コロナ対応の医療機関「全て公表を」 厚労省、都道府県に
厚生労働省は2日付の事務連絡で、新型コロナウイルスのオミクロン株対策の一環として、コロナに対応している全ての診療・検査医療機関の公表に向けて医師会関係者らと協議するよう求めた。一部の公表医療機関に患......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は2日付の事務連絡で、新型コロナウイルスのオミクロン株対策の一環として、コロナに対応している全ての診療・検査医療機関の公表に向けて医師会関係者らと協議するよう求めた。一部の公表医療機関に患......
自民党のデジタル社会推進本部(平井卓也本部長)は3日、マイナンバーカードの普及に関連し、オンライン資格確認等システムや同カードの保険証利用の導入状況、普及に向けた課題を健康保険組合連合会と厚生労働省......
厚生労働省は2日、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(GL)」を改定した第5.2版の案を示し、パブリックコメントの募集を始めた。 医療などの分野や医療情報システムに対するサイバー攻撃の......
厚生労働省は2日、「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(GL)」を改定した第5.2版の案を示し、パブリックコメントの募集を始めた。 医療などの分野や医療情報システムに対するサイバー攻撃の......
厚生労働省は全ゲノム解析等実行計画の「第2版」について、「骨太の方針2022」も視野に、夏までに内容をまとめたい構えだ。厚生科学審議会・科学技術部会「全ゲノム解析等の推進に関する専門委員会」(委員長......
中医協の診療側委員を務める日本医師会の城守国斗常任理事は、2022年度診療報酬改定の答申を受けて本紙の取材に応じた。改定内容全般については「コロナ禍で現場に大きな影響を与える改定は行うべきでないと一......
福祉医療機構(WAM)は2月28日、2020年度の社会福祉法人の経営状況に関するリサーチレポートを公表した。サービス活動収益対サービス活動増減差額比率は前年度から0.2%増加し、3.1%だった。赤字......
今国会初めての参院厚生労働委員会(山田宏委員長)が3日に開かれた。衆院厚労委に続き、後藤茂之厚生労働相が所信を表明し、古賀篤厚労副大臣が2022年度厚労省関係予算の概要を説明した。所信を踏まえた質疑......
厚生労働省は、3日に開催された「地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会」(第6回)で、精神病床における基準病床数に関する検討の方向性を示した。厚生労働科学研究で精神病床における基準病床数の検討を進めるに当たり、「近年、精神病床における入院患者数は減少傾向にあることを勘案したものとする」などとした<doc1166page4>。 厚労省によると、第4回検討会で、精神病床における基準病床数について、入院治療は最小限として、それまでの生活環境から切り離されずに治療を受け...
日本医療機能評価機構は、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2022年No.1)を公表した。「禁忌」の事例を取り上げている<doc1197page2>。 「共有すべき事例」によると、40歳代の女性患者に膀胱炎の治療のため、「レボフロキサシン錠500mg 1回1錠1日1回夕食後5日分」が処方された。初回質問票から患者が妊娠を希望していることが分かったため、詳細を確認すると、現在不妊治療を行っており妊娠している可能性があった。レボフロキサシン錠の添付文書の禁忌に「妊婦...
厚生労働省は3日、「医療施設動態調査(2021年12月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc1120page1>。●施設数【病院】▽全体/8,193施設(前月比4施設減)▽精神科病院/1,054施設(増減なし)▽一般病院/7,139施設(4施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,494施設(6施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/659施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万4,383施設(16施設減)▽有床診療所/6,121施設(21施設減)▽療養病床を有する一般診療所...
厚生労働省の有識者検討会は、4病院を同じ医療圏で診療実績が最も優れている高度型の地域がん診療連携拠点病院(がん拠点病院)とする一方、一部の指定要件を満たしていない別の6病院を特例型に類型変更することを決めた<doc979page1>。4月1日から適用する予定。 地域のがん拠点病院は、同じ医療圏で診療実績が最も優れている高度型と、全ての要件を満たしている一般型、指定後にさまざまな事情で一部の要件が未充足となったために位置付けられる特例型の3つに類型化されている<doc978page...
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第81回)が3日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、新規陽性者数の7日間平均が減少傾向にあるが「依然として極めて高い値」でとどまっていることを挙げ、「1万人規模の新規陽性者が発生する危機的な感染状況のさらなる長期化が懸念される」との見解を示している<doc1007page1><doc1009page2>。 コメント・意見では、入院患者数について、前回(2月23日時点)の4,172人から2...