
「 2024年02月 」一覧



敷地内への対応「もう少し踏み込んでも」 日薬・山本会長
日本薬剤師会の山本信夫会長は1月31日の会見で、厚生労働省が26日の中医協総会で示した2024年度診療報酬改定の個別改定項目(短冊)について、「少なくとも調剤に関しては、これまで議論してきたことがお......

管理栄養士養成施設卒業者、栄養士免許なしで国試受験可に
自民党の厚生労働部会(大串正樹部会長)は1日、内閣府が通常国会に提出を予定している「第14次地方分権一括法案」の厚生労働関係部分について説明を受けた。管理栄養士養成施設の卒業者は、栄養士免許を取得し......

GE安定供給の企業情報、6月から公表 「企業指標」試行導入に併せ
厚生労働省は1月31日の「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」で、後発品の安定供給に関する企業情報の公表の範囲やスケジュールを示した。2024年度の薬価制度改革で後発......

【中医協】「BS使用体制加算」新設へ、13成分が対象
中医協は1月31日の総会で、診療報酬点数が入っていない状態の個別改定項目案(いわゆる短冊)を審議した。この中には医薬品に関連する項目も含まれており、2024年度診療報酬改定で「バイオ後続品(BS)使......

医療費10割誤請求753件 マイナ保険証、団体調査
全国保険医団体連合会は1月31日、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」のトラブルに関する調査の最終結果を発表した。システムの不具合などで患者に対し、本来の自己負担割合と異な......








【2月に注意してほしい感染症!】新型コロナ増加に勢い 新たな流行株JN.1への置き換わり一因か… インフルエンザ動向に注意(感染症・予防接種ナビ)
2024年2月に注意してほしい感染症について、大阪府済生会中津病院の安井良則医師に予測を伺いました。流行の傾向と感染対策を見ていきましょう。 ◆【No.1】新型コロナウイルス感染症 1月末時点で、新...

【中医協】公益委員は「中立的な立場」、自覚して発言を 診療側・長島委員
1月31日の中医協総会での公益裁定について、診療側、支払い側ともに、受け入れる姿勢を示した。ただ、診療側の長島公之委員(日本医師会常任理事)は、過去の議論を念頭に、公益委員は「中立的な立場」を自覚し......

【中医協】急性期1の必要度、「B項目」廃止 公益裁定で決着
2024年度診療報酬改定に向け、中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は1月31日、両側の意見の隔たりが大きかった一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度(必要度)」について、公益裁定で見......

