
「 2024年12月 」一覧


JCHOブランド向上へ「地域に安心を」 学会で意見交換
地域医療機能推進機構(JCHO)が仙台市で開いた地域医療総合医学会では11月30日、JCHO10周年企画として「JCHOブランドをどう打ち立てるか!」と題したセッションが開かれた。今後の認知度向上や......


社会保障費の適正化、「薬価」依存から脱却を 国民民主・田村氏
国民民主党の田村麻美・社会保障調査会長(参院議員)は、本紙の取材に応じ、薬価の中間年改定の廃止を目指して、2025年度当初予算に向けた活動を強化する姿勢を示した。拡大する社会保障費の適正化を、薬価引......

電子処方箋の「導入効果」エビデンス構築へ 補正予算案
政府は11月29日、総合経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案を閣議決定した。厚生労働省は、新規事業として電子処方箋の導入効果の検証に6600万円を計上。導入済みの医療機関を対象に、導入前後の重複......


後発品業界再編に70億円、創薬力強化に100億円 補正予算案
政府は11月29日、2024年度補正予算案を閣議決定した。厚生労働関係予算のうち、医薬品関連は安定供給策と創薬力強化策が柱で、合わせて442億円を計上した。後発医薬品の品目統合など再編を進める企業に......




きょう「マイナ保険証が基本」へ移行 対応医療機関は97%
2日で従来の健康保険証の新規発行が終了となり、保険診療は、マイナンバーカードに健康保険証の機能を付与した「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行した。 医療機関・薬局では一部を除き、患者がマイナ保険......

[医療提供体制] 依存症専門医療機関に2病院を選定 東京都
東京都は、「依存症専門医療機関」として新たに2病院を12月1日付で選定したと発表した。薬物依存症を対象とする専門医療機関として「医療法人社団新新会多摩あおば病院」(東村山市)が、ギャンブルなどの依存症では「医療法人社団正心会よしの病院」(町田市)が選定された。 多摩あおば病院とよしの病院はそれぞれ、対象となる依存症の診療実績が認められた。加えて、相談機関や民間団体をはじめとする関係機関と連携し、依存症に関連する問題の解決に向けて継続的な取り組みを行っていることなどの基準も満たした。 今回・・・...

【12月に注意してほしい感染症!】インフルエンザ・新型コロナの動向に要注視 マイコプラズマ肺炎は過去最多を更新 医師「首都圏は伝染性紅斑に注意」(感染症・予防接種ナビ)
2024年12月に注意してほしい感染症について、大阪府済生会中津病院の安井良則医師に予測を伺いました。流行の傾向と感染対策を見ていきましょう。 ◆【No.1】インフルエンザ インフルエンザの患者報...