
「 2024年12月 」一覧


電子処方箋の発行「確認結果踏まえ判断」 福岡厚労相
福岡資麿厚生労働相は24日の閣議後会見で、電子処方箋の発行・応需の際に誤った医薬品名などが表示されたトラブルに言及した。現在、点検について回答を得られていない医療機関に個別の確認作業を行っているとし......

【感染症アラート・本格的な流行】伝染性紅斑(りんご病)、インフルエンザ(季節性)など5つ(感染症・予防接種ナビ)
感染症・予防接種ナビでは、過去5年間の全国47都道府県の定点あたり報告数(厚生労働省・国立感染症研究所IDWR週報)の値の95%に相当するパーセンタイル点を超える値を本格的な流行として、感染症アラー...


フェンタニル注射液の対応方針を提示 麻酔科学会・医療現場で優先順位付けを
日本麻酔科学会は23日、医療用麻薬フェンタニル注射液が安定供給されるまでの対応をホームページに掲載した。テルモのフェンタニル注射液が供給制限になっているのを踏まえ、限られた薬剤を有効活用するための方......









入院時食事療養費、1食20円引き上げへ 物価高騰で2年連続
厚生労働省は物価高騰など医療を取り巻く状況の変化に対応するため、2025年度から入院時食事療養費を1食当たり20円引き上げる方針を固めた。引き上げ後は一般所得者の場合、1食当たり690円(1日当たり......

入国希望者への「結核スクリーニング」、3カ国で開始へ 政府
日本国内で結核と診断される外国人の患者が増えていることを受け、政府は近く、フィリピン、ベトナム、ネパールの3カ国からの中長期在留希望者らを対象に、入国前に結核スクリーニングを求める方向で調整に入った......


介護の処遇、「新加算」の要件を弾力化 厚労省
厚生労働省は23日、社会保障審議会・介護給付費分科会(分科会長=田辺国昭・東京大大学院教授)で、6月に施行した「介護職員等処遇改善加算」(新加算)について、要件を弾力化する方針を示した。関連の通知を......


介護保険制度改正で論議本格化、検討会設置へ 介護保険部会
厚生労働省の社会保障審議会・介護保険部会(部会長=菊池馨実・早稲田大理事)は23日、介護保険制度の改正論議を本格的に開始した。地域によって高齢者人口が減少するスピードが異なる状況が生じていることを踏......

がん医療圏見直し「広域化を含め検討を」 厚労省、議論開始
厚生労働省は23日の「がん診療提供体制のあり方に関する検討会」で、2040年に向けたがん医療の均てん化・集約化などに関する議論を開始した。将来的に医療需要の減少が見込まれるがん医療圏について、広域化......
