「 2017年06月 」一覧
センサーとAIがケア記録を自動生成(第11回ITヘルスケア学会学術大会)
センサーとAI(機械学習)を活用し、通所介護(デイサービス)施設におけるケア記録を自動生成する。奈良先端科学技術大学院大学 准教授の荒川豊氏のグループは、そんなシステムの...
5年間で650事業所の支援実績!!訪問看護開業セミナー IN 名古屋
お世話になります。 ケアーズ訪問看護リハビリステーションの吉本です。 2006年以降の医療報酬制度により入院日数180日を超える 患者は強制的に退院させられているという現?...
5年間で650事業所の支援実績!!訪問看護開業セミナー IN 横浜
お世話になります。 ケアーズ訪問看護リハビリステーションの吉本です。 2006年以降の医療報酬制度により入院日数180日を超える 患者は強制的に退院させられているという現?...
看取りケア研修実践編【大阪】
1.看取りケアの基本 ◎看取りケアとは ◎看取りケアの考え方 2.看取りケアの体制作り ◎事業所内の体制作り ◎医療等との連携 ◎家族との協力体制 3.看取りケアの支援?...
訪問リハビリテーションの展開 【東京】
1.訪問リハビリテーションの基本 2.アセスメントの考え方 ・ICFとアセスメント ・対象者の希望(チェックシートではわからない心の奥を探る) ・needs(真のneeds) ・目...
★心エコー トレーニングセミナー 【東京】
心エコー “とことん”セミナー (初級者向け) 初級者向けのエコー技術習得を目的とした装置1台に 受講者が2名で実施するマンツーマンに近いハンズオン セミナーです。
【ユニリハ】 シーティングセミナー 理論編 2017/6/6
シーティングR.E.D.理論 → シーティングクッション製作工房JURS(R.E.D.実技)という流れになります。 Relativity Approachとはシーティングを徐重力、中間位、抗重力とアライメントを評価し...
医療版「JAF」をつくろう(日経デジタルヘルス座談会「情報化が切り拓く、ソーシャルホスピタル実現への処方箋」)
提案があった「医療コンシェルジュ」の仕組みは、一患者の視点からはわかりづらい印象を受けます。この仕組みによって誰がどう楽になるのか、世の中がどう変わるのかについてもう...
サイバスロン(デジタルヘルス用語)
障害者または身体的弱者がロボット技術や高度な補助デバイスを使って競い合う国際大会。2016年10月に第1回大会がスイスで開催され、25か国56のチームが参加した。次回は2020年の開催が...
骨太策定で与党の議論が本格化 「基準病床制度」の記述は削除
「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針)2017」の9日の閣議決定に向け、与党での議論が5日から本格的に始まった。政府は与党との事前調整なども踏まえ、2日の経済財政諮問会議で示した骨太素案を一部修正して与党に示す。
高濃度乳房、判定基準など検討へ 厚労省・がん検診検討会
厚生労働省の「がん検診のあり方に関する検討会」(座長=大内憲明・東北大名誉教授)は5日、高濃度乳房の検査法や判定基準の検討、実態調査を研究班などで実施する方向で一致した。将来的に乳房の構成(高濃度や脂肪性など)が受診者に通知される可能性がある。
地域共生社会では当事者も支える活動を 蒲原老健局長
厚生労働省の蒲原基道老健局長は5日、医療・福祉フォーラムで講演し、このほど公布された改正介護保険法に盛り込まれた「地域共生社会」について、「高齢者も障害者も、支えられながらも支える側の活動もする」との考え方が大事だと述べた。
SNSは非公開型を利用すべき 医療情報学会で日医・石川常任理事
日本医療情報学会春季学術大会が3日まで、福井市で開かれた。講演した日本医師会の石川広己常任理事は、医療介護の情報連携で有用なソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)について、オープンな(公開型の)SNSではなく、クローズドSNSを利用すべきだと指摘した。
次世代医療基盤法、山本氏「丁寧なオプトアウトを」 医療情報学会
3日の日本医療情報学会春季学術大会では、山本隆一・医療情報システム開発センター理事長が4月に成立した次世代医療基盤法でのオプトアウトの在り方について説明した。
16年度改定のマイナス影響、ほぼ回復基調へ 済生会熊本病院
済生会熊本病院は2016年度診療報酬改定直後で約2億円の収入ダウンだったが、1年間でほぼ回復基調に乗せた。