
「 2024年03月 」一覧



紅麹サプリ問題、関係省庁との「連携室」設置 厚労省
小林製薬の紅麹を用いたサプリメントの健康被害問題を受け、厚生労働省は29日、関係省庁との連携を円滑に行うため、「紅麹使用製品対策省庁間連携室」を省内に設置した。大島一博事務次官が連絡室の看板をかけた......

地域がん診療連携拠点、新たに4施設指定 厚労省
厚生労働省は29日、地域がん診療連携拠点病院に会津中央病院(福島)など4施設、地域がん診療病院に公立学校共済組合四国中央病院(愛媛)を新たに指定したと発表した。 地域がん診療連携拠点病院は、ほかに▽......

大阪府、コロナ対応で「感謝状」 府医・高井会長らに
大阪府は29日、府医師会の高井康之会長を含めて、新型コロナ対策に貢献した府内の医療関係者に感謝状を贈呈した。 対象となったのは、府コロナ対策本部専門家会議の構成員や、府コロナ対策協議会の委員。府歯科......










旧優生保護法の救済金、請求期限を「5年延長」 議員立法が成立
旧優生保護法に基づいて強制不妊手術を受けた人に対する一時金の請求期限を、5年延長する議員立法は、29日の参院本会議で可決、成立した。4月23日に請求期限を迎えるため、延長する。 妊婦らに計10万円相......

A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、4.48 3週連続増、3月11~17日
国立感染症研究所は29日、2024年第11週(3月11~17日)の感染症週報を発表した。A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は4.48で、3週連続で増加した。 過去5年間の同時期と比べて「か......

第7回公認心理師国師、1592人が合格 合格率76.2%
厚生労働省は29日、3月に実施した第7回公認心理師国家試験の合格者を発表した。受験者数は2089人、合格者数は1592人で、合格率は76.2%だった。

健康被害の紅麹サプリ、ロットに「プベルル酸」 小林製薬が報告
小林製薬の紅麹を用いたサプリメントの健康被害問題で、厚生労働省は29日、同社からの報告として、問題が起きた製品のロットで「プベルル酸」が確認されたと発表した。 同社の調査では、ロットに予定しない物質......

第38回管理栄養士国試、8056人が合格 合格率49.3%
厚生労働省は29日、3月に実施した第38回管理栄養士国家試験の合格者を発表した。受験者数は1万6329人、合格者数は8056人で、合格率は49.3%だった。 厚労省によると、合格率が50%を下回った......

