「 2021年11月 」一覧

NO IMAGE

[医療機器] 区分C2の3製品など医療機器を保険適用 厚労省

 厚生労働省は11月30日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。2021年12月1日から保険適用。保険適用されたのは、区分C2(新機能・新技術)として「術中MRイメージング装置 OPERADA Open」(富士フイルムヘルスケア)。同様の評価区分で「オキュラル・組織運搬セット」「オキュラル・培養口腔粘膜上皮パッケージ」(ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング)【ヒト自家移植組織 (4)自家培養口腔粘膜上皮[1]採取・培養キット、[2]調製・移植キット】(p28参照)。 その他、医科にお...

NO IMAGE

[経営] 医療・福祉分野の就業者数は882万人 労働力調査10月分・総務省

 総務省はこのほど、2021年10月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)(p1参照)。●就業者数▽産業全体:6,659万人(前年同月比35万人減)▽医療・福祉:882万人(16万人増)●完全失業者数/183万人(32万人減)●非労働力人口/4,178万人(19万人増)●完全失業率(季節調整値)/2.7%(対前月比0.1ポイント減)・・・...

NO IMAGE

[経営] 医療・福祉の新規求人数は21万9,965人 一般職業紹介状況・厚労省

 厚生労働省は11月30日、「一般職業紹介状況」(2021年10月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.15倍(前月比0.01ポイント減)(p1~p2参照)●新規求人倍率(季節調整値):2.08倍(前月比0.02ポイント減)(p1~p2参照)●産業別(医療・福祉)新規求人状況(p5参照)▽全体/21万9,965人(対前年同月比5.3%増)、うちパートタイム・10万2,117人(5.6%増)▽医療業/6万7,875人(5.6%増)、うちパートタイム・2万6,204人(5....

NO IMAGE

[経営] サービス産業動向調査速報 21年9月分 総務省

 総務省は11月30日、2021年9月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り(p6参照)。●売上高▽医療・福祉業全体/4兆9,220億円(前年同月比2.5%増)▽医療業/3兆4,712億円(2.9%増)▽保健衛生/645億円(6.9%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆3,863億円(1.4%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/851.5万人(0.3%増)▽医療業/431.1万人(0.4%増)▽保健衛生/12.6万人(10.2%増)▽社会保険・社会福祉・介護事業/40...

NO IMAGE

[医療費] 21年度4-7月の概算医療費、前年比7.3%増 厚労省

 厚生労働省が11月30日に公表した「最近の医療費の動向[概算医療費]2021年度7月号」によると、21年度4-7月の概算医療費は14.5兆円、対前年同期比では7.3%の伸びとなった。うち医療保険適用の75歳未満は8.2兆円(対前年同期比11.0%増)、75歳以上は5.6兆円(4.1%増)だった(p1参照)(p5参照)。 1人当たり医療費は11.6万円(7.7%増)で、75歳未満は7.7万円(11.4%増)、75歳以上は31.1万円(4.2%増)(p6参照)。診療種類別では、医科入院5.5兆円(5....

NO IMAGE

[医療費] 21年7月の調剤医療費、前年度比1.6%増の6,472億円 厚労省

 厚生労働省は11月30日、2021年7月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。7月の調剤医療費は6,472億円となり、対前年度同期比で1.6%増加した。内訳は、技術料が1,731億円(対前年度同期比8.3%増)、薬剤料が4,728億円(0.7%減)。後発医薬品の薬剤料は949億円(1.3%増)だった。 後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、81.7%(前年度同期差1.3%増)(p1参照)(p2参照)。・・・...

NO IMAGE

[病院] 医療施設動態調査 21年9月末概数 厚労省

 厚生労働省は11月30日、「医療施設動態調査(2021年9月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●施設数【病院】▽全体/8,205施設(前月比8施設減)▽精神科病院/1,051施設(増減なし)▽一般病院/7,154施設(8施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,528施設(5施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/632施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万4,461施設(148施設増)▽有床診療所/6,215施設(15施設減)▽療養病床を有する一般診療所(再掲)/643施設...

NO IMAGE

[医療費] 21年度4-7月の医療保険医療費、75歳未満で11.1%増

 厚生労働省が11月30日に公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2021年度7月号」によると、21年度4-7月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は8兆1,610億円(対前年同期比11.1%増)、75歳以上は5兆5,729億円(4.2%増)となったことがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が2兆5,866億円(8.3%増)、75歳以上は2兆7,887億円(4.8%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が3兆1,807億円(15.5%増)、75歳以上は1兆...

NO IMAGE

[感染症] 新規報告数0人、累積患者報告数11人 風しん・第46週

 国立感染症研究所・感染症疫学センターは11月30日、「風しんに関する疫学情報:2021年11月24日現在、第46週(11月15日-11月21日)」を公表した。 第46週の新規報告数は0人だった。第1週からの累積患者報告数は遅れ報告もなかったため、前週と変わらず11人となった。なお、11月25日以降に遅れて届出のあった報告は含まれていない(p1参照)。・・・...

NO IMAGE

[がん対策] がん診療連携拠点病院、指定要件見直しの議論開始 厚労省WG

 がん診療連携拠点病院(がん拠点病院)などの指定要件の見直しに向け、厚生労働省は11月30日、「望ましい」や「原則」と表現されている要件の必要性や、要件の未充足への対応などを有識者の作業部会で論点として示した(p11参照)(p12参照)。構成員からは、表現の工夫を求める意見が上がった。部会での議論を踏まえ、厚労省は関連の整備指針を2022年の夏ごろに改定する(p11参照)。 現在の整備指針で、地域のがん拠点病院の指定要件について、手術部位の感染に関するサーベイランスを実施することが望ましい・・・...

NO IMAGE

[医療改革] オンライン服薬指導、事前に対面指導せずとも可能に 厚労省案

 電話や情報通信機器を用いたオンラインでの服薬指導について、厚生労働省は11月30日、直接の対面指導を行っていなかった患者への実施も認める内容を盛り込んだ医薬品医療機器等法施行規則の一部改正の省令案と通知案を公表した(p1~p4参照)(p5~p6参照)。また、これまで規制していた介護施設での患者へのオンライン服薬指導も容認するほか、オンライン服薬指導を実施する薬剤師にあらかじめ同省が定めた研修の受講を義務付けることも規定した(p2~p3参照)。この省令案と通知案について、同日から12月29日まで意見...