「 2021年01月 」一覧

NO IMAGE

[医療機器] 区分B2の2製品など医療機器を保険適用 厚労省

 厚生労働省は1月29日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。2021年2月1日から保険適用。 保険適用されたのは、区分B2(個別評価)として「Wingman カテーテルシステム」(センチュリーメディカル)【血管内手術用カテーテル(16)下肢動脈狭窄部貫通用カテーテル】、「IN.PACT AV薬剤コーティングバルーンカテーテル」(日本メドトロニック)【血管内手術用カテーテル(3)PTAバルーンカテーテル[6]再狭窄抑制型】(p17参照)。 その他、医科における新たな保険適用で区分A2(...

NO IMAGE

[感染症] 感染性胃腸炎が2週連続で増加 感染症週報第2週

 国立感染症研究所はこのほど、「感染症週報第1週(1月4日-1月10日)」と「第2週(1月11日-1月17日)」を公表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。●第1週(p5参照)(p24~p26参照)▽インフルエンザ/0.01(前週0.01)/2週連続で増加▽RSウイルス感染症/0.08(0.09)/2週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.26(0.15)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.53(0.35)/前週から増加▽感染性胃腸炎/2.22(1.43)/前週から増加...

NO IMAGE

[経営] 医療・福祉の新規求人数は19万7,139人 一般職業紹介状況・厚労省

 厚生労働省は1月29日、「一般職業紹介状況」(2020年12月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.06倍(前月と同水準)(p1~p2参照)●新規求人倍率(季節調整値):2.07倍(前月比0.05ポイント増)(p1~p2参照)●産業別(医療・福祉)新規求人状況(p5参照)▽全体/19万7,139人(対前年同月比12.0%減)、うちパートタイム・9万528人(11.9%減)▽医療業/6万1,100人(12.5%減)、うちパートタイム・2万3,179人(14.2%減)▽社...

NO IMAGE

[経営] 医療・福祉分野の就業者数は871万人 労働力調査12月分・総務省

 総務省は1月29日、2020年12月分の「労働力調査」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)(p1参照)。●就業者数▽産業全体/6,666万人(前年同月比71万人減)▽医療・福祉/871万人(32万人増)●完全失業者数:194万人(49万人増)●非労働力人口:4,191万人(3万人減)●完全失業率(季節調整値):2.9%(対前月比0.0ポイント増)・・・...

NO IMAGE

[経営] サービス産業動向調査速報 20年11月分 総務省

 総務省は1月29日、2020年11月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p4参照)。●売上高▽医療・福祉業全体/4兆5,798億円(前年同月比3.7%減)▽医療業/3兆2,913億円(4.4%減)▽保健衛生/583億円(8.1%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆2,301億円(2.0%減)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/823.7万人(0.2%減)▽医療業/422.8万人(0.3%増)▽保健衛生/12.2万人(1.5%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/388...

NO IMAGE

[医療改革] 医療情報システムの安全管理に関するガイドラインで通知

 厚生労働省医政局長は、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン第5.1版」に関する通知(1月29日付)を都道府県知事などに出した。近年のサイバー攻撃の手法の多様化・巧妙化などに伴い、情報セキュリティの観点から医療機関などが遵守すべき事項の規定を設けるなどの改定を行ったことを説明。管内の市町村(特別区を含む)や関係機関、関係団体などに周知するよう求めている(p1参照)。 ガイドラインの5.1版は、第5版を改定したもので「ネットワーク上からの不正アクセス」の項目に、サイバー攻撃の高度化・・・・...

NO IMAGE

[医療改革] 社会保障審議会が約2年ぶりに開催、会長に田中滋氏を選出

 社会保障審議会が1月29日、約2年ぶりに開催され、全世代型社会保障改革やコロナ禍における社会保障の在り方などについて各委員が意見を陳述した。会長には新たに田中滋埼玉県立大学理事長・慶應義塾大学名誉教授が選出された(p2参照)。 当日の議題は、▽会長の選出▽全世代型社会保障改革▽2021年度厚生労働省予算案-について。会長には神野直彦委員(日本社会事業大学学長・東京大学名誉教授)が田中委員を推薦し、承認された。また、各分科会・部会の委員も一部改選された(p3参照)。 その後、厚労省の伊原和人・・・...

NO IMAGE

[インフル] 全国報告数64人、前年比8万2,973人の大幅減少 インフル・第3週

 厚生労働省は1月29日、2021年第3週(1月18日-1月24日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は64人となった。前年同期と比べ8万2,973人減と大幅な減少が続いている(p3参照)。なお、全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告(第21報)によると、今週の患者数、休校・学年閉鎖・学級閉鎖施設数は20年第45週から連続して「0」となった(p5参照)。●定点報告(p2~p3参照)(p7参照)▽定点当たり報告数(全国):0.01(前年同期16.73)▽...

NO IMAGE

[医療改革] オンライン資格確認、12日までテスト運用の参加を募集 厚労省

 厚生労働省は1月29日、3月下旬ごろにスタートする「オンライン資格確認」のプレ運用に参加する病院や診療所、薬局の募集を始めた。参加施設には、申し込み済みの顔認証付きカードリーダーを、できる限り優先的に手配する。応募の締め切りは2月12日(p1~p2参照)。 プレ運用は、オンライン資格確認の本格稼働前のテストという位置付けで、同省が3月上旬から開始する。本格的な稼働と同じ環境下で、患者にもマイナンバーカードまたは健康保険証を使って受診してもらう予定(p1参照)。 医療機関や薬局がプレ運用に参加・・・...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 2月1日-2月6日

 来週2月1日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)2月1日(月)15:00-17:00 中央社会保険医療協議会 診療報酬調査専門組織 医療技術評価分科会(オンライン会議)17:00-19:00 第1回 小児・AYA世代のがん患者等に対する妊孕性温存療法に関する検討会(オンライン会議)2月2日(火)未定 閣議2月3日(水)10:30-11:00 中央社会保険医療協議会 調査実施小委員会1...