介護報酬改定の効果検証、LIFEなどの調査内容を了承 改定検証委
厚生労働省の社会保障審議会・介護給付費分科会「介護報酬改定検証・研究委員会」(委員長=松田晋哉・産業医科大教授)は10日、2021年度介護報酬改定の効果検証・調査研究事業に関する今年度の調査内容を了......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省の社会保障審議会・介護給付費分科会「介護報酬改定検証・研究委員会」(委員長=松田晋哉・産業医科大教授)は10日、2021年度介護報酬改定の効果検証・調査研究事業に関する今年度の調査内容を了......
田村憲久厚生労働相は10日の閣議後の会見で、新型コロナウイルスワクチンのブースター接種(3回目接種)の必要性について、早急に厚生科学審議会に諮る意向を示した。審議会でワクチンの3回目接種が必要だと判......
河野太郎行政改革担当相は10日の閣議後会見で、ワクチン行政の在り方について、自身の考えを述べた。新型コロナウイルスワクチンのロジスティクスについては、「有事の業務を、平時の法律・平時の枠組み・平時の......
厚生労働省保険局医療課は9日付で、「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについて(その61)」を事務連絡した。自宅・宿泊療養中の新型コロナ感染症患者に対して、14日を超えて週4日......
厚生労働省社会・援護局福祉基盤課は10日、新たな法人制度として創設される社会福祉連携推進法人の制度開始に向けて、運営基準案についてのパブリックコメントの募集を開始した(p1参照)。 社会福祉連携推進法人制度の施行は、改正社会福祉法の公布日である2020年6月12日から2年以内とされており、22年4月が有力視されている。施行に向けて、厚労省の検討会が5月にまとめた運営基準の案などについて、意見の募集を始めた(p2~p3参照)。 案件名は、「社会福祉連携推進法人認定・運営基準案及び社会福祉連携推進法人...
厚生労働省は10日、2021年6月の「介護保険事業状況報告の概要(暫定版)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●保険給付費▽保険給付費総額/8,553億円▽居宅(介護予防)サービス分/4,040億円▽地域密着型(介護予防)サービス分/1,369億円▽施設サービス分/2,598億円●第1号被保険者数:3,583万人●要介護(要支援)認定者数:686.6万人(第1号被保険者に占める65歳以上認定者数の割合:約18.8%)●サービス受給者数▽居宅(介護予防)サービス/399.0万人▽地域密着型(...
厚生労働省は、第40回厚生科学審議会疾病対策部会指定難病検討委員会(持ち回り開催)の議事要旨を公表した。指定難病に係る検討結果(疾病対策部会への報告案)を了承した(p1参照)。 報告案によると、指定難病(2021年度実施分)の検討では、20年12月25日時点で指定難病の要件に関する情報収集がなされた疾病を対象とした(p49参照)。 具体的には、難治性疾患政策研究事業(19-20年度)において、指定難病の検討に資する情報が整理されたと研究班が判断し、研究班から情報提供のあった疾病や、小児慢性特定疾・...
厚生労働省は、2021年度介護報酬改定の効果検証と調査研究を行う同年度調査で、LIFEを活用した取り組みの状況を把握するとともに、次期改定に向けて、さらなるLIFEの活用に向けた課題の検討を進める(p44参照)。LIFEに関連する加算をまだ設けていない訪問系サービスと居宅介護支援事業所について、モデル的に調査を実施し、LIFE導入における課題などについて検証を行う。 調査票案は、10日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護報酬改定検証・研究委員会」でおおむね了承された。LIFEに関する...
東京都は10日、「東京都過疎地域持続的発展方針」(2021-25年度)を公表した。高齢者・障害者の福祉の向上を図るための対策などを掲げており「高齢者ができる限り住み慣れた地域で健康で安心して生活できるよう、地域包括ケアシステムを構築する」としている(p39参照)。 高齢者関連の対策については、高齢者の多様なニーズに応じた施設や住まいの整備に加え、認知症の人と家族を支える地域づくり、地域連携の推進と専門医療の提供、人材育成、普及啓発などの総合的な認知症施策を推進する(p39参照)。 また、介・・・...
新型コロナウイルスの感染拡大に伴うオンライン服薬指導の特例の恒久化に向けて、厚生労働省は、対面診療を受けた患者を含め、初回からオンラインで指導を行えるようにする方向でルールの見直しを検討する。見直し案を秋ごろに公表してパブリックコメントを募集し、関連通知などを改正する。規制改革推進会議の「医療・介護ワーキング・グループ」が10日に開いた会合で方針を明らかにした。 オンライン服薬指導は、医薬品医療機器等法の改正に伴い2020年9月に施行された。現在のルールでは本来、オンライン診療を行った医師・・・...
政府の規制改革推進会議の「医療・介護ワーキング・グループ」(WG)は10日の会合で、承認済みの新型コロナウイルスの抗原簡易キットを薬局などが一般用医薬品(OTC)として販売できる仕組みにする方針で大筋合意した。購入者が自身で検体採取や測定を行えるようにし、感染拡大の防止につなげるのが狙いで、早期の実現を目指す。 WGでは、抗原簡易キットの販売者を医薬品卸売業者から薬局・ドラッグストアなどにも拡大するとともに、一部の調剤薬局のみで販売する「零売」にとどまらず、OTC化すべきだとの意見が出た。ただ、・...
社会保障審議会・介護給付費分科会の「介護報酬改定検証・研究委員会」は10日、2021年度介護報酬改定の効果検証と調査研究についての同年度調査の調査票案を、おおむね了承した。委員からの意見を踏まえて松田晋哉委員長(産業医科大学教授)一任でまとめ、27日に開催予定の分科会に報告する(p111参照)。 調査は、▽介護医療院におけるサービス提供実態等▽LIFEを活用した取組状況の把握および訪問系サービス・居宅介護支援事業所におけるLIFEの活用可能性の検証▽文書負担軽減や手続きの効率化による介護現場の業務...
国立感染症研究所は10日、「感染症週報 第34週(8月23日-8月29日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p28~p30参照)。▽インフルエンザ/0.00(前週0.00)/2週連続で増加▽RSウイルス感染症/2.08(2.00)/前週から増加▽咽頭結膜熱/0.14(0.15)/前週から減少▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/0.39(0.33)/2週連続で増加▽感染性胃腸炎/2.07(1.93)/2週連続で増加▽手足口病/0.48(0.29)/2週連...
政府は10日、新型コロナウイルスワクチンの総接種回数を更新した。高齢者を含む一般接種および医療従事者等、職域接種などの合計は1億4,143万2,726回となった(p1参照)。うち1回以上接種者は7,835万4,959回、接種率61.9%(全人口1億2,664万5,025人)となった。2回接種完了は6,307万7,767回、接種率49.8%で全人口のおよそ半数となった。 高齢者の接種回数は6,341万8,624回。うち1回以上接種者は3,202万6,145回、接種率89.5%(65歳以上の人口3,5...
来週9月13日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。 (新型コロナウイルス感染症の影響により、開催形式や開催日などが変更になる可能性があります)9月13日(月)14:00-16:00 第47回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議9月14日(火)未定 閣議10:00-12:00 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会 血液事業部会 令和3年度 第3回 安全技術調査会9月15日(水)9:30-10:30 中央社会保険医療協議会 費用対効果評価専門部会10:30-12:00 ...
菅義偉首相は9日、19都道府県での緊急事態宣言の延長などを受けて会見し、自民党総裁選挙に出馬しないことを踏まえて「今、総理大臣として私がやるべきことは、この危機(新型コロナウイルス感染症)を乗り越え......
全国自治体病院協議会の小熊豊会長は9日の会見で、2024年4月にスタートする医師の時間外労働の上限規制適用に向け、時限的委員会として「医師の働き方改革推進検討委員会」を立ち上げたことを明らかにした。......
新型コロナウイルス感染症の感染拡大による病床逼迫が進む中、急性期病床だけでなく回復期リハビリテーション病床を新型コロナ対応病床として活用する動きも出始めている。医療法人社団健育会(東京都千代田区)は......
自民党の新型コロナウイルス感染症対策本部と社会保障制度調査会の新型コロナウイルスに関するワクチン対策プロジェクトチームは9日の役員会で、最新の海外知見などを踏まえ、3回目の追加接種を至急準備すること......
日本医療安全調査機構は9日、医療事故調査制度の8月の現況を公表した。医療事故報告は前月から4件減の30件。病院からの報告が30件、診療所からの報告が0件で、累計件数は2156件となった。 診療科別で......
厚生労働省で今後検討する見通しとなっているHPVワクチンの積極的勧奨の再開を巡り、中国地方知事会は9日、結論を早期に示すよう厚労省に要望した。 積極的勧奨の再開に関して田村憲久厚生労働相は、新型コロ......