
「 2025年01月 」一覧


DX「自院で推進したい」90% 医ト協調査
医療のIT化・DX化推進などに取り組む一般社団法人「医療トレーサビリティ推進協議会(医ト協)」(理事長=落合慈之・NTT東日本関東病院名誉院長)は27日までに、全国の医療機関を対象とした医療DXアン......




都立駒込病院、明治薬科大と包括連携協定 学術研究、教育など推進
がん・感染症センター都立駒込病院(東京都文京区)は27日、明治薬科大と学術研究や教育などを推進する包括連携協定を締結したと発表した。 病院薬剤師に大学の学位取得などのスキルアップを行う機会を提供して......

[健康] アルコール依存症の家族支援、配偶者への強化必要 厚労省
厚生労働省が1月27日に開いたアルコール健康障害への対策に関する関係者会議で、参考人として出席した川崎断酒新生会つばき家族会の白井明美氏は、アルコール依存症がある人の家族への支援として、まずは配偶者への支援を強化することで、子どもを守る必要があると訴えた<doc18541page1>。 白井氏によると、アルコール依存症の親を持つ子どもは親の問題行動の後始末や病気の対応などを日常的に担う「ヤングケアラー」となっていることが多く、依存症ではない配偶者の精神的ケアまで求められ、重い負担を強い...

[募集] 脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業、補助額最大1,800万円
厚生労働省は27日、「脳卒中・心臓病等総合支援センターモデル事業」実施法人の公募について公示した<doc18468page1>。同事業の補助額は最大で「概ね1,800万円の予定」としている<doc18469page3>。 同事業への応募資格は、「脳卒中および心臓病の急性期も含む入院診療を提供している」など、提示された6項目の要件を全て満たした医療機関で、地域の中心的な医療機関と連携し、同事業を包括的に支援することが求められる。原則1都道府県あたり1団体1事業のみの応募となる...











医療法人の届け出関係書類を紛失 東京都、誤廃棄の可能性
東京都保健医療局医療政策部は24日までに、個人情報などを含む医療法人60機関の届け出関係書類を紛失したとして、ホームページ上で経緯を公表した。執務室の工事後に書類を格納した袖机が所在不明となり、不要......


DX加算の経過措置、「単純延長はあり得ない」 健保連・松本理事
医療DX推進体制整備加算(DX加算)の経過措置の延長を求める声が出ていることについて、健保連の松本真人理事が本紙の取材に答え、「単純に延長することは容認できない」との考えを示した。現時点で未定となっ......