5/31初めて学ぶ役職者講座【鹿児島】
役職者としてのスタートは、まず自分が役職者であることを受け入れることから始まります。自分は組織から何を期待され、果たすべき役割は何なのか?上司・部下に対してどのように振...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
役職者としてのスタートは、まず自分が役職者であることを受け入れることから始まります。自分は組織から何を期待され、果たすべき役割は何なのか?上司・部下に対してどのように振...
消化器外科における基本的な病態生理や解剖生理と、急性期、周術期の観察のポイントと腹部フィジカルアセスメント中心に学べる機会にしたいと思います。急性期管理では、患者さんに...
日本医師会・筆頭常任理事の今村定臣氏は、任期満了に伴う日医の次期副会長選挙に立候補する意向を固めた。常任理事としての多選批判を踏まえ、副会長として、これまで積み上げてきた実績と経験を糧に、さらなる医療制度改革への貢献を目指す。
日本医師会と日本医学会は、英文の総合学術誌「JMA Journal(ジャーナル)」を創刊し、今年9月に第1号を発行する。世界中の優れた研究結果を収載することで、国際的に広く評価されるジャーナルを目指す。
日本医師会の横倉義武会長は30日の会見で、財務省の財政制度等審議会が23日にまとめた「新たな財政健全化計画等に関する建議(春の建議)」に対して、「国民が必要とする医療の財源はきちんと確保すべきだ」と主張した。
厚生労働省の「救急・災害医療提供体制等の在り方に関する検討会」は30日、ドクターヘリの安全運航に向けた新たな取り組みを了承した。ドクヘリ導入促進事業の事業者に対し、必要に応じて安全管理部会を設置することを求める。
日本医師会は30日の会見で、2019年度予算の概算要求に向けた要望を公表した。新規要望には、東京五輪・パラリンピックを見据えた外国人医療対策の充実や、院内保育所の無償化の対象拡大などを盛り込んだ。
四病院団体協議会は、6月末の日本専門医機構の役員改選に伴い、次期理事候補に現理事の神野正博氏(全日本病院協会副会長)と森隆夫氏(日本精神科病院協会副会長)の2人を推薦することを決めた。
昭和大学は、「遠隔集中治療患者管理プログラム(eICU)」の稼働を昭和大学病院および昭和大学江東豊洲病院において開始した。医療従事者の労働生産性改善やICU滞在日数の短縮・適?...
昭和大学は、「遠隔集中治療患者管理プログラム(eICU)」の稼働を昭和大学病院および昭和大学江東豊洲病院において開始した。医療従事者の労働生産性改善やICU滞在日数の短縮・適?...
ネスレ日本は2018年5月28日、健康寿命延伸と健康経営に関してアクサ生命保険とパートナーシップを締結したと発表した。ネスレ日本が2017年10月に開始した登録制のヘルスケアプログラ?...
厚生労働省がこのほど公表した「平成29年(2017年) 労働災害発生状況」によると、2017年の労働災害による死亡者数は978人(前年比5.4%増)、死傷者数(休業4日以上)は12万460人(2.2%?...
日本健康会議は5月30日、健康保険組合の予防・健康づくりの取り組み状況や加入者の健康状況などを可視化する「健康スコアリングレポート」について、詳細な設計を示した報告書を公...
経済産業省は5月30日、2018年4月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストア全体の商品販売額は5,334億円で、前年同月比7.7%増加した。商品別にみると、調剤医薬品は334億円?...