「 2023年08月 」一覧

NO IMAGE

[医療提供体制] 湿布や塗り薬「保険対象外に」約半数、日本総研調べ

 医療保険での給付の見直しの一環として、調査対象とした全国の20歳以上の男女3,000人の約半数が湿布や塗り薬などを医療保険の対象から外すことを望んでいるとする調査結果を日本総合研究所が公表した。一方、希少疾患やがんなどの薬に関して、7割超が対象とすべきだと考えていることも分かった<doc10896page23>。日本総研では「『大きなリスクは共助、小さなリスクは自助』という考え方を基に、公的医療保険の対象となる薬の取捨選択が必要であると示された」と報告している<doc10896p...

NO IMAGE

[経営] サービス産業動向調査速報 23年6月分 総務省

 総務省は8月31日、2023年6月分の「サービス産業動向調査(速報)」を公表した。詳細は以下の通り<doc10899page4>。●売上高▽医療・福祉業全体/5兆1,715億円(前年同月比2.2%増)▽医療業/3兆6,513億円(1.8%増)▽保健衛生/709億円(0.8%減)▽社会保険・社会福祉・介護事業/1兆4,492億円(3.5%増)●事業従事者数▽医療・福祉業全体/843.1万人(1.0%増)▽医療業/433.1万人(0.6%増)▽保健衛生/12.7万人(0.0%増)▽社会保険...

NO IMAGE

[医療機器] 区分C2などの医療機器を保険適用 厚労省

 厚生労働省は8月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。2023年9月1日から保険適用。保険適用されたのは、区分C2(新機能・新技術)として「オンコタイプDX乳がん再発スコアプログラム」(エグザクトサイエンス)が記載されている<doc10856page19>。 その他、医科における新たな保険適用で区分A2(特定包括)<doc10856page2>、区分B1(個別評価)<doc10856page5>、区分B2(個別評価)<doc10856p...

NO IMAGE

[予算] 2024度厚生労働省予算概算要求概要および各部局概算要求を公開

 厚生労働省は8月31日、2024年度の予算概算要求および各部局概算要求を同省のホームページに公開した<doc10821page1>。 各局の概算要求では、▽厚生科学課<doc10824page1>▽医政局<doc10825page1>▽健康・生活衛生局<doc10826page1>▽感染症対策部<doc10827page1>▽医薬局<doc10828page1>▽労働基準局<doc10829page1>▽職業安定局...

NO IMAGE

[医療改革] 2024年度厚生労働省税制改正の要望事項を公開

 厚生労働省は8月31日、2024年度の主な税制改正要望に関する資料を同省のホームページに公開した。公開された資料は、▽令和6年度主な税制改正要望<doc10841page1>▽令和6年度主な税制改正要望の概要<doc10842page2>▽令和6年度税制改正要望事項<doc10843page1>。 健康・医療分野の税制改正要望事項として、▽地域医療構想実現に向けた税制上の優遇措置の延長▽社会医療法人が行う救急医療等確保事業の拡充に伴う税制上の所要の措置▽厚生農業...

NO IMAGE

[感染症] 新型コロナ、10歳未満や60歳以上の増加目立つ 東京都

 東京都は8月31日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。専門家による分析では、10歳未満や60歳以上の増加が目立っていることを取り上げ「特に重症化リスクが高い高齢者などの感染拡大を警戒する必要がある」としている<doc10844page1>。 第34週(8月21日-8月27日)の定点医療機関当たりの患者報告数は前週比32.6%増の14.53人。30日時点の入院患者数は2,684人(前週2,686人)で横ばいだった<doc10844page1>。 救急医療体...

NO IMAGE

[診療報酬] 2024年度診療報酬改定(2) 急性期充実体制加算への移行で小児・周産期医療などに「縮小」見られず

 2024年度診療報酬改定に向け、中医協の入院・外来医療の分科会では、「地域包括ケア病棟」の役割の強化・充実に焦点を当てた議論が始まっている。一方、総会では「在宅医療」の検討が始まり、今後、質と量の十分な確保を念頭に置いた議論が進められていく。◆9割が総合入院体制加算から移行 中央社会保険医療協議会の診療報酬調査専門組織である「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(以下、分科会)は7月6日の会合で、まず「急性期入院医療」を議題に取り上げた。前回会合で22年度調査の結果(速報)が報告された際、「総・・...