再製造SUD普及へ推進協議会が発足 医療資源の有効活用など掲げ
再製造された単回使用医療機器(SUD)の医療機関への普及を目指す「単回医療機器再製造推進協議会(JRSA)」は2日、記者会見を開き、今後の活動方針などを発表した。協議会は、再製造SUDが持つ医療資源の有効活用、安全性や経済性、環境保全といった意義について医療提供者への啓発活動などを進める方針。厚生労働省など関係省庁や医療関係団体とも連携しながら再製造SUDの定着に向けた活動を展開する。協議会は1月5日付の発足。
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
再製造された単回使用医療機器(SUD)の医療機関への普及を目指す「単回医療機器再製造推進協議会(JRSA)」は2日、記者会見を開き、今後の活動方針などを発表した。協議会は、再製造SUDが持つ医療資源の有効活用、安全性や経済性、環境保全といった意義について医療提供者への啓発活動などを進める方針。厚生労働省など関係省庁や医療関係団体とも連携しながら再製造SUDの定着に向けた活動を展開する。協議会は1月5日付の発足。
自民党の受動喫煙防止議員連盟(山東昭子会長)は2日に開いた非公開の緊急総会で、健康増進法改正案に盛り込む受動喫煙防止対策の新案について、厚生労働省にヒアリングした。
厚生労働省は2日の「レセプト情報等の提供に関する有識者会議」(座長=山本隆一・医療情報システム開発センター理事長)で、第三者提供したデータによる成果物を報告した。
日本看護協会の福井トシ子会長は2日に開いた「総合周産期母子医療センター看護管理者合同会議」で、院内助産と助産師外来の導入推進に向け、策定中の「院内助産・助産師外来ガイドライン」(GL)を今後活用するよう呼び掛けた。
国立長寿医療研究センターと島津製作所は、アルツハイマー病変を血液検査で早期に検出する手法を確立したと発表した。2018年2月1日(日本時間)に、英科学誌Natureオンライン版に成果...
国立長寿医療研究センターと島津製作所は、アルツハイマー病変を血液検査で早期に検出する手法を確立したと発表した。2018年2月1日(日本時間)に、英科学誌Natureオンライン版に成果...
厚生労働省は2日、保健医療や福祉などの分野で心の健康の保持増進に当たる新たな国家資格「公認心理師」の第1回国家試験を9月9日に実施すると発表した。東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡の全国6カ所で実施する。
加藤勝信厚生労働相は2日の閣議後会見で、厚生労働省が新たに発表した受動喫煙防止対策案の基本的な考え方について説明し、対策を盛り込む健康増進法改正法案を「今国会に提出したい」とあらためて強調した。
厚生労働省は2月2日、2017年9月の人口動態統計月報(概数)を公表した。2017年9月の出生数は8万1,680人(前年同月比3.8%減・3,219人減)。死亡数は10万942人(0.5%増・463人増)だった(p5参?...
厚生労働省が2月2日に公表した2018年第4週(1月22日~1月28日)の「インフルエンザの発生状況」によると、定点当たり報告数は52.35(患者報告数25万9,063人)で、前週の51.93よりも増加した...