「 2017年04月 」一覧
専門医制度、新整備指針「当初1、2年は随時改定の方向」 日医・羽鳥常任理事
日本医師会の羽鳥裕常任理事は8日、さいたま市で開かれた埼玉県総合医局機構交流会で講演し、日本専門医機構による専門医制度の新整備指針や運用細則の概要を紹介した。
[看護] 役割明確化と業務実施率向上が介護施設の看護師確保に貢献 日看協
日本看護協会はこのほど、介護施設における看護職員の役割と体制のあり方や、職員定着などの課題についての調査報告書を公表した。調査では、介護施設において看護師の専門性が求...
[介護] 短期入所サービスの利用目的は、介護者のニーズで違い 日本総研
日本総合研究所(日本総研)は5月16日までに、介護予防サービスの利用実態についての調査報告書をまとめ、公表した。個別サービスのうち介護予防短期入所生活介護・療養介護の利用...
[介護] 介護人材需給推計の有効活用を提言 日本総合研究所
日本総合研究所(日本総研)は5月8日までに、「第6期介護保険事業(支援)計画」から導入された、介護人材需給推計の改善策について検証した報告書をまとめ、公表した。 団塊の世...
[看護] 子育て世代包括支援センターに常勤保健師などの配置を要求 日看協
日本看護協会は4月10日、厚生労働省へ2018年度予算についての要望書を提出し、妊娠期から子育て期まで切れ目なく支援を行う子育て世代包括支援センターに常勤の保健師・助産師を配?...
[人口] 2065年、働き手1.3人で1人の高齢者を扶養 将来推計人口
日本の総人口の減少は緩やかになる一方、老年人口割合は上昇を続け、生産年齢の負担も増え続けることが、社会保障・人口問題研究所が4月10日に公表した「日本の将来推計人口(平成...
[介護保険] 2017年度改定による介護職員処遇改善加算 WIC編集部まとめ
厚生政策情報センター編集部では、2017年度介護報酬改定のポイントと介護サービス事業所が留意すべき点について、改めて整理した。(1)2017年度介護報酬改定 2017年度介護報酬改定?...
尿で栄養の過不足を評価するサービスが登場(ニュース)
栄養関連サービスを手掛けるユカシカド(東京都)は2017年4月7日、ビタミンとミネラル、たんぱく質の過不足を尿から定量的に評価できる郵送検査サービス「ビタノート(VitaNote)」を?...
医歯薬・介護分野 新入職員研修
(1)医歯薬介護保育業界でのマナー ビジネス基礎マナー 業界業種におけるマナー (2)実践 コミュニケーション ホスピタリティの理解(真の「お・も・?...
【 マンツーマン! 】頸動脈エコーナイトセミナー大阪開催
このセミナーは ・今から頸動脈エコーを始める ・頸動脈エコーを始めているが試行錯誤している ・ドプラの意味がよくわからない ・ドプラ計測が安定しない という方にオススメするセ?...
【 博多開催!】心エコーハンズオンセミナー
このセミナーは ・今から心エコーを始める ・心エコーの練習段階である ・Bモード画像が上手く出せない という方にオススメする少人数制(5名)のセミナーです。 「難しいところを整?...
【 博多開催! 】 頸動脈エコーハンズオンセミナー
このセミナーは ・今から頸動脈エコーを始める ・頸動脈エコーを始めているが試行錯誤している ・ドプラの意味がよくわからない ・ドプラ計測が安定しない という方にオススメするセ?...
若手セラピストの為の機能解剖学から診た体幹に対する筋収縮アプローチ
ストレスケアリゾート株式会社 東京都足立区柳原1-11-11 京成関屋駅より徒歩5分 北千住駅より徒歩15分
摂食嚥下障害とリハビリテーション栄養の考え方~基礎知識から実践まで~名古屋会場~
摂食嚥下障害の基本的な評価法と訓練法に加え、リハ栄養の視点からフレイル、サルコペニア、栄養といた多面的かつ多職種での支援方法と近年の研究成果をお伝えいたします。摂食嚥下...