「 2025年03月 」一覧

NO IMAGE

【感染症ニュース】RSウイルス感染症の全国の定点当たり報告数が8週連続の増加!春にかけて更に流行は拡大? 医師「RSだけだなく、ヒトメタ感染例も」(感染症・予防接種ナビ)

国立感染症研究所の感染症発生動向調査週報2025年第9週(2/24〜3/2)によると、全国のRSウイルス感染症の定点あたり報告数は1.27。これで8週連続の増加となりました。都道府県別の

NO IMAGE

[病院] 1日平均外来患者数、前月比3,445人増の123万6,915人 病院報告

 厚生労働省は13日、2024年12月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り<doc19269page1>。●平均在院日数▽全病床平均/24.5日(前月比0.7日減)▽一般病床/14.9日(0.4日減)▽療養病床/109.5日(6.8日減)▽精神病床/253.7日(3.2日減)▽結核病床/52.5日(5.4日減)●1日平均患者数▽在院患者数/113万3,001人(6,026人増)▽外来患者数/123万6,915人(3,445人増)●月末病床利用率(病院総数):...

NO IMAGE

[医療提供体制] 病院経営「4月以降さらに厳しく」 全自病会長

 全国自治体病院協議会の望月泉会長は13日の定例記者会見で、物価や人件費の上昇に加えて、委託先から値上げの要請が相次いでいると言及し、病院経営が4月以降はさらに厳しくなるという見通しを示した。 2024年6月に行われた診療報酬改定の後に物価の上昇が続いているため、望月氏は「その報酬で2年間行くというが、今のインフレ基調ではとても耐えられないと思う」と危機感を表明した。 さらに、「ベースアップ評価料」を算定する医療機関は、24年度の2.5%に加えて25年度にも2.0%のベースアップを行う必要があるため...

NO IMAGE

[医療提供体制] 医労連が統一スト決行「他産業並みの賃上げを」

 医療従事者など約17万人が加入する日本医療労働組合連合会(医労連)は13日、他産業並みの賃上げや労働条件の改善を求めて全国統一ストライキを決行した。この統一ストへ決起を表明した事業所数は1,059カ所となった。 医労連は今回の春闘で、定期昇給とベースアップで他産業並みとなる月額5万円以上の賃上げを統一要求に掲げた。2024年の医療・福祉分野での賃上げは平均で6,876円にとどまり、一時金の引き下げ分を加味すれば、賃下げが起きている状況だと訴えている。 渡辺勇仁中央副執行委員長は「労使交渉の回答では...

NO IMAGE

【感染症ニュース】千葉・埼玉で麻しん(はしか)患者相次ぎ確認… 医師「万博開催期間は前後も含め注意」(感染症・予防接種ナビ)

麻しん(はしか)は、麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症です。感染すると約10日後に発熱やせき、鼻水と言った風邪のような症状が現れます。2〜3日熱が続いたあと、39℃以上...