
「 2023年08月 」一覧









電子処方箋、院内・退院時処方も閲覧可能に 厚労省・24年度概算要求に2億円計上
今年1月から全国運用が始まった電子処方箋について、院外処方だけでなく院内・退院時処方も薬局や医療機関で閲覧できるようにシステム改修する方針を厚生労働省が固めたことが24日、分かった。2024年度予算......

電子処方箋、院内・退院時処方も閲覧可能に 厚労省・24年度概算要求に2億計上
今年1月から全国運用が始まった電子処方箋について、院外処方だけでなく院内・退院時処方も薬局や医療機関で閲覧できるようにシステム改修する方針を厚生労働省が固めたことが24日、分かった。2024年度予算......

医政局長に浅沼一成氏 厚労省人事、9月1日付で
厚生労働省は25日、医政局長に浅沼一成大臣官房危機管理・医務技術総括審議官(医系技官)を充てる人事を発表した。9月1日付。医政局長に医系技官が就くのは、迫井正深氏以来、2年ぶり。榎本健太郎医政局長は......

HPVワクチン、男性への接種に反対 薬害オンブズパースン会議
薬害オンブズパースン会議は24日、HPVワクチンの男性への接種に反対する意見書を加藤勝信厚生労働相宛てに提出した。 MSDの4価HPVワクチン「ガーダシル」は2020年12月、前駆病変を含む肛門がん......

HPVワクチン副反応に「寄り添った支援を」 薬被連、加藤厚労相に要望
「薬害根絶デー」の24日、全国薬害被害者団体連絡協議会(薬被連)は薬害根絶に向けた要望書を加藤勝信厚生労働相に提出した。HPVワクチンの積極的勧奨を中止するよう求めるとともに、副反応に苦しむ被害者に......

心臓ネット覆い機能改善 難病の新治療法、名古屋大
名古屋大は25日、心臓の動きが低下する難病「特発性拡張型心筋症」の新たな治療法として、患者の心臓の形に合わせた矯正ネットを装着して拡張を抑える医師主導治験の1例目を実施し、心機能が改善したと発表した......




【感染症ニュース】39℃の高熱・のどの痛み続く 3歳児の食事に母苦労 咽頭結膜熱に代表されるアデノウイルス感染症とは…(感染症・予防接種ナビ)
国立感染症研究所の第32週(8/7-13)の速報データによると、咽頭結膜熱の全国の定点あたりの報告数は0.56。前週の0.64から約13%減少しました。一見、減少しているようにも見えますが、第32週


地域で過ごしやすい社会へ、「訪問看護の強化を」 木村江東区長
看護師で前衆院議員の木村弥生・東京都江東区長は本紙の取材で、区の医療体制について、在宅医療の重要性や、今後の感染症危機への備えを視野に、「訪問看護の体制の強化を考えていきたい」と述べた。ケアが必要な......

マイナ保険証、77万人の情報「未登録」 厚労省、審議会に報告
厚生労働省は24日に開いた社会保障審議会・医療保険部会で、マイナ保険証について、現時点で約77万人の情報が登録されていない状況だと報告した。全国健康保険協会(協会けんぽ)、健保組合、共済組合、国保組......