「 2018年03月 」一覧

NO IMAGE

【東京】人間関係は一生もの!心理技術も一生使える!2級心理カウンセラー養成講座

05月19日(土)/05月20日(日)   10:00~17:00 ※ご予約はお早めにお願い致します。 定期的に開催しております。 その他のスケジュール確認はこちらから↓ http://prokan.co.jp/schedule/index.php?&lc1=129#grade2_short 03月17日(土)/03月18日(日)  残席僅か 04月14日(土)/04月15日(日)  満席御礼

NO IMAGE

コーチ型看護面談

医療現場の明日を担う看護マネージャー・看護リーダーは必見のセミナーです。 コーチ型看護面談 〜臨床で働く人の行動を変える対話とは〜 日 時:平成30年3月31日(土)  13:00~1...

NO IMAGE

キャリアコンサルタント更新講習 【日精研】キャリアコンサルティングの現場で使えるグループワーク(技能講習)≪3/31(土)10:00~17:30(内計6時間)≫

本講座は、キャリアコンサルタントが職場でファシリテーションをする力、グループワークを行うスキルを 一から体系的に学べる講座です。グループワークを生かした組織活性化の手法?...

NO IMAGE

看護必要度Ⅱ、4月対応の場合は「2月公開の集計マスタで」  疑義解釈1

 厚生労働省保険局医療課が30日付で発出した2018年度診療報酬改定に関する疑義解釈(その1)では、急性期一般入院基本料等で、4月から重症度、医療・看護必要度Ⅱで対応する場合の実績の評価は、2月7日の中医協資料・総-1参考2「入院医療(その11)で診療実績データを用いた判定の集計に用いたマスタ」を使用するとの解釈を示した。

NO IMAGE

社会保障の将来推計「負担構造見直しは避けられない」  財政審

 財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会(分科会長=榊原定征・経団連会長)は30日、シンクタンクの総合研究開発機構(NIRA)による社会保障給付費の将来推計について、推計に関わった森田朗・津田塾大教授(元中医協会長)、岩本康志・東京大大学院教授にヒアリングした。