アットイーズ5月度アスリートセミナー 「ユニット・ストレッチ」~筋・筋膜連鎖および運動連鎖を利用した複合的ストレッチ~
柔軟性向上を目的として行われるストレッチング。 しかし、それ以外にも「身体の正しい連鎖を認識する」という役割も果たします。 ある筋の機能が低下すると、それが連鎖を阻害し?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
柔軟性向上を目的として行われるストレッチング。 しかし、それ以外にも「身体の正しい連鎖を認識する」という役割も果たします。 ある筋の機能が低下すると、それが連鎖を阻害し?...
講師:粳間 剛 先生(医師・医学博士) 日程:平成30年5月20日(日曜) 時間:10:00~16:00 受付9:30~ 会場:岐阜じゅうろくプラザ:http://plaza-gifu.jp/access/ (岐阜県岐阜市橋本町1丁目10番地11) 講習会目標 「画像検査の結果から患者さんの予後を予測できるようになろう!」 対象 ・脳画像を臨床に役立てたい先生 ・でも脳解剖は勉強したくないという先生 ・社会生活能力などの、高度な能力の、予後予測手段を求めている先生 ・脳画像の最新知見を知りたい先生 セミナー概要: 今回のセミナーは、医学専門誌【月刊】地域リハビリテーションに連載されていた脳画像診断の総説論文集、および、その単行本書籍である「コメディカルのための邪道な脳画像診断養成講座」の内容を解説します。 目的は、「画像検査の結果から患者さんの予後を予測できるようになろう!」ということ。 脳機能解剖・神経機能解剖の知識が全くなくても、予後予測を出来るようにします。 そんなことが出来るの?と思われるかもしれませんが… 実は、複雑で高次な脳機能ほど脳全体を使って行われているため、社会生活能力などの高度な能力になるほど、病変と症状の相関は希薄になり、部位よりも破壊された脳の量が重要になってきます(量の原理)。 よって、APDLレベル以上の次元で予後予測をしたければ、病変部位を評価すること以上に、「脳全体の病変の量を評価する画像の見方」を覚える必要があります。 本養成講座では、脳外傷・脳卒中をはじめ、認知症性疾患(変性疾患)や脳腫瘍・低酸素性脳症などの種々の疾患でも、脳画像上で病変の量を見積もれるようにし、 患者さんのAPDL・自己管理能力や、社会復帰のための潜在能力をアセスメントできるようします。 解剖の知識をほとんど知らなくても、この方法は覚えることが出来ます。 ここまでの内容のサンプルはこちらから見ることができます。 ↓ https://ameblo.jp/u-mri/entry-12265208168.html コメディカルのための邪道な脳画像診断養成講座第8回「脳外傷の白と黒」地域リハ 2015;10:602-605.より改定転載 さて、上記の画像評価テクニックは、連載総説や書籍を見ていただいた方はすでにマスター済みかもしれません。 本講座"だけ"の特典は、連載や書籍では書ききれなかった最新の知見まで踏み込みます! (1)リハビリテーションや支援の効果を脳画像で評価する (2)歩行中の脳全体の賦活を評価できる方法(functional SPECT) (3)線維筋痛症、発達障害、うつ病、等の、従来は画像診断が不可能といわれていた疾患を脳画像で評価する (4)「痛み」の脳画像診断と評価 (5)脳画像診断のエビデンスと限界を知る …など、予定しています。 (3)(4)の内容のサンプルはこちらから見ることが出来ます。 ↓ https://ameblo.jp/u-mri/entry-12310738023.html ココロとカラダの痛みのための邪道な心理療法養成講座第6回「中枢性神経障害疼痛とDysfunctional Pain」地域リハ 2018:13(2), in pressより改定転載 主催:脳卒中OT研究会PlusOne https://occupationaltherapy.jimdo.com/ (こちらからお申込みも可能です)
【最新の終活情報が身に付きます】 医療・介護・保険・相続・葬儀・お墓 ・損しないためのお葬式費用の内訳 ・失敗しないための病院の選び方 ・後悔しない老人ホーム ・適した保険?...
山口光國先生が聞きたい!医療従事者の皆さんにも聞いて欲しい!と思い、選りすぐった様々な分野で活躍する先生たちによるセミナーです。講義後は山口先生との熱い討論会も予定して...
ドイツで生まれた「ライフキネティック」は脳科学と運動科学をもとに生まれた、全ての人の脳機能改善を目指したプログラムです。 ドイツでは競技の代表選手から広まり、学校や幼稚?...
今さら胸部X線写真をやり直すの?と思われるかもしれません。胸部単純写真読影なんて、基本中の基本。でも、本当に「きちんと」読影できているか、確認する機会はなかなかありませ...
微細な骨盤運動を正確に評価し、治療につなげていくコンセプト、技術を紹介します。骨盤の解剖から、仙腸関節痛の病態、評価、治療を明確に示していきます。PSIS間が開大する3つの原?...
IPECでは、今から英語学習を始めたい看護師や医療従事者の皆様を対象に、セミナーを開催いたします。 「英会話に興味はあるけど、どこから勉強を始めたらよいかわからない・・・」「?...
Ⅰ.2018年介護報酬改定がもたらす新たな実地指導・監査対策のポイント ・居宅介護支援、訪問系サービス、通所系サービス、施設系サービス、居住系サービス Ⅱ.全国の報酬返?...
パソナグループでは人材派遣・紹介、アウトソーシング等を通じて、医療機関の皆様へ様々な人材活用のご提案を行っております。 この度『平成30年度診療報酬改定セミナー~医療と介護...
バスキュラーアクセスの超音波検査をはじめる方を対象に、超音波検査に必要な上肢血管の解剖やプローブの持ち方、描出法など基本的な手技を幅広く学んでいただきます。
心エコーを始めてはいるけどドプラ法の正しい撮り方が分からない方、一歩踏みこんだ心エコーをしたい方を対象としたコースです。
このセミナーは ・今から心エコーを始める ・心エコーの練習段階である ・Bモード画像が上手く出せない という方にオススメするセミナーです。 「難しいところを整理して考える」こ?...
通常は定員5名で行うセミナーを、平日夜間限定で完全マンツーマンで行います。 一人での受講ですので、質問も「し放題」他の誰に気兼ねすることなく、存分に質問できます。 このセ?...
このセミナーは ・いまから頸動脈エコーを始める ・既に始めているがやる機会が少ない ・計測データが安定しない ・検査時間の短縮を図りたい ・ドップラーの意味が分からな?...
①神経圧迫の解放による筋緊張の改善、内臓機能障害の改善、痛みや変形の改善。 ②骨構造的安定性の再構築。脊柱の円滑な動きに伴う運動パフォーマンスの向上。 ③硬膜の解放によ?...
◎ 骨盤が人体においてどれだけ重要か? ◎ 骨盤が変わると全身が変わる理由とは? ◎ 全身を変える為に、どう診てどう触るか? 受講後、こんなことができるようになります! ?...
①肘関節筋膜調整テクニック Ⅰ 前腕筋にアプローチすると、筋連鎖で肩関節周囲筋が緩み肩関節の関節可動域改善・疼痛軽減が図れる。 また前腕の回内外の改善も図れる。 ②肘関節...
①手掌テクニック 手掌を弛めることで筋膜連結している前腕・上腕の筋膜が緩み体幹の筋群まで緩むテクニック。 手指把持動作の向上・肩関節疼痛軽減・肩関節可動域向上が図れる。 ...
このセミナーは「明日から下肢静脈エコーが撮れるようになる」が目標のセミナーです。 たった2名の受講生に対して、シルバー人材モデル等をなんと6名用意。 若年者でやせ形のモデル?...
このセミナーは、たった2名の受講生に対し、モデルを6名(全てシルバー人材)を用意し、約8時間。集中的に特訓し、「ルーチンワークを撮れるようになる」が目標のセミナーです。 今?...