
「 2025年06月 」一覧


中長期的視点の「病棟転換」も検討を 四病協、3党合意で
自民党、公明党、日本維新の会が6日、今後不要になると推定される約11万床について、地域の実情を踏まえた調査を行った上で、2年後の新たな地域医療構想までに削減を図ることで合意した。この3党合意について......






明日の医師たちへ 第5回 医療界の永遠のテーマ「医療安全」
医療にとって重要な課題の一つが医療安全です。医療の高度化は日進月歩です。ただ、医療が高度になればなるほど、医療安全の重要性も高まります。医療安全は医療界にとって追求し続けなければいけない永遠のテーマ......

横展開
先月の社会保障審議会・介護保険部会の資料には、この日のテーマになった人材確保・職場環境改善などについて、都道府県や介護施設・事業所などによる複数の好事例が紹介されていた。取り組みの背景にある課題、概......

7対1病院、改定1年目に「255施設減」 急性期の厳しさ顕著
2024年度診療報酬改定後、急性期一般入院料1(7対1配置、入院料1)の届け出施設が255施設減少した。23年10月の1478施設が、24年10月に1223施設になった。入院料4も、1197施設から...

経済・物価動向への対応、「自然増」に 骨太原案
政府は6日に開いた経済財政諮問会議(議長=石破茂首相)で、「骨太の方針2025」の原案を示した。社会保障関係費については、医療・介護等の現場の厳しい現状を踏まえ、これまでの歳出改革を通じた保険料負担......

25年度の病院賃上げ率「2.41%」 四病協の調査結果速報
2025年度の病院における賃金引き上げ率が、2.41%にとどまったことが分かった。四病院団体協議会が実施した賃上げの状況に関する緊急調査の速報結果を、日本医療法人協会の太田圭洋副会長が、6日の医法協......

方向性に理解も「地域医療に配慮を」 日医・松本会長、3党の合意受け
日本医師会の松本吉郎会長と城守国斗常任理事は6日、自民党、公明党、日本維新の会の3党における社会保障改革の実務者間での合意を受け、本紙取材に応じた。方向性に一定の理解を示しつつも、地域医療が守られる......

医療・介護の公定価格「引き上げ」 「新しい資本主義」改訂案
政府の新しい資本主義実現会議(議長=石破茂首相)は6日、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」2025年改訂版の取りまとめ案を決定した。「デフレ時代に固定化されたあらゆる制度の見直し」を掲......

次期改定で「抜本的改革を」 医法協、伊藤新会長
日本医療法人協会の2025年度定時総会が6日、東京都内で開かれた。役員の任期満了に伴う加納繁照会長(社会医療法人協和会理事長)の勇退に伴い、新会長に伊藤伸一会長代行(社会医療法人大雄会理事長)を選出......

「低価値医療」、保険適用の見直しを 維新、自公に提言
社会保障改革を巡って自民党、公明党、日本維新の会が6日に開いた実務者協議で、維新は自公に対し、医療・介護関連で今後議論を求めていくテーマを示した。計21項目あり、「低価値医療」の保険適用の見直しなど......

OTC類似薬、早期にできる見直しは「来年度から」 自公維
自民党、公明党、日本維新の会は6日、社会保障改革に関する実務者協議で、近くまとまる「骨太の方針2025」を念頭に置いた合意文の案を確認した。懸案となってきたOTC類似薬の保険給付見直しについては、2......

安定的な医療体制維持へ「喫緊に手当を」 日歯、財政審建議で
日本歯科医師会は6日、財務省の財政制度等審議会が先月まとめた「春の建議」に対する見解を発表した。医療の高度化に伴う機器などの費用に対する手当が十分でないと「旧態依然の医療を強いられることとなる」と指......

「数字ありきでない病床再編を」 11万床削減で全自病
自民党、公明党、日本維新の会の3党が、約11万床の病床削減を図ることで正式に合意したことに対し、全国自治体病院協議会は6日、声明を発表した。数字ありきではない、適切な病床再編を求めた。 新たな地域医......

社労士法改正案を委員会提出 衆院通過へ
衆院厚生労働委員会は6日、自民党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、公明党が共同提案した社会保険労務士法改正案について、委員会提出法案とすることを賛成多数で決めた。れいわ新選組は反対した。10日......

病床「11万床」の削減、自公維が正式合意 27年度までに対応
自民党、公明党、日本維新の会の3党による社会保障改革の実務者協議が6日にあり、今後不要になると推定される病床約11万床について、地域の実情を踏まえた調査をした上で、新たな地域医療構想が始まる2027......