
「 2025年03月 」一覧


【お知らせ】『感染症・予防接種ナビ』2025年3月末で記事配信を終了 医師「様々なご意見に感謝」(感染症・予防接種ナビ)
日頃より、『感染症・予防接種ナビ』を閲覧・ご視聴頂き、ありがとうございます。広島テレビ放送株式会社が運営する感染症予防啓発サイト、『感染症・予防接種ナビ』は、2025年3月31日を以って、記事の配信及...

明日の医師たちへ 第2回 大学病院、そして医師会へ
中学時代の担任が米国に留学した経験がある先生でした。米国の風土や文化などについて話を聞くうちに、海外で仕事をするのもよいと思い、当時は外交官に憧れていました。父は医師でしたが、自分は次男でしたから、......

【3月に注意してほしい感染症!】RSウイルス感染症堅調に増加 伝染性紅斑(りんご病)は増加の予測 医師「麻しんの患者発生状況を注視。3月以降も注意」(感染症・予防接種ナビ)
2025年3月に注意してほしい感染症について、大阪府済生会中津病院の安井良則医師に予測を伺いました。流行の傾向と感染対策を見ていきましょう。 ◆【No.1】RSウイルス感染症 RSウイルス感染症が年...

聞く
高額療養費制度見直しを巡る決定プロセスに批判が高まっている。見直し方針を議論した社会保障審議会・医療保険部会で、当事者である患者団体の意見を聞かなかった、というのが主な訴えだ。 手続き論という観点で......

紛糾する高額療養費の引き上げ、その背景は
高額療養費制度の自己負担上限額引き上げが紛糾している。引き上げが広く伝わると、患者団体や野党が強く反発。立憲民主党は凍結する議員立法を提出したほか、凍結で必要となる費用を盛り込んだ政府予算への修正案......