【中医協】療養病床の医療区分、「精緻化」の方向性を確認
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は6日、先月に続いて療養病床の医療区分の評価について議論した。疾患・状態や処置等の分類に基づき、医療資源投入量に応じて、診療報酬の一定程度の精緻化を進める......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は6日、先月に続いて療養病床の医療区分の評価について議論した。疾患・状態や処置等の分類に基づき、医療資源投入量に応じて、診療報酬の一定程度の精緻化を進める......
厚生労働省は6日の中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(分科会長=尾形裕也・九州大名誉教授)で、高齢患者が増えている急性期病院の7割近くで、日曜にリハビリテーションを提供していないとの調査結......
6日の中医協「入院外来医療等の調査・評価分科会」で、DPC/PDPS等作業グループが中間報告を行い、急性期一般入院基本料を届け出ている医療機関全体と比べても、データ数が少ないDPC対象病院が存在する......
中医協「入院外来医療等の調査・評価分科会」は6日、回復期リハビリテーション病棟での身体拘束をテーマに議論した。委員からは、拘束ゼロに向けた病院全体の取り組みの必要性を指摘する声や、拘束を減らしていく......
10月から始まる消費税のインボイス制度に向け、日本医師会の松本吉郎会長は6日の会見で、医師会が健診などの事業を自治体や保険者から受託する場合の取り扱いを説明した。特に医師会による「直接受託」で、実施......
日本医師会は6日、医療に関する2024年度の税制要望を公表した。社会保険診療などに関する消費税制度の見直しについては、「診療所は非課税のまま診療報酬上の補填を継続しつつ、病院は軽減税率による課税取引......
日本医師会の釜萢敏常任理事は6日の会見で、新型コロナの確保病床について、「10月以降、突然ゼロになると、大変大きな混乱につながりかねない」と懸念を示した。「今後、コロナの感染拡大が見られた場合にも、......
四病院団体協議会は6日、10月以降の新型コロナ対応に関する要望書を、加藤勝信厚生労働相に提出した。コロナ患者の入院受け入れに対する評価の充実が必要だとし、適切な診療報酬の設定や、受け入れ患者数に応じ......
日本医師会の渡辺弘司常任理事は6日の会見で、「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」として、10月に開く第1回シンポジウムの詳細が固まったと発表した。第1弾は「有事の医師会活動~地域、住民を守る活動......
日本医師会の松本吉郎会長は6日の会見で、日医の会員数が8月末時点で17万5000人を突破したと説明した。昨年12月1日から1000人余り増えた。 松本会長は昨年の会長就任以降、日医の組織強化を最重要......
1日に関東大震災から100年の節目を迎えたことを受け、日本医師会は、特設サイトをホームページに開設した(https://www.med.or.jp/people/kantou100/)。神奈川県医師...
日本医師会は今月から、ホームページ上に、「外国人患者向け医療ポータルサイト」を開設した(https://www.med.or.jp/people/foreigner/)。新型コロナの水際対策が緩和さ...
神戸市の甲南医療センターに勤務していた男性医師が昨年5月に過労自殺した問題で、日本医師会の松本吉郎会長は6日の会見で「大変重く受け止めている」と述べ、医師や遺族に哀悼の意を示した。 原因については、......
デジタル庁は6日、マイナンバーと各種制度のひも付け実態の調査結果を公表した。調査に基づき、個別データの点検が必要な事務がある自治体数は332自治体となった。労働基準監督署1カ所も対象となったため、合......
厚生労働省の「匿名医療情報等の提供に関する専門委員会」(座長=山本隆一・医療情報システム開発センター理事長)は6日、「NDB」「匿名診療等関連情報」の利用に関するガイドライン(GL)改正案をそれぞれ......
秋野公造財務副大臣は5日、日本水道協会の予算要望を受けた後、取材に対し、「過去には水道の敷設で、コレラなどの感染症を克服した。近年も胃がんの原因であるピロリ菌の感染率を減少させるなど、わが国の質の高......
広島県福山市の社会福祉法人から約5億6800万円を着服したとして業務上横領罪に問われた、いずれも元理事長の無職佐藤裕紀被告(59)と医師楢崎幹雄被告(73)に東京地裁(染谷武宣裁判官)は6日、それぞ......
厚生労働省は6日、2023年6月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc11050page1>。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):202万563人(前年同月比2,818人減・0.1%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):164万9,300世帯(8,256世帯増・0.5%増)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない)▽高齢者世帯/91万1,257世帯(349世帯増・0.0%増)▽高齢者世帯を除く世帯/72万9,776世帯(7,371世帯増・1....
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」が6日に開いた会合では、回復期リハビリテーション病棟入院料1と入院料3の病院に第三者機能評価を受けることを義務付けるべきだとする意見が一部の委員から出た。 入院料1と入院料3の病院は現在、第三者機能評価を受けていることが「望ましい」とされている<doc10890page69>。 ただ、この日の分科会で中野惠委員(健康保険組合連合会参与)が「そもそも機能評価は自施設のことを理解し、それによって(医療の)質の向上を図る趣旨なので...
中央社会保険医療協議会の診療情報・指標等作業グループは6日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)のB項目について高度で専門的な医療を必要とする患者への対応を評価する観点から、なじまないとする意見を盛り込んだ中間報告を上部組織の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に示した<doc10885page4>。分科会では、B項目での評価に労力がかかるため、いつか廃止すべきだとの指摘があった。 一方で作業グループの中間報告には、手術などの急性期医療に伴ってADL(日常生活動作)...