
「 2025年08月 」一覧



医療コンテナ、GLで効果的・スムーズな活用促す 厚労省
厚生労働省はこのほど、都道府県が医療コンテナの整備・運用を進める上で参考にしてもらうガイドライン(GL)をまとめた。大規模災害などが起きた際、被災地域の医療提供体制の維持・強化で期待される医療コンテ......

汎用CR購入補助、開始は「8月下旬ごろ」 スマホ「マイナ保険証」で
スマートフォンに搭載された「マイナ保険証」の利用が9月中旬にも希望する医療機関・薬局で始まるのを前に、厚生労働省はスマホ画面を読み取る汎用カードリーダー(CR)などの購入費用の半額を補助する事業を今......






〔案内〕10月に医療事故再発防止で研修 安全調査機構
日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター)は10月4日(土)午後1~4時、東京都千代田区の「ステーションコンファレンス東京」で、第6回センター主催研修を開催する。「『医療事故の再発防止に向け......



救急車数や築年数、急性期拠点の指標に 構想検討会
厚生労働省は8日の「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」に、都道府県が構想区域ごとに各医療機関機能を確保していくための協議で参考にするデータ(評価指標)を提示した。「急性期拠点機能」の指標とし......


特定行為研修、12施設を新たに指定 厚労省
厚生労働省は12日、看護師の特定行為研修を実施する指定研修機関として、新たに市立札幌病院など12施設を認めたと発表した。うち4施設は、領域別パッケージ研修も認める。 既存の指定研修機関37施設につい......

厚労省所管の3独法、病院の経常収支が悪化 24年度、物価上昇で
厚生労働省が所管する独立行政法人が運営する病院の2024年度の経営状況が、12日までに出そろった。物価上昇などを背景に、国立病院機構、地域医療機能推進機構(JCHO)、労働者健康安全機構の3法人は、......

大雨、石川・鹿児島の5医療機関で浸水被害 8日時点【無料】
6日からの大雨について、厚生労働省が8日午後2時時点で取りまとめた被災状況(第4報)によると、石川と鹿児島の計5医療機関で浸水の報告があった。同時点で4医療機関は解消済みとなった。 医薬品・医療機器......

国備蓄の医療用物資、売却を再周知
厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課医療用物資等確保対策推進室は12日付の事務連絡で、国が備蓄しているサージカルマスクなどの医療用物資を公募売却すると周知した。7月11日付事務連絡で告知して......

外国人材受け入れの有無、4割台で拮抗 老施協調査
全国老人福祉施設協議会は12日までに、2024年度「外国人介護人材に関する実態調査」の結果を発表した。外国人を受け入れている施設といない施設は、いずれも4割台で拮抗した。 昨年11~12月、会員77......

