介護DBの第三者提供、8月中にも申請受け付けを開始 厚労省
「要介護認定情報・介護レセプト等情報の提供に関する有識者会議」は5日、要介護認定情報など介護保険総合データベース(介護DB)のデータの第三者提供の実現に向け、ガイドライン案に沿って模擬申出・審査を実施した。
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
「要介護認定情報・介護レセプト等情報の提供に関する有識者会議」は5日、要介護認定情報など介護保険総合データベース(介護DB)のデータの第三者提供の実現に向け、ガイドライン案に沿って模擬申出・審査を実施した。
厚生労働省医政局医療経営支援課は来年度予算概算要求に、タスクシフティングの推進と、医療機関のかかり方に関する国民の理解向上に向けた予算を盛り込むことを検討している。同課の樋口浩久課長が本紙の取材で語った。
厚生労働省はこのほど、「データヘルス・予防サービス見本市2018」の出展事業者の応募受付を開始したと発表した(p1~p3参照)。 「データヘルス・予防サービス見本市」は、医療保険?...
厚生労働省保険局医療課は7月5日、2018年度診療報酬改定で、【データ提出加算】の届出が新たに要件化された入院料について、2019年4月以降も算定する場合には、2018年度中に必要な届出...
厚生労働省が7月5日に公表した2018年3月分の「病院報告(概数)」によると、病院全体の平均在院日数は28.1日となり、前月に比べ0.2日短縮したことがわかった。病床別の内訳は、一般病?...
サントリーホールディングスは、同社社員の家族(後期高齢者)が在宅でオンライン診療を受けられる施策を2018年10月から導入すると発表した。インテグリティ・ヘルスケアのオンライ...
近年、機械学習技術の発展が著しく、大きく性能が向上しています。与信分野ではこれまでにもロジスティック回帰のような古典的なモデリング手法は使われていましたが、ディープラー...
2次元バーコードであるQRコードを用いた決済サービス(以下、QR決済)が脚光を浴びている。QRコード自体は従来からあるものであり、またQRコードを活用する決済サービスもあったが、大...
1.維持期のリハビリテーションとは「定義」 2.生活動作(生活行為)と訓練の構造比較 3.遊びリテーションの定義 4.遊びリテーションの目的と意義 5.遊びリテーションの目?...
定例研修会はMMPGの基幹行事として年2回開催しております。講師には毎回、日本の医療・福祉・介護界を代表する方々をお招きし、施策、制度、運営実務といった様々な観点から医?...
本セミナーでは、上肢機能の獲得に必要な肩甲骨機能について、触診・実技を通して解剖学・運動学の基礎知識について学ぶことができます。 上肢の動作時には肩関節のみならず、肩甲?...
7月 5日(木)ハンドセラピー 7月19日(木)フェイシャルセラピー① 7月28日(土)介護基礎講座① 8月 2日(木)フェイシャルセラピー② 8月25日(土)介護基礎講座② 9月 6日(木)メーキ?...
【「車椅子の調整は知っているようで、触ってみると意外と複雑。」「機械やものづくりは苦手。だけどやっておかないと移乗のときに危なくて。」「ブレーキが効かない!けど臨床が忙...
「異物対策」は食品企業の永続的且つ重要な課題である。しかし昨今、異物混入事故は新聞やマスコミを賑わすこともあり、重大化の危惧を抱える。その予防処置や対策はリスク管理の...
日本医師会は4日、東京・本駒込の日医会館で「第1回外国人医療対策会議」(都道府県医師会・外国人医療対策担当理事連絡協議会)を開いた。都道府県医や関係省庁、関連団体・企業から担当者が出席し、訪日外国人や在留外国人の医療を巡る課題や対策について議論。初会合では、訪日外国人患者の「保険加入」や「未収金」などの問題に焦点が当たった。
厚生労働省医政局の榎本健太郎総務課長は4日、日本医師会の「外国人医療対策会議」で、外国人観光客向けの医療の診療価格について、医療通訳等の諸経費を上乗せして請求することが「基本的な対応」との見解を示した。
サントリーホールディングスとオンライン診療システムのインテグリティ・ヘルスケアは4日、サントリー社員の家族(後期高齢者)の在宅診療と40歳未満社員への保健指導を実施するため、インテグリティのオンライン診療システム「YaDoc(ヤードック)」を導入すると発表した。