
「 2019年03月 」一覧



【中医協】20年度改定へ「年代別に5段階」で課題整理 第1ラウンド開始へ
中医協総会(会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は27日、2020年度診療報酬改定に向け、夏までの「第1ラウンド」で議論すべき課題や今後の進め方などを確認した。第1ラウンドでは、?...

医師の働き方、報告書案「了」も「宿日直と副業」注視へ 四病協
四病院団体協議会(四病協)は27日、今年度最後の総合部会を開き、各医療政策について議論した。部会後に会見した全日本病院協会の猪口雄二会長によると、厚生労働省の「医師の働?...

【中医協】依頼先機関の訪問診療、「6カ月超」が4割以上 在宅医療調査
27日の中医協・診療報酬改定結果検証部会に報告された「在宅医療と訪問看護に係る評価等に関する実施状況調査」では、2018年度診療報酬改定で評価が新設された2カ所目の医療機関に?...


写真付き身分証、患者に提示求めることは可能 保険局、4月に通知
医療保険関連法案を審議した27日の衆院厚生労働委員会で、厚生労働省の樽見英樹保険局長は、他人の被保険者証を流用する「成り済まし」対策として、医療機関が必要と判断する場合?...


【中医協】定額負担の大病院、紹介状なし初診比率が低下 改定検証調査
厚生労働省が27日の中医協・診療報酬改定結果検証部会に報告した「かかりつけ医機能等の外来医療に係る評価等に関する実施状況調査(その1)」によると、定額負担の仕組みが導入さ...

医療機関のキャッシュレス化、産官学で検討へ 経産省、自民PTで報告
自民党の「外国人観光客に対する医療プロジェクトチーム」(PT、萩生田光一座長)は27日、同PTが昨年取りまとめた提言「外国人観光客に対する快適な医療の確保に向けた第一次提言」...

【中医協】医師負担軽減「診療報酬では限界」との声も 公益委員
27日の中医協総会では、診療報酬改定結果検証部会から、2018年度診療報酬改定に伴って実施された4つの特別調査結果(18年分)について報告を受けた。▽かかりつけ医機能等の外来医療...

介護福祉士国試、6万9736人が合格 厚労省
厚生労働省は27日、第31回介護福祉士国家試験の合格者を発表した。9万4610人が受験し、6万9736人が合格した。前回より4162人多かった。合格率は前回から2.9ポイント上昇し、73.7%だった...

【中医協】「キムリア」医薬品で収載へ 「コラテジェン」も
中医協総会は27日、ノバルティス ファーマのがんCAR-T療法用細胞加工製品「キムリア点滴静注」とアンジェスのHGF遺伝子治療薬「コラテジェン筋注用」について、それぞれ医薬品として?...

【中医協】医療機器と臨床検査で1製品ずつ保険適用を了承
中医協は27日、成人のうつ病患者の治療に用いる「NeuroStar TMS治療装置」(ヴォーパル・テクノロジーズ、区分C2)の保険適用を了承した。同治療装置は、パルス磁場を用いて脳皮質の局?...

訪日外国人旅行者への診療価格、9割の病院で「1点10円」 厚労省調査
厚生労働省は27日、医療機関における外国人患者の受け入れに関する実態調査の結果を公表した。訪日外国人に対する診療価格の設定では、ほぼ全ての病院で診療報酬点数表を活用した?...

[医療提供体制] 外国人患者の受入、診療費請求の実態を調査 厚労省
厚生労働省はこのほど、医療機関における外国人患者の受入実態に関する調査の結果を公表した。調査期間の2018年10月の1カ月間に回答病院の半数が外国人患者を受け入れ、診療費はほ?...

[診療報酬] 負担感ある医師の業務、主治医意見書等の記載が上位に
医師が負担に感じている業務の上位は、主治医意見書や診断書などの記載、検査、治療、入院に関する患者家族への説明で、現在の勤務状況について過半数の医師が、改善の必要性が高...

[医薬品] HIV-1感染症用薬の薬価収載など了承 中医協・総会2
中央社会保険医療協議会・総会は3月27日、HIV-1感染症用薬「ビクタルビ配合錠」(ギリアド・サイエンシズ)の薬価収載を了承した。類似薬効比較方式(I)で算定された薬価は、1錠・...

[医薬品] 費用対効果評価の検証受け、オプジーボの価格引き下げ
中央社会保険医療協議会・総会は3月27日、医薬品・医療機器の費用対効果評価の試行的導入で、検証対象となっていた品目の価格調整方法を了承した。試行的導入の対象13品目のうち、?...

[医療機器] 医療機器1品目、臨床検査1件の保険適用を承認 中医協・総会
中央社会保険医療協議会・総会は3月27日、医療機器1品目と臨床検査1件の保険適用を了承した。 新たに保険適用される医療機器(19年6月収載予定)は次の通り。【区分C2:新機能・新?...

[診療報酬] 大病院の紹介状なし初診患者比率が低下 18年度改定検証調査
厚生労働省は3月27日の中央社会保険医療協議会・診療報酬改定結果検証部会に、2018年度診療報酬改定の影響を検証した4つの特別調査の結果を報告、了承された。このうち、「かかりつ?...