
「 2024年03月 」一覧





インフル定点、14.08に減 3月18~24日
厚生労働省は29日、2024年第12週(3月18~24日)のインフルエンザ発生状況を発表した。全国の定点当たり報告数は14.08で、前週の17.26を下回った。報告総数は6万9510人で、前週よりも...

コロナ定点5.21 7週連続減、3月18~24日
厚生労働省が29日に発表した2024年第12週(3月18~24日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況によると、全国の定点当たり報告数は5.21で、7週連続で減少した。報告数(総数)は2万5727人......




東京女子医大を家宅捜索 同窓会から給与不正支出か
東京女子医大(東京都新宿区)の同窓会組織「至誠会」から、勤務実態がない職員に給与が支払われた疑いが強まったとして、警視庁捜査2課は29日、一般社団法人法違反(特別背任)の疑いで、大学本部などに家宅捜......


紅麹サプリ問題、「電話相談窓口」を設置 厚労省・消費者庁【無料】
小林製薬の紅麹を用いたサプリメントの健康被害問題を受け、厚生労働省と消費者庁は29日、国民や事業者からの問い合わせを受け付ける電話相談窓口を設置した。電話番号は03-3595-2760。受付時間は午......

国試の合格者数を訂正 理学・作業療法士、臨床工学技士
厚生労働省は29日、今月発表した理学療法士、作業療法士、臨床工学技士の国家試験の合格者数と合格率を訂正した。設問に不備があったため、合格者が増えた。受験者数に変更はない。 正しくは、以下の通り。 第......







[医療提供体制] 予算執行調査、厚労省分は「医療費適正化計画」など5件
国の事業に改善点がないかを財務省が調査し、予算の見直しにつなげる予算執行調査で、厚生労働省分は2024年度に「医療費適正化計画」など5件が対象になった。政府全体では31件を対象とし、調査を実施する<doc14333page1>。 財務省が公表した調査事案のうち、厚労省分は医療費適正化計画のほか、▽小児慢性特定疾病児童等自立支援事業▽重層的支援体制整備事業▽障害福祉サービス等▽介護給付費等負担金(居宅療養管理指導等)-が選定された<doc14333page1>。 今回の調査は...

[経営] 医療・福祉分野の就業者数は915万人 労働力調査2月分・総務省
総務省は3月29日、2024年2月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc14329page1>。●就業者数▽産業全体:6,728万人(前年同月比61万人増)▽医療・福祉:915万人(15万人増)●完全失業者数/177万人(3万人増)●非労働力人口/4,082万人(81万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.6%(対前月比0.2ポイント増)・・・...