
「 2025年01月 」一覧



[経営] 主要貸付利率 1月6日付で改定 福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構は1月6日付で、(1)医療貸付、(2)福祉貸付、(3)代理貸付-の「固定金利」と「10年経過毎金利見直し(当初10年)」の利率をそれぞれ改定した。詳細は以下の通り。【医療貸付の固定金利】<doc18278page1>●病院の新築資金・甲種増改築資金▽10年以内-11年以内/1.100%▽11年超-13年以内/1.200%▽13年超-14年以内/1.300%▽14年超-16年以内/1.400%▽16年超-18年以内/1.500%▽18年超-20年以内/1.600%...


審査の一般的取り扱い、医科30事例を公表 支払基金
社会保険診療報酬支払基金は6日までに、審査の一般的な取り扱い(医科)の新たな30事例を公表した。医科の公表事例は計423事例になった。 新たに公表した事例を診療項目別に見ると、▽検査=14事例▽投薬......



人件費増・物価高騰への対応に関係団体と協力 大阪府医・加納会長
今月1日付で、大阪府医師会長に就任した加納康至氏は5日、府医の新春互礼会で挨拶し、人件費の増加や物価高騰などの難局を乗り切るため、日本医師会や関係団体と協力して取り組む考えを示した。 加納氏は、昨年......

「地域の医薬品提供体制構築」に3億円 厚労省予算案
厚生労働省は2025年度予算案で、「地域における医薬品提供体制の構築」に約3億円を計上した。薬局間連携などによる夜間・休日対応や在宅対応について、地域ごとの体制整備に向けた取り組みを支援する。事業の......

新薬承認16製品、ADCダトロウェイなど
厚生労働省は昨年12月27日付で、同10~12月に医薬品部会を通過していた新医薬品を承認した。審議品目のうち、新薬は16製品29品目。このうち第一三共の乳がん治療薬「ダトロウェイ」など6製品が抗がん......





【感染症ニュース】伝染性紅斑(疑い)43歳 倦怠感と頭痛・ひどい肩こりと腰痛… 首都圏での広がりに注意 医師「大人の女性、痛み出る場合も」(感染症・予防接種ナビ)
伝染性紅斑の患者報告が、関東地方で多くみられます。全国的な流行にはなっていませんが、年明けにかけても、注意が必要です。伝染性紅斑はヒトパルボウイルスB19というウイルスが原因の感染症です。患者は5

【感染症ニュース】22歳・39℃の発熱・下痢そして再受診…カンピロバクター感染症疑い 医師「見込みの抗生剤処方は却って危険」(感染症・予防接種ナビ)
厚生労働省によると、日本における細菌性食中毒の中で近年、もっとも多く報告されているのが、カンピロバクターによる食中毒です。カンピロバクター食中毒の主な原因と推定される食品、または感染源として、生の状態...


【感染症ニュース】61歳耳と喉の帯状疱疹発見遅れ即入院 2年半経った今も後遺症… 専門医「珍しい症例 今後の参考にしたい」(経験談再掲)(感染症・予防接種ナビ)
帯状疱疹は、水痘-帯状疱疹ウイルスが再活性化することで発症します。水痘とは、「水ぼうそう」のことで、感染したことがある人は、治癒した後も、体内の神経節にウイルスが潜伏した状態が続きます。潜伏したウイル...

【感染症ニュース】インフルエンザ39.4℃高熱の7歳男児が泣きながら母の寝室へ… 未成年男性「異常行動」に注意(経験談再掲)(感染症・予防接種ナビ)
インフルエンザが全国的に増加しています。エリアによっては、増減もありますが、これから温度・湿度、ともに低くなるため、流行に適したシーズンとなります。インフルエンザは、学校などの集団生活の場で広がりやす...

【感染症ニュース】帯状疱疹24歳・太腿に激痛…夜も眠れず激痛でペインクリニックへ 診療遅れで症状悪化か… 若い世代も注意必要(経験談再掲)(感染症・予防接種ナビ)
帯状疱疹は、水痘-帯状疱疹ウイルスが再活性化することで発症します。水痘とは、「水ぼうそう」のことで、感染したことがある人は、治癒した後も、体内の神経節にウイルスが潜伏した状態が続きます。潜伏したウイル...

【1月に注意してほしい感染症!】新型コロナ変異株XEC流行に注意 医師医師「新型コロナがインフルエンザと同等など社会の一部からの声に惑わされるべきではない」 インフルエンザ冬休み明けの動向要注意 (感染症・予防接種ナビ)
2025年1月に注意してほしい感染症について、大阪府済生会中津病院の安井良則医師に予測を伺いました。1月は、昨年末から今月にかけて、帰省や旅行等で、人流が変わる時期です。また、冬休み明けの学校等の再開...