「 2018年02月 」一覧
「仕掛学」から考える健康へのアプローチ(デジタルヘルス・レポート)
本来とは異なるもう1つの目的をどう用意するか。それが「仕掛学」の肝だ――。 さまざまなヘルスケアサービスが試行錯誤を続けている中、仕掛学という学問から考えると、健康に?...
【東京】徹底解説!!2018年度介護保険改定と対応策
■セミナータイトル 徹底解説!!2018年度介護保険改定と対応策 ■開催時期 2/26 ■時間 13時30分~17時30分 ※受付は13時~ ■セミナー内容 ①2018年改定の総論 ②サービス種別毎の改定内容?...
ASEAN諸国の医療・薬事制度の現状をふまえた薬事申請書(ASEAN CTD)作成のポイントと留意点
・アセアン主要国への薬事申請方法と留意点 ・アセアンCTDの構成と概要
利用者の転倒・褥創・拘縮予防研修会【名古屋会場】
利用者の生活を支える介護従事者の皆様は、「食事」、「排泄」、「入浴」、「移乗」等の様々な介助場面で利用者の身体に直接触れる機会が多いのではないでしょうか。安全に介助す...
乳腺エコー特訓セミナー(大阪開催)
見落としが許されない検査だからこそ、完全習得が望ましいと思います。 乳腺エコー特訓のモデルは、なんと5名!(年齢層20歳代~60歳代) 受講生を最高2名に設定し完全習得を?...
身体拘束・虐待を防ぐケア(午前)/介護事故とリスクマネジメント(午後)
◎講義内容 [午前]身体拘束・虐待を防ぐケア 身体拘束・虐待はなぜ起こるか/11項目の「身体拘束」について/5項目の「虐待」と虐待防止法/拘束やめても事故は増えない/センサ?...
法的根拠に基づく実地指導対策セミナー 【居宅介護支援事業所編】 【名古屋】
1.介護保険制度の再確認 2.事業所運営に関する知識 ◎人員基準 ・職員や管理者の責務・必要な人員とロ―カルルールが生まれる理由 ◎設備基準 ◎運営基準 ・運営規程に関する事...
日本語メディカルライティング超入門(2日間)
■講演ポイント メディカルライティングは特殊なライティングというイメージがあるようです。確かに一般のライティングに加え,気を付けておかなければいけないポイントはありま?...
医療機器GCP体制の効率的構築と 薬事申請・教育訓練に係る重要ポイント
■講座のポイント 新医療機器開発に関して、承認事項の一部変更を目的とするものが多く、臨床試験(治験)が必要とされることは多くない。医療ニーズの高い画期的な医療機器につ?...
心エコー特訓セミナー(大阪開催)
このセミナーは、たった2名の受講生に対し、モデルを4名(うちシルバー人材等3名)を用意し、約7時間。集中的に特訓を行い、「ルーチンワークを取れるようになる」が目標のセミナー?...
頸動脈エコー特訓セミナー(愛知開催) 完全マンツーマン!
このセミナーは「明日から頸動脈エコーが撮れるようになる」が目標のセミナーです。 たった一人の受講生に対して、シルバー人材モデルをなんと6名用意。 実際の臨床に沿った検査・評...
【ユニリハ】作業と姿勢と人間工学 ~治療へ利用 人間工学応用編~
ポジショニングやシーティング、フィッティング等の姿勢制御技術はどこから来て、誰が初めて、いつ研究が始まったのでしょうか。 ■それは、古代ギリシャからはじまり、日本では着?...
介護請求、返戻、査定についてマスターしよう!【久留米 応用編】
介護事業所にとって避けては通れない業務の一つに介護報酬請求があります。通常の請求ではソフトに実績を入力さえすればあとは自動集計してくれますが、返戻や過誤についてはやはり...
2日間で習得!妊婦さんへの出産準備療法【バースセラピー講座】
日本骨盤ケア助産学会が考案した妊婦さんを対象にしたオイルトリートメントです。 骨盤の基礎解剖学と妊娠による身体的変化について理解し、筋肉とリンパケアを組み合わせた出産準?...
モーターなしで動く! 麻痺した足に装着する歩行補助機器(デジタルヘルス事例)
「自分の足で、もう一度歩きたい」。脊髄損傷によって運動麻痺になり、車椅子生活を送る人のそんな願いを叶える製品が医工連携によって開発されている。 国立障害者リハビリテー...
ボディチューニング入門セミナー(2月25日)
西洋医学と融合したボディチューニングセラピーの一番最初の基礎が 勉強できます。 自らが持つ“気”の存在を自覚することができ、気、ツボ、東洋医学の 神秘を実感していただきます...
拘束性肺疾患のリハビリテーション
拘束性肺疾患の病理、病態について 拘束性肺疾患のリハビリテーションに必要な理念とアプローチ法、および運動療法 酸塩基平衡障害について
【 大阪開催! 】心エコーハンズオンセミナー
このセミナーは ・今から心エコーを始める ・心エコーの練習段階である ・Bモード画像が上手く出せない という方にオススメする少人数制(5名)のセミナーです。 「難しいところを整?...
第2回kyoukanセミナー 『アドラー心理学に基づく人材開発と部下の教育方法』
『病院・介護分野等の組織において、各診療部リーダーの大きな悩みは、決まって部下の教育方法・部下の人材開発であるのが現状です。そこで今回のセミナーは、早稲田大学人間科学学...
【HiPa研究会Basicコース ~手関節・手部周囲筋膜編~ 】 余計な痛みを与えることなく本来持っている能力を引き出し患者様のADLを変える全身の筋膜調整テクニック in 熊本
①手掌テクニック 手掌を弛めることで筋膜連結している前腕・上腕の筋膜が緩み体幹の筋群まで緩むテクニック。 手指把持動作の向上・肩関節疼痛軽減・肩関節可動域向上が図れる。 ...