
「 2025年07月 」一覧




日医ら提供側も歳出削減のアイデアを 勇退の羽生田氏
自民党の羽生田俊参院議員が勇退に当たって、本紙の取材に応じた。今後の医療保険財政はますます厳しい状況になると懸念を示し、持続可能性の確保に向けて、日本医師会などの医療提供側からも歳出削減のアイデアを......

保険局審議官に矢田貝氏、江浪氏 厚労省人事
厚生労働省は1日、審議官級以下の8日付人事を内示した。保険局で医療保険を担当する大臣官房審議官には矢田貝泰之大臣官房人事課長、医療介護連携やデータヘルス改革を担当する大臣官房審議官には江浪武志内閣府......

診療報酬、適正化は「看過できない」 北九州市医、財政審に反対決議
北九州市医師会は6月26日の定時代議員会で、財務省の財政制度等審議会がまとめた「春の建議」に反対する決議を採択した。2026年度診療報酬改定で全体として適正化を図ることが必要だとする建議を「看過する......


電子処方箋、電子カルテと「一体的導入」 厚労省
厚生労働省は、電子処方箋の医療機関への普及を図る上で、電子カルテや電子カルテ情報共有サービス(電カル共有)との一体的な導入を進める方針だ。2030年までに、電カル共有に対応可能な電子カルテを整備する......

取り組みに賛同の参院選候補、全力で応援 日病・相澤会長
日本病院会の相澤孝夫会長は1日の定例会見で、3日公示の参院選について、日病の取り組みや考え方に、理解・賛同する候補者を、日本病院会政治連盟(相澤委員長)として支援する方向で準備を進めていると説明した......











保険局長に間氏、鹿沼氏は社会・援護局長に 厚労省、8日発令
厚生労働省は1日、局長級以上の幹部人事を発表した。新たな保険局長に、間隆一郎年金局長を起用する。鹿沼均保険局長は、社会・援護局長に就く。8日付で発令する。 年金局長には朝川知昭政策統括官(総合政策担......

期限切れ保険証、10割負担求めず「オン資で」 厚労省、「暫定的対応」
医療機関や薬局に有効期限切れの健康保険証を持参するなどした患者への対応について、厚生労働省は6月27日付の事務連絡で、被保険者番号などを基にオンライン資格確認システムで資格情報を照会した上で、10割......