「 」一覧
日経デジタルヘルス、2018年アクセスランキング(デジタルヘルス・レポート)
日経デジタルヘルスの2018年の年間アクセスランキング(1位~30位)を作成しました。ランキング上位には、どのような記事がランクインしたのでしょうか。見逃した記事はありません?...
体調改善機器(デジタルヘルス用語)
人の健康や美容の増進、QOLの向上を目的とする機械や器具のこと。日本ホームヘルス機器協会が認定事業を行っている。 健康機器の中でも、安全性や機能の妥当性が一定の水準に達し...
(東京会場) オステオパシックマニュアルセラピー 第9回 膝・足関節の評価と技術
オステオパシーは評価方法と治療方法が非常にしっかりと確立されています。 骨のみを調整する手技とは異なり、骨格などの運動器系、動脈・静脈やリンパなどの循環器系、脳脊髄液の?...
CSPT2018 クリニカルスポーツ理学療法セミナー(東京会場:肩関節)
CSPTとは、全身の関節疾患の治療法を学ぶためのセミナーシリーズです。関節疾患の治療に携わるすべてのセラピスト、職種を対象としています。全10回となっており、部位別に理想的な関...
健康づくりで技術連携、島津製作所や山口県など(ニュース)
島津製作所や山口県、山口市、山口大学の4者は、健康づくりなどをテーマとした技術連携に関する基本合意書を締結した。主な合意事項は、(1)「健康寿命の延伸に向けた取り組みに?...
[保健] 肥満傾向児は03年度以降、概ね減少傾向に 18年度学校保健統計
文部科学省がこのほど公表した2018年度「学校保健統計速報」によると、肥満傾向児の出現率は、年齢層によりばらつきはあるものの、03年度頃から概ね減少傾向にあることがわかった。...
[医療費] 18年7月の調剤医療費、前年度比1.9%減の6,121億円 厚労省
厚生労働省は1月15日までに、2018年6月および7月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。6月の調剤医療費は5,974億円となり、対前年度同期比で4.6%減少した。内訳は...
[医療費] 18年4~7月の概算医療費、前年度比0.9%増 厚労省
厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向(概算医療費)2018年6~7月号」によると、18年4月~7月までの概算医療費は14.1兆円、対前年度同期比では0.9%の伸びとなった。うち?...
[人口] 18年の出生数、前年比2.5万人減の92.1万人 厚労省
厚生労働省がこのほど公表した2018年の「人口動態統計の年間推計」によると、18年の出生数は92万1,000人で、前年の確定数と比べて2万5,000人の減少となることがわかった。人口1,000対の出...
[医療安全] 小児の誤飲事故、たばこが最多 17年度病院モニター報告
厚生労働省がこのほど公表した「2017年度 家庭用品等に係る健康被害 病院モニター報告」によると、小児の誤飲事故は、たばこによるものが23.0%と最も多いことがわかった。同省は、?...
[病院] 病院報告 2018年8月分概数 厚労省
厚生労働省は12月21日、2018年8月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/26.8日(前月比0.3日減)▽一般病床/1...
[人口] 人口動態統計速報 2018年10月分 厚労省
厚生労働省は12月21日、2018年10月分の「人口動態統計速報」を公表した。詳細は以下の通り(p2参照)。▽出生数/8万2,654人(前年同月比2.0%減・1,691人減)▽死亡数/11万4,087人(2.6%増・2...
[インフル] インフルエンザの発生状況 2018年第50週(12月10日~16日)
厚生労働省は12月21日、2018年第50週(12月10日~16日)の「インフルエンザの発生状況」を公表した。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告?...
[予算] 2019年度厚労省予算、一般会計は2.9%増の32兆351億円
厚生労働省は12月21日、2019年度当初予算案を公表した。一般会計は総額32兆351億円。このうち厚労省所管の社会保障関係費は31兆5,930億円となり、2018年度当初予算比では、8,857億円(2.9%?...