「 2024年03月 」一覧

NO IMAGE

[看護] 看護師2年課程の入学要件、就業5年以上に短縮へ 厚労省

 厚生労働省は8日、看護師学校養成所2年課程(通信制)の入学要件である准看護師の就業経験を「7年以上」から「5年以上」に短縮する対応案を医道審議会・保健師助産師看護師分科会に示し、了承された<doc13694page14>。適用の時期は未定だが、決まり次第、周知する。 看護師2年課程(通信制)は、准看護師が看護師国家試験の受験資格を得るための教育として2004年4月に開始された。現在では免許を取得した後に7年以上業務に従事している准看護師を対象に通信学習などで教育を行っている。 厚労省が...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 3月11日-3月16日

 来週3月11日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。3月11日(月)18:00-20:00 薬事・食品衛生審議会 医療機器・体外診断薬部会3月12日(火)未定 閣議14:00-16:00 第4回 国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する検討会16:00-18:00 第3回 ゲノム医療推進法に基づく基本計画の検討に係るワーキンググループ17:00-19:00 第27回 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議3月13日(水)10:0...

NO IMAGE

[インフル] 全国報告数6万8,883人、前週から1万3,858人減 インフルエンザ

 厚生労働省は8日、2024年第9週(2月26日-3月3日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は6万8,883人で前週から1万3,858人の減少、前年同期と比べ1万8,648人の増加となった<doc13702page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc13702page2><doc13702page6>▽定点当たり報告数(全国):13.96▽報告患者数(全国):6...

NO IMAGE

[人口] 人口動態統計月報 23年10月分 厚労省

 厚生労働省はこのほど、2023年10月分の「人口動態統計月報(概数)」を公表した。詳細は以下の通り。●人口動態<doc14024page5>▽出生数/6万1,928人(前年同月比8.4%減・5,651人減)▽死亡数/13万2,869人(1.6%増・2,145人増)▽自然増減数/7万941人の減少(7,796人減)●死因別死亡数の上位3位<doc14024page12>▽悪性新生物(がんや肉腫などの悪性腫瘍)/3万3,313人▽心疾患(高血圧性を除く)/1万8,015人▽老衰...

NO IMAGE

[家計調査] 家計調査報告 24年1月分 総務省

 総務省は8日、2024年1月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出<doc13942page1><doc13942page2>▽全体/28万9,467円(前年同月比:名目4.0%減、実質6.3%減)、11カ月連続の実質減少▽保健医療関連/1万4,592円(名目10.7%増、実質8.2%増)、2カ月連続の実質増加●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:49万7,383円(名目0.3%増、実質2.1%減)、16カ月連続の実質減少<doc13...