「 2024年04月 」一覧

NO IMAGE

[医療機器] 区分A3などの医療機器を保険適用 厚労省

 厚生労働省は4月30日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を発出した。2024年5月1日から新たに保険適用となる対象は、区分A3(特定包括)「FoundationOne CDxがんゲノムプロファイル」(中外製薬)など<doc14703page9>。 その他、医科における新たな保険適用で区分A2(特定包括)<doc14703page2>、区分A3(特定包括)<doc14703page9>、区分B1(個別評価)<doc14703page10>、製品名...

NO IMAGE

[経営] ドラッグストアの販売総額は7,302億円、前年同月比8.7%増 経産省

 経済産業省はこのほど、2024年3月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc14704page11>。●販売額▽総額/7,302億円(前年同月比8.7%増)▽調剤医薬品/750億円(4.7%増)▽OTC医薬品/885億円(0.4%増)▽ヘルスケア(衛生)・介護・ベビー用品/437億円(4.9%増)▽健康食品/231億円(11.4%増)●店舗数:1万9,193店(3.3%増)・・・...

NO IMAGE

[経営] 医療・福祉分野の就業者数は930万人 労働力調査3月分・総務省

 総務省はこのほど、2024年3月分の「労働力調査(基本集計)」を発表した。詳細は以下の通り(完全失業者数以下はすべて産業全体の数値)<doc14705page1>。●就業者数▽産業全体:6,726万人(前年同月比27万人増)▽医療・福祉:930万人(44万人増)●完全失業者数/185万人(8万人減)●非労働力人口/4,081万人(29万人減)●完全失業率(季節調整値)/2.6%(対前月比0.0ポイント増)・・・...

NO IMAGE

[医療費] 23年度4-12月の医療保険医療費、75歳未満で2.2%増

 厚生労働省が4月30日に公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2023年度12月号」によると、23年度4-12月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は19兆4,279億円(対前年同期比2.2%増)、75歳以上は13兆9,028億円(5.4%増)となったことがわかった<doc14692page2>。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が5兆8,891億円(2.4%増)、75歳以上は7兆267億円(6.3%増)<doc14692page3>。医科入院外医療費は75...

NO IMAGE

[医療費] 23年度12月の調剤医療費、前年度比4.3%増の7,444億円 厚労省

 厚生労働省は4月30日、2023年度12月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。12月の調剤医療費は7,444億円となり、対前年度同期比で4.3%増加した。内訳は、技術料が2,022億円(対前年度同期比6.5%増)、薬剤料が5,408億円(3.5%増)。後発医薬品の薬剤料は1,058億円(2.8%増)だった<doc14693page1><doc14693page2>。 後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、85.2%(前年同期差1.3%増)<doc...

NO IMAGE

[経営] 医療・福祉の新規求人数は21万5,198人 一般職業紹介状況・厚労省

 厚生労働省は4月30日、「一般職業紹介状況」(2024年3月分)を公表した。詳細は以下の通り。●有効求人倍率(季節調整値):1.28倍(前月比0.02ポイント増)<doc14694page1><doc14694page2>●新規求人倍率(季節調整値):2.38倍(前月比0.12ポイント増)<doc14694page1><doc14694page2>●産業別(医療・福祉)新規求人状況<doc14694page5>▽全体/21万5,198人(...

NO IMAGE

[介護] リハビリ専門職の訪問看護回数、介護予防も一体運営なら合算

 厚生労働省は2024年度の介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)で、訪問看護事業所での理学療法士などリハビリ専門職による訪問看護の回数のカウント方法を明示した。指定訪問看護事業者が指定介護予防訪問看護事業者の指定も受けて一体的に運営していれば、合算して回数を数えるとしている<doc14663page3>。 24年度の介護報酬改定では、理学療法士などによるサービス提供と関連加算の算定の状況に応じて理学療法士などの訪問看護に関する基本報酬の減算ルールが新設された。 具体的には、▽訪問看護...

NO IMAGE

[介護] 福祉用具販売への移行提案、医学的所見の取得など必須

 厚生労働省は2024年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.5)で、福祉用具の貸与を一度選択した利用者に対して一定期間の経過後に事業所が販売への移行を提案する場合は理学療法士などリハビリテーション専門職や医師から聴取した意見か、退院・退所時カンファレンスやサービス担当者会議といった多職種による協議の結果を踏まえる必要があるとの考え方を示した<doc14663page6>。 利用者が貸与を継続する場合は、必要に応じてリハビリ専門職からの意見聴取などを行うよう促している<doc146...

NO IMAGE

[病院] 医療施設動態調査 24年2月末概数 厚労省

 厚生労働省は4月30日、「医療施設動態調査(2024年2月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc14665page1>。●施設数【病院】▽全体/8,110施設(前月比5施設減)▽精神科病院/1,059施設(1施設増)▽一般病院/7,051施設(6施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,390施設(5施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/693施設(増減なし)【一般診療所】▽全体/10万5,268施設(36施設減)▽有床診療所/5,593施設(20施設減)▽療養病床を有する一般...