レセプト審査の平準化、「医師の裁量権を制限しない」 根本厚労相、参院厚労委
医療保険関連法案を審議した9日の参院厚生労働委員会で、根本匠厚生労働相はレセプトの審査の平準化が行われたとしても、「医師の裁量権を制限するものではない」と説明した。倉?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
医療保険関連法案を審議した9日の参院厚生労働委員会で、根本匠厚生労働相はレセプトの審査の平準化が行われたとしても、「医師の裁量権を制限するものではない」と説明した。倉?...
参院厚生労働委員会は9日、医療保険関連法案の質疑を終えた。14日の委員会で採決し、可決される見通し。来週中にも参院本会議で可決、成立する。●ハラスメント対策法案、参院厚労...
厚生労働省の先進医療会議(座長=五十嵐隆・国立成育医療研究センター理事長)は9日、湘南鎌倉総合病院が申請した先進医療Bの「自家末梢血CD34陽性細胞移植による下肢血管再生療法...
日本看護協会は9日、保健師の確保や適切な配置を求める要望書を厚生労働省に提出したと発表した。2020年度予算・政策に関する要望で、提出したのは先月25日付。 要望書では、保健?...
医師の働き方改革の一環として、診断書記載の負担軽減を図るため、生命保険協会と日本損害保険協会はそれぞれ3月に関連するガイドライン(GL)を改訂した。本紙の取材に応じた生命...
厚生労働省は9日、2019年第17週(4月22~28日)のインフルエンザ発生状況を公表した。定点当たりの報告数は2.17で前週から微減した。都道府県別の上位3位は、秋田(6.22)、福島(4.84)...
厚生労働省は5月9日付けで、抗がん剤の「ニボルマブ(遺伝子組換え)」やホルモン剤「デュラグルチド(遺伝子組換え)」などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示す?...
厚生労働省は5月9日、2019年1月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/29.0日(前月比1.6日増)▽一般病床/17....
厚生労働省は5月9日、2019年第17週(4月22日~28日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の?...
日本医療安全調査機構が5月9日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(4月)」によると、医療事故報告は34件あったことがわかった。センター調査依頼は1件。 医療事故報告の内訳...
厚生労働省の「科学的裏付けに基づく介護にかかる検討会」は5月9日開かれ、介護サービスによる介入とその効果に関するエビデンスを蓄積する、新たな介護データベース「CHASE」につ?...
日本看護協会は4月25日、自治体保健師の確保や適切な配置の推進などについて、2020年度予算での対応を求める要望書を、厚生労働省健康局に提出した(p1~p4参照)。 要望書は、近年の?...
今夏の参院選・比例代表に、自民党公認で立候補予定の元衆院議員・比嘉奈津美氏は9日までに本紙などの取材に応じ、近年、歯科医療の重要性が見直されつつあることを追い風に「歯?...
厚生労働省厚生科学審議会・臨床研究部会は8日、臨床研究・治験の活性化を巡る検討について、9月ごろの取りまとめを目指すことでまとまった。まず臨床研究の拠点の整備を中心に課?...
アドバンスト・メディアは、同社の音声入力アプリ「AmiVoice SBx」が、医薬品の製造販売を手掛ける第一三共エスファの販売情報提供活動に採用されたと発表した。すべてのMR(医療情報?...
日本医師会の横倉義武会長は8日の記者会見で、財政制度等審議会・財政制度分科会で財務省が主張した医療分野の改革メニューについて、日医の見解を述べた。このうち「地域医療介?...