
「 2025年06月 」一覧


薬局の84%、後発品の調剤「増えた」 薬価研小委調査
日本製薬団体連合会・保険薬価研究委員会医療制度小委員会の原田数也小委員長(扶桑薬品工業東京第一支店医薬政策担当)は13日、25都道府県の保険薬局105施設を対象に実施したアンケート調査の結果を報告し......





食事がおいしい老人ホームの共通点は?提供方式とイベントに注目|老人ホームの選び方 Vol.2
老人ホームへの取材をもとに、介護業界歴30年の筆者がユニークな事例や注目の施設を紹介するシリーズ「老人ホームの選び方」。第2回は入居者の健康や暮らしの満足度に大きく影響する“食事”に着目し、各施設のこだわりや提供方式の工夫、非日常感の演出方法などを紹介します。...



この国の医療のかたち 第134回 『街とその不確かな壁』及び医療機関の経営状況をめぐって
●『街とその不確かな壁』について 村上春樹の近作『街とその不確かな壁』が文庫化されたというので、早速買って読んでみました。私は、いわゆる「ハルキスト」ではありませんが、「壁」と聞くと、同じ村上氏の『世......

「風邪」をあつめて
音楽ユニット「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」やロックバンド「はっぴいえんど」のメンバーとして活躍した細野晴臣さんのデビュー55周年を記念した企画展に、先日足を運んだ。 展示のテーマは、......

骨太2025、「目安対応」は変わったか
「骨太の方針2025」が13日に閣議決定された。社会保障関係費については、経営の安定や賃上げに確実につながるよう、的確な対応を行うと明記。高齢化による増加分に相当する伸びに、経済・物価動向等を踏まえ......



【中医協】地包医病棟の入院患者像、地ケア・急性期病棟と類似
厚生労働省は13日の中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(尾形裕也分科会長)に、地域包括医療病棟(地包医病棟)の患者像が、地域包括ケア病棟(地ケア病棟)や、急性期一般病棟の患者像と一定程度類......

「新しい資本主義」改訂 公定価格「引き上げ」明記
政府は13日、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画2025年改訂版」を閣議決定した。賃上げや物価高への対応として、医療・介護分野などの公定価格引き上げに取り組む方針を盛り込んだ。「デフレ時......

歯科全職種の社会的評価向上目指す 再選の日歯・高橋会長
日本歯科医師会は13日に開催した定時代議員会で、任期満了に伴う新執行部の理事選任を行い、その後の理事会で高橋英登氏の会長続投を正式に決めた。その後会見した高橋会長は「まだまだ道半ばの部分もたくさんあ......

骨太2025を閣議決定、医療・介護分野の物価・賃金上昇に対応
政府は13日、「骨太の方針2025」を閣議決定した。社会保障関係費について、医療・介護等の現場の厳しい現状や税収等を含めた財政の状況を踏まえ、これまでの改革を通じた保険料負担の抑制努力も継続しつつ、......

日精協会長に山崎氏 9期目に
日本精神科病院協会は13日の定時社員総会で役員改選を行い、山崎學会長の9期目就任が決まった。信任投票で代議員の総投票数103票のうち100票を得た。任期は2年間。 山崎会長は立候補の決意表明で、「精......

救急搬送の連携PF、全国展開へ デジタル改革
政府のデジタル行財政改革会議は13日、「デジタル行財政改革取りまとめ2025」を決定した。医療分野では、広島県が今年度中に構築する救急搬送に関する連携プラットフォーム(PF)の全国展開に向けた検討を......
