「 」一覧

NO IMAGE

[医療提供体制] 再編検討リストの382病院、急性期8,600床減

 厚生労働省は10日、再編・統合を含めて地域での役割の見直しを求められた自治体や日赤などの436病院のうち382病院の急性期病床が、2017年7月から24年3月にかけて8,600床減少したとする集計結果を明らかにした<doc15662page36>。 一方、回復期の病床はこの間に6,500床増え、再編が進んだ。高度急性期は300床増え、慢性期は1,400床減少した。高度急性期・急性期・回復期・慢性期の4機能全体では差し引き3,200床の減<doc15662page36>。 厚...

NO IMAGE

[医療提供体制] 地域医療構想、具体的対応方針「協議・検証未開始」なお7%

 厚生労働省は10日、2025年の地域医療構想に関する「具体的対応方針」の検討状況に回答した1万2,560医療機関のうち841施設(7%)が依然として「協議・検証未開始」だったとする調査結果を「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」に示した<doc15662page16>。また、地域医療構想の推進の目標を年度ごとに設定していない構想区域が29(全体の9%)あった<doc15662page8>。 厚労省では2月19-3月19日、各都道府県に確認票を送付。医療機...

NO IMAGE

[医療提供体制] 23年度病床機能報告の速報値を報告、病床数は119.3万床

 厚生労働省は10日、「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」(以下、WG)で、2023年度病床機能報告の速報値を報告した。23年の病床数は119.3万床で、25年7月1日時点における予定病床数は119.0万床としており、全体で約0.3万床の減少を見込んでいる<doc15662page29>。 23年の病床数を機能別でみると、▽高度急性期/16.0万床(構成比13%)▽急性期/52.5万床(44%)▽回復期/20.4万床(17%)▽慢性期/30.3万床(25%)-だった...

NO IMAGE

[医療改革] 医療へのサイバーセキュリティ推進、サイバーセキュリティ2024

 政府の「サイバーセキュリティ戦略本部」は10日、「サイバーセキュリティ2024」および「サイバーセキュリティ関係施策に関する令和7年度予算重点化方針」を決定し、文書を公表した。医療機関へのサイバーセキュリティ対策については「強力に推進」と明記した<doc15673page12>。 医療機関のセキュリティ対策については、「各医療機関が自主的に取組を進めていたが、サイバー攻撃により長期に診療が停止する事案が発生したことから自主的な取組だけでは不十分」と説明し、医療機関のサイバーセキュリティ...

NO IMAGE

【感染症アラート・本格的な流行】手足口病、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌感染症)など6つ(感染症・予防接種ナビ)

 感染症・予防接種ナビでは、過去5年間の全国47都道府県の定点あたり報告数(厚生労働省・国立感染症研究所IDWR週報)の値の95%に相当するパーセンタイル点を超える値を本格的な流行として、感染症アラー...

NO IMAGE

[介護] 特養384施設の31%が本業で減益、23年度 福祉医療機構

 福祉医療機構の社会福祉法人経営動向調査(6月調査)の結果によると、2023年度の「サービス活動増減差額」が前年度から減少した特別養護老人ホームは384施設の31.3%、増加したのは25.3%だった<doc15899page21>。 「サービス活動増減差額」は特養が本業で確保した利益に当たり、23年度に15%以上の減益だったのは384施設の15.4%を占めた。一方、15%以上の増益も12.8%あった<doc15899page21>。 また、本業による収益(サービス活動収益)は...

NO IMAGE

[医療提供体制] HPVワクチン「ゼロからわかる」サイト開設 東京都

 子宮頸がんを防ぐためのHPVワクチンに関する情報を接種対象者や保護者などに分かりやすく伝えるため、東京都は9日、「はじめてのHPVワクチン ゼロからわかるポータルサイト」を立ち上げた。接種の対象者やワクチンに関する相談窓口などを解説している。 サイトでは、小学6年生から高校1年相当の女性は定期接種の対象になると説明している。定期接種は無料だが、高校1年生が公費(無料)で受けられるのは2025年3月末までとしている。 また、誕生日が1997年4月2日-2008年4月1日で、過去にHPVワクチンの接種...

NO IMAGE

[医療提供体制] 24年6月末時点の医療事故報告30件 日本医療安全調査機構

 日本医療安全調査機構が9日に公表した「医療事故調査制度の現況報告」(6月末時点)によると、医療事故報告は30件、医療機関別では、病院からの報告が29件、診療所からの報告が1件だった<doc15763page1>。診療科別の報告件数は、内科/8件、循環器内科/7件、その他/5件、外科・心臓血管外科/各3件、整形外科/2件、消化器科・脳神経外科/各1件<doc15763page2>。 医療事故調査・支援センター(以下、センター)への相談件数は146件(累計1万6,273件)。内...

NO IMAGE

[介護] 訪問リハビリテーション料、事業所外医師の「適切な研修」に回答

 厚生労働省は7月9日付で、2024年度介護報酬改定に関するQ&A「Vol.8」を都道府県介護保険主管部(局)などに送付した。同Q&Aでは「訪問リハビリテーション、介護予防訪問リハビリテーション」について、事業所の医師ではなく「適切な研修」を修了した事業所外の医師が診療した場合の減算に関する問いに回答している<doc15640page1>。 24年度介護報酬改定によると、利用者に対して訪問リハビリテーション事業所の医師が診療を行わず、別の医療機関の医師から情報提供を受けて、リハビリテーシ...

NO IMAGE

[経営] 23年度病院経営動向調査、一般病院の医業利益率マイナス2.0%

 福祉医療機構は9日、病院経営動向調査の結果を公表した。それによると、一般病院118施設の2023年度の医業利益率はマイナス2.0%となり、22年度のマイナス0.8%よりも1.2ポイント悪化した。経常利益率はマイナス0.1%とマイナスに転じ、22年度から4.2ポイント低下した。病床規模別の経常利益率は、200床未満がマイナス0.7%、200床以上は0.3%とプラスとなったが、22年度からはマイナス5.0ポイントと大幅に低下した<doc15641page29>。 23年度の赤字病院割合は3...

NO IMAGE

[救急医療] 24年7月1日-7月7日の熱中症による救急搬送は9,105人

 消防庁が9日に公表した7月1日-7月7日の「熱中症による救急搬送人員(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員は9,105人<doc15619page1>。前年同時期(4,026人)と比べ5,079人増加した<doc15619page2>。4月29日からの累計は1万9,146人<doc15619page3>。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生後28日以上7歳未満)78人(0.9%)、少年(7歳以上18歳未満)799人(8.8%)、成人(18歳以上6...

NO IMAGE

[経営] 毎月勤労統計調査 24年5月分結果速報 厚労省

 厚生労働省は8日、2024年5月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額<doc15756page7>▽総額/27万1,342円(前年同月比1.9%増)▽定期給与/26万2,574円(2.3%増)▽特別給与/8,768円(6.4%減)●月間実労働時間<doc15756page8>▽総実労働時間/131.4時間(1.0%増)▽所定内労働時間/126.5時間(1.0%増)▽所定外労働時間/4.9時間(0.0%増)●労働者数と労...

NO IMAGE

[介護] LIFE関連加算、サービス類型全体で「算定割合伸びている」 厚労省

 科学的介護情報システム(LIFE)の関連加算について、厚労省老健局の古元重和老人保健課長は8日の社会保障審議会・介護保険部会で「施設系サービスが特に割合が高いが、いずれのサービスの割合も伸びてきている」と報告した。 厚生労働省によると、LIFE関連加算を全国の5万3,370事業所が2023年4月時点で算定しており、サービス類型別で最も算定割合が高い介護老人保健施設(老健)では約8割が算定していた。次いで算定割合が高いのは、介護老人福祉施設(約7割)や地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(6割超...

NO IMAGE

[感染症] 急性呼吸器感染症「5類」に位置付けへ 厚労省

 厚生労働省は8日、急性呼吸器感染症(ARI)を感染症法上の5類感染症に位置付ける方針案を厚生科学審議会の部会に示し、おおむね了承を得た<doc15598page4>。 定点となる医療機関からは、発熱の有無を問わず報告を求めることとする。症例の定義などは今後詰める。 急性呼吸器感染症は、急性の上気道炎(鼻炎、副鼻腔炎、中耳炎、咽頭炎、喉頭炎)や下気道炎(気管支炎、細気管支炎、肺炎)を指す病原体による症候群の総称<doc15598page7>。現在は感染症法上で位置付けされてい...

NO IMAGE

[介護] 介護情報基盤の施行へ、26年4月を目指し準備進める方針示す 厚労省

 厚生労働省は8日に開催された社会保障審議会・介護保険部会で、介護情報基盤の施行へのスケジュールとして、2026年4月1日を目指して準備を進める方針を示した。国は、システム設計、事業者支援策の構築、自治体システム改修の支援、早急な情報提供などを引き続き行うとして、保険者、介護事業所、医療機関など各関係者・機関に対する準備へのスケジュール(予定)を明示した<doc15591page32>。 介護情報基盤の施行に向た「必要な準備」として、介護事業所には、▽インターネット環境の整備▽介護情報基...

NO IMAGE

【感染症ニュース】新型コロナ第26週全国定点5.79(6/24-30)と増加 沖縄県は29.91に… 医師が「海外との往来が一因」と指摘(感染症・予防接種ナビ)

厚生労働省が2024年7月5日に発表した2024年第26週(6/24-30)の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について」によると、全国の定点当たり報告数は5.79。前週(6/

NO IMAGE

【感染症ニュース】梅毒24歳・鼠径部リンパにチョコボールほどの腫れ 血液検査で結果判明… 2024年第25週までの累積患者6482人(経験談再掲)(感染症・予防接種ナビ)

国立感染症研究所の2024年第25週(6/17-23)IDWR速報データによると、今年の梅毒の累積患者報告数は、6482人となっています。前週からは、165人増加していますが、2023年の第25週の7

NO IMAGE

【感染症ニュース】新型コロナ第26週全国定点5.79(6/24-30)と増加 コロナ陽性46歳皮膚がピリピリ 医師「耳にしたことが無い」(感染症・予防接種ナビ)

厚生労働省が2024年7月5日に発表した2024年第26週(6/24-30)の「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生状況等について」によると、全国の定点当たり報告数は5.79。前週(6/

NO IMAGE

[介護] 介護連携、医療機関に「可能な限り協議に応じるよう」呼び掛け

 厚生労働省は、在宅医療に関わりがある地域の医療機関に対し、高齢者施設などから「協力医療機関」としての連携の依頼があった場合は、可能な限り協議に応じるよう促す事務連絡を都道府県などに出した<doc15893page1>。 2024年度の介護報酬改定では、介護老人福祉施設(特養)や介護老人保健施設(老健)などの介護施設を対象に「協力医療機関」を定め、利用者の病状が急変した際に相談や診療依頼、緊急時の入院もできる体制の確保を義務付けた。有料老人ホームやケアハウス、認知症グループホームなどでは...

NO IMAGE

[家計調査] 家計調査報告 24年5月分 総務省

 総務省は5日、2024年5月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。●1世帯当たりの消費支出<doc15716page1><doc15716page2>▽全体/29万328円(前年同月比:名目1.4%増、実質1.8%減)、2カ月ぶりの実質減少▽保健医療関連/1万4,865円(名目7.6%増、実質6.4%増)、2カ月連続の実質増加●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:50万231円(名目6.4%増、実質3.0%増)、20カ月ぶりの実質増加<doc15716pag...