コロナワクチン、「迅速に審査を進めている」 知事会に厚労相
厚生労働省は24日、「新型コロナウイルス感染症に関する全国知事会と国との意見交換会」をテレビ会議で開いた。田村憲久厚生労働相は冒頭の挨拶で、新型コロナウイルスワクチンについて「有効性や安全性確認のた......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は24日、「新型コロナウイルス感染症に関する全国知事会と国との意見交換会」をテレビ会議で開いた。田村憲久厚生労働相は冒頭の挨拶で、新型コロナウイルスワクチンについて「有効性や安全性確認のた......
東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)と日本製薬工業協会(製薬協)、MICINは、医薬品の研究開発にウエアラブル端末を活用するための共同研究を始めた。ウエアラブル端末のデータと生活習慣、MRI画像のデータなどとの関連性を調べる研究につなげ、革新的な医薬品や医療技術の創出を目指す。 共同研究では米Fitbit(フィットビット)のウエアラブル端末を利用する。ToMMoが実施する地域住民......
全国保険医団体連合会は24日、新型コロナウイルス感染症への対応として外来診療の初・再診等で1回当たり5点、入院で入院料によらず1日当たり10点を加算する特例的評価について、大幅に引き上げるべきだとす......
厚生労働省と文部科学省はこのほど、臨床検査技師学校養成所指定規則の一部を改正する省令案の概要を公表した。臨床検査技師養成所などにおける教育内容を見直し、総単位数について「現行の95単位から102単位に引き上げる」などとしている。2月上旬公布、4月1日施行の予定(p2参照)(p4参照)。 教育内容の見直しについては「臨床検査技師学校養成所カリキュラム等改善検討会」で検討が行われ、「総単位数は、現行の95単位に必要な教育内容を追加し、102単位以上とする」などとする報告書(2020年4月8日)が取りま...
厚生労働省はこのほど、2020年10月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●保険給付費▽保険給付費総額/8,598億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,019億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,388億円▽施設サービス分/2,672億円●第1号被保険者数:3,571万人●要介護(要支援)認定者数:678.2万人(第1号被保険者に占める65歳以上認定者数の割合:約18.6%)●サービス受給者数▽居宅(介護予防)サービス/392.6万人▽地域密着...
厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2020年10月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●施設数【病院】▽全体/8,241施設(前月比2施設減)▽精神科病院/1,056施設(2施設増)▽一般病院/7,185施設(4施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,569施設(11施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/625施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万3,104施設(59施設増)▽有床診療所/6,379施設(25施設減)▽療養病床を有する一般診療所(再掲)/704施設(3施設減)▽...
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室と厚生労働省健康局健康課予防接種室は、新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種案を公表した。都道府県の主な役割として、 医療従事者への接種体制の調整などを挙げている(p4参照)。 ワクチン接種案では「接種目的」として、新型コロナウイルス感染症による死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、結果として新型コロナウイルス感染症のまん延の防止を図ることを明記。ワクチンの確保に関しては、2021年前半までに「全国民に提供できる数量を確保することを目指す・・・...
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第25回)が24日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「入院患者数は2,000人を超える非常に高い水準まで増加しており、医療提供体制が逼迫している」と指摘。現在の新規陽性者数の増加比(約120%)が1週間継続した場合、「年末年始に休日体制となる医療機関の許容範囲を超え、医療提供体制の深刻な機能不全や、保健所業務への大きな支障の発生が予想される」としている(p9参照)。 コメント・意見では、23日時点の入院患者・...
ゼロニウム(秋田市)は測域センサーとプロジェクターを活用した介護福祉向けリハビリテーション用ソフトウエア「デジレク」を開発したと発表した。壁面や床面に投映した映像にボールを投げて当てるといったコンテンツを用意する。大きな画面で没入感が高まり、体を大きく動かすリハビリテーションが可能になるという。 用途として想定するのは、(1)身体動作の改善や(2)認知症予防と改善、(3)運動不足の解消、(4)ス......
日本看護協会などは18日付で、緊急避妊薬服用に係る支援体制整備に関する要望書を田村憲久厚生労働相と橋本聖子内閣府特命担当相(男女共同参画担当)宛てに提出した。日看協は、緊急避妊薬の使用時に助産師外来......
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は23日、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の実施体制や優先順位などを整理した取りまとめ案を示した。接種の実施体制は特定接種の枠組みではなく、予防接種法の......
日本医師会の松本吉郎常任理事は23日の会見で、厚生労働省の「医師の働き方改革の推進に関する検討会」による中間取りまとめについて見解を示した。「これまで日医が主張してきた医師の健康への配慮と地域医療の......
社会保障審議会・医療保険部会(部会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は23日、医療保険制度改革に向けた議論の整理案を大筋で了承した。整理案には、前回の会合での後期高齢者の2割負担に関する議論の内容......
日本医師会の中川俊男会長は23日の会見で、政府の新型コロナウイルス感染症に関する専門家会議に対して「全国から寄せられる医療現場の危機感を共有しよう。そして、政府に対して、スピーディーで具体性のある政......
中医協は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、在宅自己注射指導管理料の対象薬剤の取り扱いについて、新医薬品以外の医薬品でも対象薬剤の要件を満たし、学会からの要望があった場合は、原則年4回の新薬......
シェアメディカルは遠隔聴診が可能なオンライン診療システム「ネクステート・シナプス」を2021年1月から提供すると発表した。同社のデジタル聴診デバイス「ネクステート」を活用する。 ネクステートは医師や看護師が所有している既存の聴診器の音をデジタル化するデバイス。今回シェアメディカルはネクステートとインターネット回線を利用し、患者の聴診音を遠隔地にいる医師に伝えることに成功した。在宅医療などで患者と......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は23日、オンライン診療の在り方について、「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」の議論の状況を見ながら、今後の診療報酬改定......
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は23日の医療事故調査・支援事業運営委員会に、センター合議に関する事後評価アンケート調査の結果を示した。センター合議を受け、医療機関が事故調査制度の......
厚生労働省保険局医療課は22日、2020年度診療報酬改定に関する疑義解釈(その47)を地方厚生局などに事務連絡した。地域包括ケア病棟入院料の届け出について、同一の保険医療機関で療養病床と一般病床それ......
厚生労働省は23日、「医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの推進に関する検討会」がまとめた「議論の整理」を公表した。11日の検討会が了承したものを正式に公表した。 議論の整理には、現......