「 2017年10月 」一覧
看護必要度の一部をDPCデータで代替可能か検証へ(医療・介護の経営情報誌 日経ヘルスケアから)
厚生労働省の中央社会保険医療協議会・診療報酬調査専門組織「入院医療等の調査・評価分科会」は2017年9月6日、(1)重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)の測定負担の軽?...
医師が実名で監修・執筆、メディウィルの「いしゃまち」の特徴は…(デジタルヘルスDAYS 2017)
「開業医が実名で監修した信頼性の高いコンテンツを、“池上彰氏”より分かりやすく伝える」――。メディウィル 代表取締役社長の城間波留人氏は、「(関連記事)デジタルヘルスDA...
厚労省の遠隔診療新通知、JEITAはこう読み解く(第21回 日本遠隔医療学会学術大会(JTTA 2017))
電子情報技術産業協会(JEITA) ヘルスケアIT研究会 主査の鹿妻洋之氏は、「第21回 日本遠隔医療学会学術大会(JTTA 2017)」(2017年9月30日~10月1日、宇都宮市)のシンポジウム「遠隔診?...
頸動脈エコー特訓セミナー(大阪開催)
このセミナーは「明日から頸動脈エコーが撮れるようになる」が目標のセミナーです。 たった2名の受講生に対して、シルバー人材モデルをなんと6名用意。 実際の臨床に沿った検査・評?...
心エコー特訓セミナー(大阪開催)
このセミナーは、たった2名の受講生に対し、モデルを4名(うちシルバー人材等3名)を用意し、約7時間。集中的に特訓を行い、「ルーチンワークを取れるようになる」が目標のセミナー?...
【八戸】介護記録の基本とケアプランに沿った書き方
多忙な介護業務の中で、記録は業務効率化の重要な課題とされています。 記録の目的と正しい書き方の基本を知ることで、時間を費やさずに伝わる文章を書くことができます。 どこをど?...
医療連携に必要な基礎知識研修【札幌】
1.介護職に必要な医療知識 ・高齢者の身体機能 ・疾病の理解とその特徴 2.観察の基本 ・観察の視点 ・体調変化とその対応 ・急変時対応 3.共通言語の理解 ・測定値の?...
健康・生活系ビッグデータを活用するAI技術開発の取り組みと課題
第三次人工知能ブームを迎え、人工知能に関する議論は日々熱を帯びている。とりわけ保健医療分野のAI活用においては厚生労働省主導でAI活用懇親会が開催され、また民間企業において?...
ノンストレスヨガ指導者養成コース
ヨガは心と体に働きかけるストレス攻略法です。 ポーズに重きを置くヨガが多い中、ノンストレスヨガではポーズだけでなく、ヨガの3本柱である調気法、瞑想法をバランス良く行いヨ?...
【ユニリハ】 ユニバーサル リハビリテーション医学概論 2017/10/16
ユニバーサルリハビリテーションとは、普遍性原理を根拠としたリハビリテーションです。 普遍性原理とは、重力と身体質量が拮抗し、支持基底面を広範囲にすることで発現する変化を?...
【高松】ビューティタッチセラピスト認定基本講座
10月16日(月)ハンドセラピー 11月5日(日)介護基礎講座① 11月22日(水)フェイシャルセラピー 12月11日(月)メーキャップセラピー 12月23日(土)介護基礎講座② 1月19日(金)認定試験
人間学的認知症介護入門【南信】
「治す」立場から、脳に原因を求める医学に対し、「暮らす」ために人間学を根拠とした新しい見方と関わり方を提唱。薬をやめて“人間復帰”する認知症のお年寄りが続出します! ------...
緑視率(デジタルヘルス用語)
視界に占める緑(植物)の割合のこと。建物の設計や街づくりの一指標として用いられてきたが、ここにきて従業員の健康に配慮して生産性を向上させる健康経営のためにも使われ始め...
セコムが取り組む医療・介護事業の今後(デジタルヘルスDAYS 2017)
セコム 常務取締役 広報・渉外・マーケティング本部長の布施達朗氏は、「デジタルヘルスDAYS 2017」(主催:日経BP社、協力:日経デジタルヘルス)の2日目のカンファレンスに登壇し、?...
〜本音で繋がる〜医療・福祉従事者の為のセルフケア&メンタルヘルス〜
これが、このワークショップのコンセプトです。 活動理念は 『ほっ』とする人を増やす HPは下記よりご確認ください。 http://bridge423.com/eachothereyes/164/ ====== 人を元気にしたいなら、まず?...
リアライン・デバイス実技セミナー(大阪府)
関節の歪みの多くは、骨の位置関係のわずかなズレから進行します。骨の位置関係が崩れたまま運動を繰り返すと、筋肉の働きにまで影響を及ぼします。関節の歪みはさらに進み、慢性...