「 2025年10月 」一覧

NO IMAGE

[医療提供体制] 新たな地域医療構想策定GL、曖昧な「高齢者救急」の定義を

 厚生労働省は10月31日に地域医療構想及び医療計画等に関する検討会を開き、新たな地域医療構想策定ガイドライン(GL)に係る医療機関機能について議論した。構成員からは「高齢者救急」の定義を質す意見が複数挙がった。 医療機関機能を巡っては、これまでの会合で「地域の限られた医療資源を有効に活用するため、急性期拠点機能の病院での適切な配置が不可欠」など、高齢者救急・地域急性期機能や急性期拠点機能について活発な議論が繰り広げられている。 事務局はこの日の会合で、2040年の医療需要としては医療・介護の複・・...

NO IMAGE

[医療提供体制] 新たな地域医療構想策定GL、曖昧な「高齢者救急」の定義を

 厚生労働省は10月31日に地域医療構想及び医療計画等に関する検討会を開き、新たな地域医療構想策定ガイドライン(GL)に係る医療機関機能について議論した。構成員からは「高齢者救急」の定義を質す意見が複数挙がった。 医療機関機能を巡っては、これまでの会合で「地域の限られた医療資源を有効に活用するため、急性期拠点機能の病院での適切な配置が不可欠」など、高齢者救急・地域急性期機能や急性期拠点機能について活発な議論が繰り広げられている。 事務局はこの日の会合で、2040年の医療需要としては医療・介護の複・・...

NO IMAGE

[経営] ドラッグストアの販売総額は7,655億円、前年同月比5.1%増 経産省

 経済産業省は10月31日、2025年9月分の「商業動態統計速報」を公表した。ドラッグストアに関するデータの詳細は、以下の通り<doc22391page11>。●販売額▽総額/7,655億円(前年同月比5.1%増)▽調剤医薬品/822億円(14.1%増)▽OTC医薬品/813億円(1.1%増)▽ヘルスケア用品(衛生用品)・介護・ベビー/399億円(1.0%減)▽健康食品/242億円(4.4%増)●店舗数:2万216店(3.5%増)・・・...

NO IMAGE

[医療機器] 区分A2などの医療機器を保険適用 厚労省

 厚生労働省は10月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を地方厚生(支)局などに送付した。2025年11月1日から保険適用となった対象の医療機器は、区分A2(特定包括)「陽子線治療システム PROBEAT-CS」(日立製作所)など<doc22348page2>。 医科における新たな保険適用で区分A2(特定包括)<doc22348page2>、区分B1(個別評価)<doc22348page5>、製品名・製品コードに追加・変更があったものの保険適用で区分A2...

NO IMAGE

[医療提供体制] 災害時の対応などを急性期拠点機能の役割に位置付け

 厚生労働省は10月31日の「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」に、新たな地域医療構想で急性期拠点機能を担う医療機関に、高度な急性期医療の提供だけでなく、災害時や新興感染症発生時の対応なども求めていくことを提案した。 検討会では現在、新たな地域医療構想策定ガイドラインの中身を固めるための議論が進められている。この日は、▽急性期拠点機能と高齢者救急・地域急性期機能を担う医療機関間の役割分担▽構想区域の点検・見直しの考え方-などについて意見を交わした。 人口の高齢化に伴って増加する高齢者・・・...

NO IMAGE

[感染症] インフルエンザ、第34週以降増加が続く 感染症週報

 国立感染症研究所は10月31日、「感染症週報 第42週(10月13日-10月19日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc22330page6><doc22330page40>。▽インフルエンザ/3.26(前週2.36)/第34週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/2.57(3.72)/第38週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/1.26(1.63)/前週から減少したが、過去5年間の同時期と比較してかなり多い▽咽頭...

NO IMAGE

[介護] 自己負担2割の対象者拡大、「能力に応じて負担を求める」上野厚労相

 上野賢一郎厚生労働相は10月31日の記者会見で、介護保険制度における自己負担2割の対象者拡大について「介護保険制度の持続可能性を維持することと、サービスの質を確保するためには、高齢者にも能力に応じた負担を求めていくことも必要」との見解を示した。 上野厚労相は、給付と負担のバランスを図る重要性を述べ、10月27日の社会保障審議会・介護保険部会で利用者負担が2割負担となる所得の判断基準などを含め議論が行われたと説明した。 同介護保険部会では「1号保険料負担の在り方」「一定以上所得、現役並み所得の判・・...

NO IMAGE

[介護] LIFE説明会、対象を2区分に計3回実施 厚労省が事務連絡

 厚生労働省は10月31日付けで、「科学的介護情報システム(LIFE)令和7年度第1回説明会」を実施すると、都道府県介護保険主管課(室)などに事務連絡した。説明会は、LIFEの概要、制度・データ提出要件などの基礎的な情報に対する理解を深める内容。「介護施設・事業所職員向け」と「都道府県・市町村担当者向け」の2区分で、いずれもオンラインで実施する<doc22297page2>。 介護施設・事業所職員向け説明会は同じ内容で2回開催され、1回目は11月26日の午前10時から12時、2回目は12...

NO IMAGE

[感染症] 全国報告数8,665人、前週から1,235人減 新型コロナ

 厚生労働省は10月31日、2025年第43週(10月20日-10月26日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は8,665人で前週から1,235人の減少となった<doc22298page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc22298page2>▽定点当たり(全国):2.25▽報告数(全国):8,665人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):東京都/573人、北海道/516人、神奈川県/487人●新型コロナウイルス感染症による入院患者の概況&...

NO IMAGE

[医療提供体制] 急性期拠点と高齢者救急・地域急性期の役割分担案を提示

 厚生労働省は10月31日に開催された「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」に、「急性期拠点機能」と「高齢者救急・地域急性期機能」の役割分担に関する案を提示した。厚労省案では、医療資源を多く要する手術のうち、緊急手術などは急性期拠点機能を有する医療機関で受け入れる一方、高齢者に多い手術については、高齢者救急・地域急性期機能を担う医療機関でも対応する方向性を示した<doc22291page19>。 厚労省は2023年DPCデータを基にした資料を示し、「手術件数上位の医療機関において、...

NO IMAGE

[インフル] インフルエンザの全国報告数2万4,276人、前週から1万1,700人増

 厚生労働省は10月31日、2025年第43週(10月20日-10月26日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は2万4,276人で前週から1万1,700人の増加となった。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc22292page2><doc22292page6>▽定点当たり報告数(全国):6.29▽報告患者数(全国):2万4,276人▽都道府県別定点当たりの報告数(上位3都道府県):東...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 11月3日-11月8日

 来週11月3日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。11月4日(火)未定 閣議11月5日(水)9:00-9:05 中央社会保険医療協議会 総会9:05-9:15 中央社会保険医療協議会 薬価専門部会・費用対効果評価専門部会 合同部会9:15-12:00 中央社会保険医療協議会 総会18:00-20:00 第40回 医療用医薬品の流通改善に関する懇談会11月6日(木)15:00-17:00 第148回 先進医療会議11月7日(金)未定 閣議10:00-12:00 中央社会保険医...