【電子処方箋最前線】(中)木曽病院、「電子」発行を原則化 新機能で薬剤確認も容易に
「電子処方箋の発行資格を持った医師は、原則電子処方箋を発行します」。長野県内の病院で唯一、電子処方箋を導入している県立木曽病院(木曽町)は、院内掲示などで患者にこう呼びかけている。 現在、常勤医23......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
「電子処方箋の発行資格を持った医師は、原則電子処方箋を発行します」。長野県内の病院で唯一、電子処方箋を導入している県立木曽病院(木曽町)は、院内掲示などで患者にこう呼びかけている。 現在、常勤医23......
消費者庁の「機能性表示食品を巡る検討会」は8日、同庁のガイドライン(GL、課長通知)で定めている健康被害報告制度の見直しに向けて議論した。届出事業者に対して、サプリメント形状を含む全ての機能性表示食......
自民党の科学技術・イノベーション戦略調査会「医療分野の研究に関する小委員会」は8日、CAR-T細胞療法の研究開発を行っている2人の大学教授から意見聴取した。2人の教授は安価な国産のCAR-T療法が必......
厚生労働省医薬局医薬安全対策課は8日付の課長通知で、血液凝固阻止剤リバーロキサバン(一般名)の安全対策を強化した。アゾール系抗真菌剤のポサコナゾールを投与中の患者への使用や、両剤の併用を禁忌にするよ......
自民党の新しい資本主義実行本部経済構造改革委員会「ヘルスケア・トランスフォーメーションプロジェクトチーム」(PT)は8日、印南一路・慶応大名誉教授らから保険外併用療養費制度の活用について意見を聴取し......
厚生労働省が令和6年5月7日に発表した令和6年第17週(4/22-28)の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況について」によると、全国の定点当たり報告数は3.22。第5週(1/29
日本医科大病院高度救命救急センターの横堀將司部長は本紙の取材で、4月に始まった医師の働き方改革が救急医療に及ぼす影響に、懸念を示した。救急医療機関の淘汰につながる可能性もあるとの認識を示し、労働環境......
九州大を中心とした研究班は8日、2050年の高齢者のうち、587万人が認知症に、631万人が軽度認知障害(MCI)になるとの推計を示した。推計は、厚生労働省の補助金事業として実施し、政府の「認知症施......
日本歯科医師連盟(日歯連)による自民党議員への献金に言及した週刊新潮の記事を受け、日歯連の太田謙司会長は8日の会見で、「内容が極めて不正確」として、抗議する考えを示した。 週刊新潮は5月2・9日号で......
日本医学会連合は「遠隔医療の研究に関する提言」をまとめ、8日までに一般公表した。オンライン診療を適切に行うために、どのような研究を進めるべきか、考えを示した。具体的な研究として、「情報通信機器を用い......
厚生労働省が提出した再生医療等安全性確保法と臨床研究法の改正案は8日、衆院厚生労働委員会で審議入りした。 改正案では、再生医療等安全性確保法の対象を、細胞加工物を使用しない遺伝子治療などにも拡大する......
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントの健康被害問題で、7日までに入院治療を要した人(退院者を含む)は延べ273人となり、前日から2人増えた。医療機関を受診した人は延べ1554人となり、3人増えた。厚生......