
「 」一覧


日立製作所、ヘルスケアアプリ「MyLifePal」を開発(ニュース)
日立製作所は2017年11月29日、スマートフォン向けのヘルスケアアプリケーション「MyLifePal(マイ・ライフ・パル)」を開発したと発表した。専門家による監修と健康データをもとに、個?...

患者の経過をチャットボットが報告する電子カルテ(ニュース)
医療系AI(人工知能)ベンチャーのNAMは2018年1月から、チャットボット(自動応答プログラム)型の電子カルテ「ドクターQ」を医療機関に提供する(関連記事)。患者と医師それぞれの?...

[病院] 2017年9月の病院の病床数は前月比69床増 厚労省
厚生労働省は11月29日、「医療施設動態調査(平成29年9月末概数)」を公表した(p1~p2参照)。病院の施設数は8,415施設(前月比3施設減)、病床数は155万7,312床(69床増)だった(p1参照)。 ...

[インフル] ワクチンの供給遅れ認め、「全力で取り組む」 厚労相
加藤勝信厚生労働大臣は11月29日の閣議後の会見で、民間の医療機関でインフルエンザワクチンが不足している状況について、「しっかり対応していかなければならないと認識している?...

[改定速報] 入院患者の他院での放射線治療で見直し案 中医協・総会
厚生労働省は11月29日の中央社会保険医療協議会・総会に、入院中の患者が他の医療機関で放射線治療を受けた場合の入院料の取り扱いなどについて具体案を示した。 入院中の患者が?...

[改定速報] 診療報酬・介護報酬のマイナス改定を要求 財政審・建議
財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会・財政制度分科会は11月29日、「平成30年度(2018年度)予算の編成等に関する建議」をまとめた。2018年度は、少子化対策への支出拡大で2020年...

[改定速報] 通所介護へのアウトカム評価の考え方を提案 介護給付費分科会
社会保障審議会・介護給付費分科会は11月29日、介護サービスの質の評価、共生型サービスなどをテーマに意見交換した。このなかで厚生労働省は、利用者の状態改善に向けた事業者の?...

[改定速報] 2018年度改定での対応案を了承 DPC評価分科会
厚生労働省は11月29日の診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会に、「平成30年度(2018年度)診療報酬改定に向けたDPC制度(DPC/PDPS)の対応について(案)」を提示し、了承された。医療?...

[改定速報] 新薬創出等加算の見直し案に反発 薬価専門部会・業界意見聴取
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は11月29日、薬価制度抜本改革の骨子案について、関係業界から意見を聴取した。最も反対が強かったのは、「新薬創出・適応外薬解消等促進加?...

「AIとブロックチェーンで医療に衝撃を」(デジタルヘルス事例)
「最先端の技術で医療に衝撃を」――。そんなミッションを掲げ、人工知能(AI)やブロックチェーンの医療応用を目指すベンチャー企業、NAMが2017年10月に事業を開始した。「AIを利用?...

「2025年問題」の誤解(山本拓真の「介護にイノベーションを巻き起こせ」)
はじめまして。カナミックネットワークの山本です。日本は世界一の高齢化先進国でありながら、社会保障分野でのイノベーションが足りない状況です。このコラムでは、超高齢社会日...

「電子カルテは正確なのか?」(第37回医療情報学連合大会)
「電子カルテデータの2次利用を目的とした取り組みが進んでいるが、手放しで喜んでいいのだろうか」――。第37回医療情報学連合大会(第18回日本医療情報学会学術大会)の大会長講?...

千葉小児在宅歯科医療連携ネット研修会
千葉小児在宅歯科医療連携ネット研修会 「筋刺激訓練法(バンゲードⅠ・Ⅱ法)実習」 千葉小児在宅歯科医療連携ネットでは、障害を持った子供たちへの専門的な支援を提供していく?...

5年間で690事業所の支援実績!!訪問看護開業セミナー IN 大阪
お世話になります。 ケアーズ訪問看護リハビリステーションの吉本です。 2006年以降の医療報酬制度により入院日数180日を超える 患者は強制的に退院させられているという現?...

“榊原宏昌”の小規模多機能の運営管理実践セミナー
Ⅰ.2018年介護報酬改定のゆくえと小規模多機能の将来 ・介護給付費分科会における2018年介護報酬改定の論点と対応策 ・介護保険改正が求める自立支援介護と市区町村の財政インセンテ?...

過去最大規模の激変になるか!完全攻略 『平成30年度介護報酬改定』【大阪ライブ会場開催】
平成30年度介護報酬改定の審議も終盤に入り、過去最大規模の激変の可能性が高まっています。特に集合住宅併設事業所がターゲットとなり経営の見直しが急務となります。居宅介護支...

過去最大規模の激変になるか!完全攻略 『平成30年度介護報酬改定』【東京メイン会場開催】
平成30年度介護報酬改定の審議も終盤に入り、過去最大規模の激変の可能性が高まっています。特に集合住宅併設事業所がターゲットとなり経営の見直しが急務となります。居宅介護支...

再生医療等製品の臨床試験実施と承認申請書作成の際に留意すべきポイント
〇 再生医療等製品の臨床試験の計画実施において留意すべきポイント 〇 条件及び期限付き承認と承認を分けるポイント 〇 製造販売承認申請書作成時のポイント

GMPバリデーション入門講座
1990年代初頭のバリデーション概念の黎明期から4半世紀が過ぎ、2010年代に入るとバリデーション概念に大きな進展が見られた。すなわち、GMPを補完するICH Qトリオの考え方がバリデーショ?...

管理者・ケアマネジャーのための小規模多機能の運営管理実践セミナー
Ⅰ.2018年介護報酬改定のゆくえと小規模多機能の将来 ・介護給付費分科会における2018年介護報酬改定の論点と対応策 ・介護保険改正が求める自立支援介護と市区町村の財政インセンテ?...