
「施設基準」届け出の電子化、予算要求へ 厚労省・24年度概算
厚生労働省は2024年度予算の概算要求で、診療報酬改定DXに合わせ、施設基準の届け出の電子化を推進したい構えだ。現在、主に紙を用いている届け出を、オンラインに移行させ、保険医療機関の事務作業の負担軽......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は2024年度予算の概算要求で、診療報酬改定DXに合わせ、施設基準の届け出の電子化を推進したい構えだ。現在、主に紙を用いている届け出を、オンラインに移行させ、保険医療機関の事務作業の負担軽......
こども家庭庁は2024年度予算の概算要求で、新規事業として、妊産婦のメンタルヘルスのネットワーク構築を目指す。都道府県の中核的な精神科医療機関などにコーディネーターを配置し、各精神科医療機関や市町村......
厚生労働省の社会保障審議会・医療保険部会は24日、2024年度診療報酬改定の基本方針の策定に向け、議論を始めた。厚労省が前回の22年度改定の基本方針を説明した後、各委員が自由に意見を述べた。▽新興感......
政府は24日、新型コロナウイルス感染症対策分科会の会長などを務める尾身茂氏(74)を退任させる方針を固めた。複数の関係者が明らかにした。尾身氏が議長の「新型インフルエンザ等対策推進会議」の陣容を9月......
日本歯科医師会は24日、国民皆歯科健診の法整備を視野に、「生涯を通じた歯科健診実現タスクチーム」を設置する方針を決めた。ライフステージに応じた効果的・継続的な歯科健診が行えるように、必要な健診内容や......
厚生労働省の部会は24日、「看護師等の確保を促進するための措置に関する基本的な指針」について、パブリックコメントの結果も反映した改定案を大筋で了承した。約30年前に策定した指針は、これまで一度も見直......
岸田文雄首相は24日、官邸で加藤勝信厚生労働相と面会し、マイナンバーと公的医療保険情報がひも付けられていないケースを解消するよう指示した。厚労省は同日、未登録の調査結果を発表し、中小企業の社員や家族......
日本OTC医薬品協会の山本雅俊事業活動戦略会議座長・薬制委員長は23日の記者会見で、高血圧薬の処方を受けることが通院の主目的になっている患者には「同薬のスイッチOTC薬の購入に一定のニーズがある」と......
厚生労働省は24日、2023年5月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc10814page1>。●平均在院日数▽全病床平均/26.7日(前月比0.0日増)▽一般病床/15.8日(0.0日減)▽療養病床/124.5日(2.4日増)▽精神病床/257.9日(10.0日減)▽結核病床/45.4日(9.8日減)●1日平均患者数▽在院患者数/110万2,210人(7,418人減)▽外来患者数/118万6,793人(6,547人減)●月末病床利用率:74.5%(...