「 」一覧

NO IMAGE

[医療提供体制] 医療と介護の物価・賃上げ対策をけん制、財務省

 財政制度等審議会の財政制度分科会が16日、2025年度の予算編成に関する提言の取りまとめに向けて議論を始め、財務省は、医療や介護の保険給付に物価・賃金の伸びを反映させることは現役世代の負担増につながるとけん制した<doc17224page18>。これは診療報酬や介護報酬での物価・賃上げ対策を念頭に置いた指摘で、財務省は、医療や介護の保険給付の伸びを抑えて現役世代の負担増を和らげるための制度改革を改めて主張する方針。 同分科会はこの日、25年度の政府予算の編成に関する提言(秋の建議)の取...

NO IMAGE

[医薬品] 抗微生物薬、適正使用の手引きに「歯科領域編」を書き下ろしへ

 厚生労働省は16日、抗微生物薬を適正に使用するための手引きの改訂案を厚生科学審議会感染症部会の「薬剤耐性(AMR)に関する小委員会」に示した。「歯科領域編」を新たに書き下ろし、歯科診療に関わる医療従事者を対象に抗菌薬の適正使用について解説。「外来編」や「入院編」に関しては内容を整理・更新する<doc17177page3>。 歯科領域での抗菌薬の適正使用に関する内容を追加するため、厚労省は新たな作業部会を立ち上げ、初会合を11月中旬に開催する予定<doc17177page3>...

NO IMAGE

[医療提供体制] MSW関連業務を医政局に移管へ 厚労省

 厚生労働省は、医療ソーシャルワーカー(MSW)に関する業務の所管を同省の健康・生活衛生局健康課から医政局地域医療計画課へ2025年4月に移管する<doc17300page1>。 国立保健医療科学院が実施する「医療ソーシャルワーカーリーダーシップ研修」や「医療ソーシャルワーカー業務指針」などはそれ以降、厚労省医政局地域医療計画課の所管となる<doc17300page1>。 医療ソーシャルワークは、1994年に制定された地域保健法の前身に当たる保健所法で「公共医療事業の向上及び...

NO IMAGE

[医療提供体制] 食事中止時のインスリン投与による低血糖を注意喚起

 日本医療機能評価機構は15日、医療安全情報(No.215)を公表した。食事が中止となった患者に、食事摂取時と同じ量のインスリンを投与したことにより低血糖をきたした事例が、2016年1月1日から24年8月31日までに7件報告されているとして注意喚起した<doc17256page2>。 報告された事例には、▽指示を出す医師は、食事中止の指示は出したが「インスリン投与中止」の指示を出していなかった▽指示を受ける看護師は、指示書のインスリン投与の指示を見たが「食事中止時、インスリンスキップ」は...

NO IMAGE

[医療提供体制] 24年4月の医学部医学科入学者、女性は4割下回る 文科省

 2024年4月に大学の医学部医学科に入学した女性の割合が4割を下回ったことが文部科学省の調査結果で分かった<doc17226page2>。文科省が公表したのは、24年度の医学部医学科入試の公正確保などに関する調査。 文科省が15日に公表した調査結果によると、24年4月に入学した女性は39.8%で前年度を0.4ポイント下回った。男性は60.2%(前年度比0.4ポイント増)。文科省の担当者は「長期的に見た場合は、医学部医学科に入学する男女の割合は縮まってきている」と話している。 24年度入...

NO IMAGE

[感染症] マイコプラズマ肺炎の定点報告数、2週連続で過去最多

 国立感染症研究所が15日に公表した第40週(9月30日-10月6日)の速報データによると、マイコプラズマ肺炎の定点当たり報告数は1.94(前週1.64)となり、2週連続で過去最多を更新した。感染者数は931人で、前週より143人増加した。 都道府県別で定点当たり報告数が最も多いのは福井で4.83。次いで愛知(4.27)、青森(4.17)。一方で少なかったのは沖縄(0.29)や徳島(0.43)、熊本(0.53)などだった。 24年の累計報告数は9,650人。都道府県別では大阪の975人が最も多く、次...

NO IMAGE

【感染症アラート・本格的な流行】手足口病、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌感染症)など3つ(感染症・予防接種ナビ)

 感染症・予防接種ナビでは、過去5年間の全国47都道府県の定点あたり報告数(厚生労働省・国立感染症研究所IDWR週報)の値の95%に相当するパーセンタイル点を超える値を本格的な流行として、感染症アラー...

NO IMAGE

[病院] 医療施設動態調査 24年7月末概数 厚労省

 厚生労働省はこのほど、「医療施設動態調査(2024年7月末概数)」を公表した。詳細は以下の通り<doc17321page1>。なお、同調査における24年6月の数値は、23年9月以降の数値を再集計しており「医療施設動態調査(24年6月末概数)」で公表された数値とは異なる。●施設数【病院】▽全体/8,064施設(前月比3施設減)▽精神科病院/1,057施設(増減なし)▽一般病院/7,007施設(3施設減)▽療養病床を有する病院(再掲)/3,344施設(6施設減)▽地域医療支援病院(再掲)/...

NO IMAGE

[医療提供体制] 「地域社会DXナビ」を公開、先進事例などを紹介 総務省

 総務省は11日、地域社会DXの先進事例などをニュース形式で配信する「地域社会DXナビ」を公開した。地域社会DXに取り組む地方公共団体や民間企業の担当者向けを想定している。 同省によると、全国の都道府県や市区町村でデジタル技術の導入を検討する際の課題として、「経費」「人材」「体制」の不足に次いで、約3割がほかの地域での導入例やその効果に関する情報の不足を挙げている。また、自治体のDX担当部局の約半数が地域課題を解決するためにデジタル技術の導入に取り組んでいないという<doc17268page2...

NO IMAGE

[改定情報] 障害福祉サービスの送迎加算、他事業所の利用者の同乗も算定可

 厚生労働省は、障害福祉サービス事業所が異なる事業所の利用者を送迎する際に、必要な雇用契約や委託契約を結び、事業所間で費用負担などの条件を協議した上で実施すれば、障害福祉サービス等報酬の送迎加算を算定することができるとの見解を都道府県などに示した<doc17239page2>。 障害福祉や介護の現場では人材不足が課題になっており、国は送迎業務についても可能な限り効率化を図る必要があるとしている。 11日に発出した2024年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.6)では、業務...

NO IMAGE

[医療提供体制] 地域医療介護総合確保基金の拡充を要望 四病協

 人口減少に歯止めがかからずに閉鎖や病床削減、診療所への転換を余儀なくされる病院が増え、地域医療の壊滅が危惧されるとして、日本医療法人協会など四病院団体協議会は、地域医療介護総合確保基金の拡充を訴える要望書を11日に加藤勝信財務相、16日に福岡資麿厚労相に手渡した。四病協の要望は病床機能再編への支援の拡充など3点で、緊急財政支援を求める要望書と共に提出した<doc17228page1><doc17227page1>。 要望書では、人口の減少に伴い医療需要が変化しても、救急・急...

NO IMAGE

[健康] 食物繊維は「少なくとも1日25グラム」 新たな栄養摂取基準

 厚生労働省は、国民の健康の保持・増進のため5年ごとに定めている「日本人の食事摂取基準」(2025年版)を議論する検討会の報告書を公表した。食物繊維は成人で「少なくとも1日当たり25グラム」を摂取するよう推奨している<doc17222page144>。栄養摂取量の新たな基準は11月下旬ごろ告示する予定で、25年4月1日から適用する。 報告書では、主に給食管理の際に参照すべき「推定エネルギー必要量」(1日当たり)は、身体活動レベルが普通の男性なら、「18-29歳」が2,600キロカロリー、...

NO IMAGE

[労働衛生] 精神障害の労災認定件数、看護師が増加 過労死防止白書

 政府は11日、2024年版の過労死等防止対策白書を閣議決定した。白書では、労災認定された医療従事者の過労死などのうち、精神障害が認められた事案について分析した結果を報告。医師の認定事案は10-15年度の6年間で10件だったのに対し、16-20年度は5年間で21件に増加。看護師では10年度以降10-20件前後で推移していたが20年度は42件と、前年度から26件増加していた<doc17212page108>。 20年度に看護師の過労死などの労災認定が急増したことについて、厚生労働省の担当者...

NO IMAGE

[医療費] 22年度国民医療費、前年度比3.7%増の46兆6,967億円 厚労省

 厚生労働省は11日、「2022年度国民医療費」を公表した。22年度の国民医療費は前年度と比べ1兆6,608億円(3.7%)増の46兆6,967億円、人口1人当たりの国民医療費は37万3,700円となり前年度から1万4,900円増加した<doc17217page4>。 診療種類別では、医科診療医療費が33兆8,255億円(構成割合72.4%)で、内訳は、入院医療費が17兆3,524億円、入院外医療費が16兆4,731億円だった。そのほか、「歯科診療医療費」3兆2,275億円(同6.9%)...

NO IMAGE

[感染症] 手足口病、マイコプラズマ肺炎 過去5年間の比較「かなり多い」

 国立感染症研究所は11日、「感染症週報 第39週(9月23日-9月29日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り<doc17218page6><doc17218page28>。▽インフルエンザ/0.63(前週0.55)/第34週以降増加が続いている▽新型コロナウイルス感染症/3.58(4.35)/第35週以降減少が続いている▽RSウイルス感染症/0.37(0.46)/3週連続で減少▽咽頭結膜熱/0.23(0.25)/2週連続で減少▽A群溶血...

NO IMAGE

[インフル] 全国報告数3,832人、前週から708人増 インフルエンザ

 厚生労働省は11日、2024年第40週(9月30日-10月6日)「インフルエンザの発生状況」を公表した。全国の報告数は3,832人で前週から708人の増加、前年同期と比べ4万5,380人の減少となった<doc17200page2>。定点報告と全国の保育所、幼稚園、学校を対象としたインフルエンザ様疾患発生報告の詳細は以下の通り。●定点報告<doc17200page2><doc17200page6>▽定点当たり報告数(全国):0.77▽報告患者数(全国):3,832...

NO IMAGE

[感染症] 全国報告数1万5,195人、前週から2,479人減 新型コロナ

 厚生労働省は11日、2024年第40週(9月30日-10月6日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は1万5,195人で前週から2,479人の減少となった<doc17188page2>。詳細は以下の通り。●定点報告<doc17188page2>▽定点当たり(全国):3.07▽報告数(全国):1万5,195人▽都道府県別の報告数(上位3都道府県):神奈川県/1,181人、埼玉県/1,085人、東京都/1,025人●新型コロナウイルス感染症による入院患...

NO IMAGE

[予算] 24年度地域医療介護総合確保基金、介護分1回目内示額184.85億円

 厚生労働省は11日、2024年度地域医療介護総合確保基金(介護分)1回目について各都道府県に内示したことを発表した<doc17168page1>。 基金規模の総額は277.28億円、国費ベースの184.85億円を都道府県に内示した。都道府県別で内示額が最多となったのは、大阪府の26.51億円で、千葉県が21.73億円、神奈川県が15.87億円と続いた。今回、東京都、福島県、山口県など14都県が「内示額ゼロ」だった<doc17168page1>。・・・...

NO IMAGE

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 10月14日-10月19日

 来週10月14日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。10月15日(火)未定 閣議16:00-18:00 第72回 難病対策委員会・第3回 小児慢性特定疾病対策委員会10月16日(水)10:00-12:00 第9回 厚生科学審議会 感染症部会 薬剤耐性(AMR)に関する小委員会17:00-19:00 第10回 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会10月17日(木)10:00-12:00 第10回 新たな地域医療構想等に関する検討会16:00-18:00 第16回 重篤副作用...

NO IMAGE

【感染症ニュース】伝染性紅斑(りんご病)首都圏でじわじわ患者数増加… 全国的に流行の可能性も! 医師「長期に渡り増加傾向」と予測(感染症・予防接種ナビ)

国立感染症研究所の2024年第39週(9/23-29)速報データによると、伝染性紅斑の全国の定点当たり報告数は0.19。全国的にはまだ流行の兆しはありませんが、青森0.76のほか、神奈川0.61、東京