「 2017年09月 」一覧

NO IMAGE

初めて学ぶ役職者講座【東京】

役職者としてのスタートは、まず自分が役職者であることを受け入れることから始まります。<br/> 自分は組織から何を期待され、果たすべき役割は何なのか?上司・部下に対してどのように振舞えばよいのか、一般職との違いは何か?<br/> 明日から進むべき道が明らかになります!

NO IMAGE

医療・看護必要度、DPCデータでシミュレーション  入院分科会、比較検証へ

 厚生労働省は6日の中医協・入院医療等の調査・評価分科会(分科会長=武藤正樹・国際医療福祉大大学院教授)で、重症度、医療・看護必要度の測定に関する負担軽減を図るため、DPCデータを用いたシミュレーションを実施することを提案した。DPCから導き出されたデータと、現在の看護必要度で算出した該当患者割合を比較、検証を行う。厚労省案に一部委員から強い反対意見も出たが、分科会として実施する方針を確認した。

NO IMAGE

リハビリのアウトカム評価、さらなるデータを  入院分科会

 6日の中医協・入院医療等の調査・評価分科会では、療養病棟入院基本料も取り上げた。厚生労働省はリハビリテーションについて、1回当たりの提供量が多いよりも、提供頻度が高い方が在宅復帰率が高い傾向にあるとのデータを示し、どう分析するかを課題として挙げた。

NO IMAGE

リハビリのアウトカム評価、さらなるデータ提示を  入院分科会

 6日の中医協・入院医療等の調査・評価分科会では、療養病棟入院基本料も取り上げた。厚生労働省はリハビリテーションについて、1回当たりの提供量が多いよりも、提供頻度が高い方が在宅復帰率が高い傾向にあるとのデータを示し、どう分析するかを課題として挙げた。

NO IMAGE

健康日本21、最新データに合わせ目標上方修正も  厚労省・専門委

 厚生労働省は6日、厚生科学審議会・地域保健健康増進栄養部会の「健康日本21(第2次)推進専門委員会」(委員長=辻一郎・東北大大学院教授)を開催し、人口動態調査など直近のデータや健康医療関連の計画などと、「健康日本21(第2次)」の目標との整合性を確認した。