「 2022年09月 」一覧
【感染症ニュース】感染症学会などが提言 ゾコーバ緊急承認は必要? 新型コロナ臨床医を取材(感染症・予防接種ナビ)
2022年9月2日、日本感染症学会と日本化学療法学会は、厚生労働大臣に対し、連名で「新型コロナウイルス感染症における喫緊の課題と解決策に関する提言」を行いました。 提言では、現在の感染状況や患者...
進む食のデジタル化、「おいしい」を再現する技術とは (日経クロステック編集部おススメ)
近年、「五感のデジタル化」が進んでいる。ここにきて注目度が高まっているメタバースでは、視覚や聴覚の情報を仮想空間に表現し、新たなコミュニケーションを生み出している。嗅覚の領域では、匂いを発するVR(仮想現実)ゴーグルもある。そんな中、今注目を集めているのが「味覚」である。 味覚のデジタル化では例えば、塩味や甘味などの情報をセンシングしてデータ化し、「おいしい」と感じる味覚をデバイスで再現する技術......
「発生届」対象外の患者、重症・死亡防ぐ仕組みを 都医・尾﨑会長
東京都医師会の尾﨑治夫会長は13日の会見で、全数把握の見直し後の対応として、発生届の対象外となる患者から重症者や死亡者が出ないようにする仕組みの構築が重要になるとの認識を示した。その上で「発生届の対......
福井会長、「外来」看護の配置基準設定に意欲 日看協、実証事業開始へ
日本看護協会は2024年度トリプル改定を視野に、「外来」看護の評価体系の在り方について検討を進めるため、外来看護師の役割や療養支援の効果に関する実証事業を始める。外来の慢性心不全患者を対象に、外来看......
物価高騰の交付金、介護事業者の負担軽減に活用を 厚労省
厚生労働省老健局老人保健課などは12日付で、物価高騰対策として政府が創設した「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」について、介護事業者の負担軽減に向け積極的に活用するよう求める事務連絡を......
厚労部会長代理に前厚労政務官の島村大氏 自民
自民党は13日、厚生労働部会の部会長代理に前厚労大臣政務官で歯科医師の島村大参院議員を充てる人事を決めた。島村参院議員は広報本部長代理も務める。厚労部会は部会長に田畑裕明衆院議員、部会長代理に加藤鮎......
コロナ支援事業「当面継続」、協力機関の補助区分廃止へ 厚労省
厚生労働省医政局医療経理室と健康局結核感染症課は13日、連名で事務連絡を発出し、2022年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)に関して、既に継続を通知しているワクチン関係事業以外の事......
「発生届」と公的措置などの継続を要望 保団連
全国保険医団体連合会(保団連)は12日、新型コロナウイルス感染症の「発生届」の対象者を限定する政府の方針に関して、「全ての陽性患者の発生届を継続し、陽性者に必要な公的措置・医療が提供できるようにする......
9月末期限のコロナ診療報酬特例、延長は流動的 日医は継続要望
診療・検査医療機関(発熱外来)での新型コロナウイルス感染症患者への対応に関して、「院内トリアージ実施料」に上乗せして「二類感染症患者入院診療加算」を算定できるなどの、診療報酬上の特例扱いの期限が9月......
「COCOA」の機能停止へ、発生届見直しで 河野デジタル相
新型コロナウイルスの発生届の範囲を26日以降、全国一律で見直すことを踏まえ、河野太郎デジタル相は13日の閣議後会見で、コロナ接触確認アプリ「COCOA」の機能を停止させると明らかにした。具体的なスケ......
アシックス商事とNECがウオーキングシューズの実証実験、センシング技術活用(ニュース)
アシックス商事とNECは2022年9月13日、ウオーキングシューズを活用した健康管理・促進に関する実証実験を共同で実施したと発表した。アシックス商事が手掛けるウオーキングシューズ「KNEESUP(ニーズアップ)」に、NECの歩行センシングインソール「A-RROWG(アローグ)」を組み合わせ、歩き方や運動パフォーマンスの変化を検証した。 実証実験は2022年4月1日から5月23日にかけて、平均年齢......