めて表明した。物価、人件費、委......
民間の有識者でつくる令和国民会議(令和臨調)は25日、国民の所得や資産、税・社会保障負担・給付などに関する情報を一元的にまとめた情報基盤の構築を提言した。行政部門がそれらを必要に応じて相互に利用でき......
政府は、CDR(Child Death Review:子どもの死亡検証)のモデル事業を全国展開する。こども家庭庁が25日、「CDRの制度のあり方に関する検討会」(座長=山縣然太郎・国立成育医療研究セ...
国立健康危機管理研究機構は25日、感染症週報第15週(4月7~13日)を公表した。感染性胃腸炎の定点当たり報告数は8.26で、前週から増加に転じた。過去5年間の同時期の平均と比べて「かなり多い」状況......
厚生労働省は25日、2025年第16週(4月14~20日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は1.77で、前週の2.10から減少した。総報告数は6852人で、前週...
厚生労働省は25日、2025年第16週(4月14~20日)のインフルエンザの発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は1.20で、前週の1.19から横ばいとなった。総報告数は4627人で、前週とほ...
介護従事者で構成する労働組合「日本介護クラフトユニオン」(NCCU)は24日、2024年度介護報酬改定後に訪問介護事業所の収支が悪化した主要因は「訪問介護員の不足」だとする染川朗会長の「談話」を発表......
国立がん研究センターは25日、2025年度版「肺がん検診ガイドライン(GL)」を公表した。50~74歳の重喫煙者に対する低線量CT検査を、対策型検診で行うよう推奨する。従来実施している胸部X線検査は......
自民党の財政改革検討本部(本部長=小野寺五典政調会長)は24日、財政出動を重視し消費減税を支持する積極財政派、財政健全化の重要性から消費減税に反対する財政規律派、それぞれの有識者から財政の在り方につ......
自民党の「日本が誇る医療用外用貼付剤の推進に関する議員連盟」(衛藤晟一会長)は24日、局所性経皮吸収型鎮痛剤の保険給付の維持を求める提言を大筋で取りまとめた。5月にも福岡資麿厚生労働相に提出したい考......
日本薬剤師会の岩月進会長は24日の会見で、財務省が23日の財政制度等審議会・財政制度分科会で処方箋料や後発医薬品調剤体制加算の見直しを主張したことに対し、医薬分業の進展や後発品の使用促進は薬剤師が取......
4月に日本病院団体協議会の新議長に就任した望月泉氏(全国自治体病院協議会長)は、本紙の取材に応え「病院経営は厳しい状況下にある。日本の医療提供体制を左右する診療報酬の在り方については、国民を巻き込ん......
日本維新の会の前原誠司共同代表は24日の会見で、介護・障害福祉従事者の賃金を月1万円増やす議員立法の法案について、対応を考慮するよう自民党側が求めてきている、との認識を示した。厚生労働省提出の医療法......
参院厚生労働委員会は24日、医薬品医療機器等法(薬機法)改正案の審議の参考とするため、医薬品医療機器総合機構(PMDA、東京都千代田区)と、ナノ医療イノベーションセンター(iCONM、川崎市)を視察......
日本慢性期医療協会の橋本康子会長は24日の会見で、退院した患者の介護サービス利用を見据え、慢性期医療現場の医師、看護師らのチームが、身体機能の改善に特化した計画を立て、ケアマネジャーに提供する仕組み......
自民党の厚生労働部会(長坂康正部会長)は24日、国会審議の焦点となっている年金制度改革法案を審査した。法案を「提出すべき」「提出すべきでない」という両論を併記した上で、上部組織の政調審議会に送ること......
福祉医療機構(WAM)は24日までに、医療機関に対する優遇融資の大幅拡充について、Q&Aを機構のホームページに掲載した。新型コロナウイルス対応支援資金(コロナ融資)の返済中であっても、融資を受けるこ......
日本歯科医師会の高橋英登会長は24日の定例会見で、自民党の有志議員と医療関係団体で18日に開催した「医療・介護・福祉の現場を守る緊急集会」を振り返り、国民皆保険制度を堅持する重要性を改めて強調した。......