普通食を簡単に軟らかくする調理器、パナソニック発ベンチャーのギフモ(ニュース)
普通食をスムーズに食べるのが困難な摂食嚥下(えんげ)障害に関する課題の解決を目指すベンチャー企業のギフモが2019年4月に設立され、このほど事業を開始した。パナソニック アプ...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
普通食をスムーズに食べるのが困難な摂食嚥下(えんげ)障害に関する課題の解決を目指すベンチャー企業のギフモが2019年4月に設立され、このほど事業を開始した。パナソニック アプ...
厚生労働省は6月14日、介護保険法の一部改正について都道府県知事などに通知した。「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」(...
国立感染症研究所は6月14日、「感染症週報 第22週(5月27日~6月2日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p7参照)(p26~p28参照)。▽インフルエン...
厚生労働省は6月14日、2019年6月の「労働災害発生状況(速報値)」を公表した。19年1月~5月に発生した労働災害の詳細は以下の通り(主なもの)(p1~p3参照)。【死亡災害】●死亡者数:...
厚生労働省は6月14日、フジメディカルが製造販売している単回使用人工鼻用フィルタ「ベンタエイドF」について、同社が自主回収を開始したと発表した。同製品のうち、FJ-200CPEを使用した医療機関から、人工鼻の患者側のフィルタ部分に閉塞があり、低酸素脳症を生じたという報告を受けたため(p1~p3参照)。 FJ−200CPEのほか、同じ工程で製造されているFJ−200C、FJ−200CPも、同様の事象が発生する可能性を否定できないことから回収対象とする。 出荷時期は2016年8月19日~19年6月10日までで、98施設に6・・・
厚生労働省は6月14日、「高齢者の医薬品適正使用の指針[各論編(療養環境別)]」を都道府県などに通知し、所管の医療機関や薬局への周知を要請した。高齢者にみられる有害事象を...
来週6月17日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。6月17日(月)13:00~16:30 第1回医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフティングに関するヒアリング6...
富士フイルムは、FUJIFILM SonoSiteの超高周波超音波画像診断装置「SonoSite Vevo MD」を、富士フイルムメディカルを通じて2019年6月12日に発売した。標準価格は、本体と専用プローブ「UHF70」の...
消防庁は6月13日、映画「トイ・ストーリー4」(7月12日公開予定)とタイアップした熱中症の予防啓発ポスターとリーフレットを作成し、全国の消防本部などに配布すると発表した。消?...
国立国際医療研究センター(NCGM)は8月28日(水)の13:00から17:00まで、「肝炎・肝がん研究の最前線」をテーマに「第8回 織田記念国際シンポジウム」を開催する。 WHOによると世界の...
厚生労働省は6月13日、2019年度の「安全衛生に係る優良事業場、団体又は功労者に対する厚生労働大臣表彰」の受賞者として、25事業場、個人37名を発表した。同表彰は、労働災害が起こ?...
厚生労働省は6月13日、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」の改訂案について、パブリックコメントの募集を開始した。同省の検討会が6月10日にまとめたもので、緊急時に例外...
日本医療機能評価機構は6月13日、6月7日付けで行った病院機能評価の認定状況を公表した。詳細は下記の通り(p1~p3参照)。【6月7日付・認定状況】▽認定数/27病院(うち新規3病院、更?...
厚生労働省は6月13日付けで、新たに危険ドラッグの成分2物質を、医療以外の目的での製造、輸入、販売、所持、使用などを禁止する指定薬物に定める省令を公布した。施行は6月23日から。今回、指定された物質は以下の通り(p1~p2参照)。▽省令名:N−エチル−1−(3−メトキシフェニル)シクロヘキサン−1−アミン/通称名:3−MeO−PCE▽1−(4−シアノブチル)−N−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピ・・・