
「 2017年09月 」一覧


CGM(持続血糖測定)(デジタルヘルス用語)
Continuous Glucose Monitoringの略で、体にセンサーを装着して血糖値を持続的に測定すること。日常の血糖値を長時間にわたり測定することで、これまでは発見しにくかった血糖値変動などを?...




◆認知症・緩和ケアにも高評価◆リフレクソロジー無料説明会【東京】
リフレクソロジーは、欧米の医療現場では『がん患者の心身の痛みを緩和するセラピー』として活用されています。 REFLEリフレは、英国第一人者ルネ・ターナーの技術と知識に基づく、確...

「既存」介護事業者向け融資制度について
新規出店、新規事業開発、運転資金など、既に介護事業を行われている事業者様の新たな資金需要に対して、日本政策金融公庫が取り揃えている様々な融資制度についてご説明いたします...

5年間で670事業所の支援実績!!訪問看護開業セミナー IN 横浜
お世話になります。 ケアーズ訪問看護リハビリステーションの吉本です。 2006年以降の医療報酬制度により入院日数180日を超える 患者は強制的に退院させられているという現?...

【福岡開催】はじめて学ぶ役職者講座
役職者の役割や心得を理解し、役職者としての第一歩を踏み出す。

生活リハビリ講座2017
この現場は特別なことをしていないのに、なんで老人が落ち着いてるのか?いや、特別なことをしていないから、落ち着いているんです。ふつうのこと、つまり、生活的なことをちゃんと...

腹部エコー特訓セミナー(愛知開催)完全マンツーマン!
このセミナーは、たった2名の受講生に対し、モデルを6名(全てシルバー人材)を用意し、約8時間。集中的に特訓し、「ルーチンワークを撮れるようになる」が目標のセミナーです。 今?...

心エコー特訓セミナー(愛知開催) 完全マンツーマン!
このセミナーは、たった1名の受講生に対し、モデルを4名(うちシルバー人材等3名)を用意し、約7時間。集中的に特訓を行い、「ルーチンワークを取れるようになる」が目標のセミナー?...

法人利益に貢献するファシリティマネジメントセミナー
Ⅰ.ファシリティマネジメントと法人経営 ファシリティ=「インフラ」「場」「環境」、の価値の最大化と最適化維持の経営ツール。 問題が起きてからの対処ではなく、計画し、評価?...

【仙台開催】IADL訓練型デイサービス「ブリッジライフ」フランチャイズ説明会
QLCグループの株式会社ほっとステーションが全国で130事業所をフランチャイズ展開している、リハビリ型デイサービス「レッツ倶楽部」の運営ノウハウを元に開発したシニア向けのIADL訓?...

“小濱道博氏”の介護保険制度改正の徹底解説と2018年介護報酬改定対応策セミナー
Ⅰ.激変する介護業界の最新動向とこれらからの介護事業経営 ・2017年臨時介護報酬改定(処遇改善)の要件算定と実地指導対策 ・改正介護保険法の成立と国会審議の裏舞?...

【ユニリハ】 詩吟リハビリテーション & 特典!出張コンサート 2017/9/15
むかしの人が使っていた教科書には、当たり前のように漢文や漢詩が書かれていたようです。日本の学校教育が文化を優先していたんでしょうね。 学校で勉強して家で披露すると、お父?...

★頚動脈エコー トレーニングセミナー 【東京開催】
頚動脈エコー習得“とことん”セミナー 装置1台につき受講者2名で開催する、超少人数の実技セミナー 実際の患者さんを想定したモデル5名を検査します 「もっと少人数で徹底的に?...

★腹部エコー トレーニングセミナー 【東京会場】
腹部エコー習得“とことん”セミナー 腹部エコーを「もっと少人数で徹底的に学びたい」! 装置1台につき受講者2名まで。 実際の患者さんを想定したモデル4名で行う実技セミナー...

要介護度改善で「お祝い金」が出る保険商品(医療・介護の経営情報誌 日経ヘルスケアから)
アイアル少額短期保険(東京都中央区)は2017年9月1日、要介護度改善で保険金を支払う国内初の保険「明日へのちから」を開発し、SOMPOケアメッセージ(東京都品川区)とSOMPOケアネク?...


医師の働き方実態調査、来月にも公表 全自病・邉見会長
全国自治体病院協議会(全自病)の邉見公雄会長は14日の会見で、全自病が実施していた医師の働き方の実態を把握するためのアンケート調査について、来月にも調査結果を踏まえた提言を発表すると明らかにした。