「 」一覧
リコーと神奈川県がヘルスケアで連携、認知症の未病改善など目指す(ニュース)
「リコーの最先端テクノロジーが、(神奈川県の取り組みと)どう結びついて発展していくのか楽しみにしている。認知症の新たな知見が見つかるかもしれない」(神奈川県の黒岩祐治...
[医療提供体制] 東京都が外来医療計画の素案を公表
東京都はこのほど、「東京都外来医療計画」の素案を公表した。地域医療構想調整会議の意見を記載しており、「銀座には診療所は多いが、保険外診療の診療所が多く、実質的に医療過...
[介護] 「住生活基本計画」の高齢者向け住宅整備目標で議論 国交省懇談会
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などへの住み替えや住宅改修を通じて、早期に住環境を整えることで要介護状態になる時期を遅らせ、高齢者が主体的な生活を送る期間を延ばす...
[病院] 病院報告 2019年10月分概数 厚労省
厚生労働省は1月29日、2019年10月分の「病院報告(概数)」を公表した。病院の詳細なデータは以下の通り(p1参照)。●平均在院日数:▽全病床平均/27.1日(前月比0.6日減)▽一般病床/1...
[がん対策] がん患者の自殺防ぐ支援体制の構築で議論 厚労省検討会
がん患者の自殺を防ぐため、専門的なケアにつなぐ体制をいかに構築していくべきか-。厚生労働省の「がんとの共生のあり方に関する検討会」で1月29日、こうした協議が始まった(p17?...
[診療報酬] 個別改定項目に回リハ病棟の入院料の施設基準見直し 厚労省
厚生労働省が29日の中央社会保険医療協議会・総会に示した2020年度診療報酬改定に関する個別改定項目(いわゆる短冊)には、回復期リハビリテーション病棟入院料の施設基準の見直し...
[診療報酬] 地域包括ケア病棟持つ許可病床400床以上の病院に評価厳しく
2020年度の診療報酬改定では、地域包括ケア病棟を持つ許可病床400床以上の病院への評価を厳しくする。厚生労働省は29日、院内の一般病棟から転棟した患者の割合が6割以上の場合は地?...
[感染症] 武漢市から帰国の邦人、荏原病院で4人受け入れ 東京都が発表
東京都は29日、中国湖北省武漢市から帰国した邦人について、東京都保健医療公社の荏原病院(板橋区、411床)で4人を受け入れたと発表した。 武漢市からの帰国者を巡っては、厚生労...
[がん対策] 緩和ケアの実地調査の運用で協議 がんとの共生のあり方検討会
厚生労働省の「がんとの共生のあり方に関する検討会」は29日、がん診療連携拠点病院(拠点病院)などを対象に実施する緩和ケアの実地調査の運用について協議した(p6~p16参照)。調査...
[感染症] 風しん累積患者数21人に 緊急情報・第3週
国立感染症研究所・感染症疫学センターは29日、「風しん流行に関する緊急情報 2020年第3週(13日-19日)」を公表した。それによると新規報告された風しん患者数は8人、第1週からの?...
[診療報酬] 中医協、「個別改定項目」の議論に 看護必要度で公益委員裁定
中央社会保険医療協議会は29日の総会で、次回診療報酬改定の個別点数を対象とした「個別改定項目」の議論に入った。争点となっていた「重症度、医療・看護必要度」は公益委員裁定?...
[医療提供体制] 病院勤務医の必要医師数を追加的に試算 厚労省が提案
厚生労働省は29日、「医療従事者の需給に関する検討会医師需給分科会」(座長=片峰茂・長崎大名誉教授)の会合で、病院勤務医の必要医師数を追加的に試算することを提案した(p13参...
[診療報酬] 調剤料、14日分以下も包括点数に 厚労省方針
厚生労働省は29日の中央社会保険医療協議会・総会で、次回診療報酬改定に向け、調剤料について「7日目以下」と「8日目以上14日以下」を15日分以上と同様に包括した評価とし、大型門?...
[診療報酬] 看護必要度の基準、「A1点・B3点」を削除 中医協が了承
厚生労働省は、29日の中央社会保険医療協議会・総会で、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の「B14またはB15に該当する患者であって、A得点が1点以上かつB得点?...
[医療提供体制] 外来機能の明確化、医療計画検討会で集中的に検討 厚労省
厚生労働省は29日、社会保障審議会・医療部会(部会長=永井良三・自治医科大学長)の会合で、「外来機能の明確化とかかりつけ医機能の強化」について、「医療計画の見直し等に関?...
[診療報酬] 地域医療体制確保加算の新設を提案 厚労省「時短計画念頭に」
中央社会保険医療協議会・総会が29日開かれ、厚生労働省は、救急医療の実績が一定以上あり、医師など医療従事者の労務管理を適切に行っている病院が算定できる地域医療体制確保加?...