
「 」一覧


[医療機器] 経腸栄養ラインなどのコネクタ、新規格導入を受けて注意喚起
経腸栄養ラインと輸液ラインの誤接続を防止する国際規格(新規格)の制定が進められていることを受け、厚生労働省は今後、順次上市される新規格製品と既存規格製品が接続できない...

[社会福祉] 生活保護の高齢者世帯は86万3,050世帯 厚労省
厚生労働省は10月4日、生活保護の被保護者調査(2017年7月分概数)の結果(p1~p5参照)を公表した。被保護者の総数は212万7,205人(対前年同月比1万7,867人減、0.8%減)で、保護率(人口100?...

[経営] 社福法人の業況、2期連続上昇 福祉医療機構
独立行政法人福祉医療機構は10月4日、「社会福祉法人経営動向調査」(2017年9月実施)の結果を公表した。社会福祉法人の業況は2期連続で上昇したほか、サービス活動増減差額も前回か...

[介護保険] 2017年7月の要介護者638.3万人、給付費8,044億円 厚労省
厚生労働省は10月4日、2017年7月の介護保険事業状況報告の概要を公表した。介護保険第1号被保険者数は3,457万人。要介護認定者(要支援含む)は638.3万人で、65歳以上の認定者の割合は約...

[医療改革] 1,300億円+αの財源手当てが必要 2018年度予算で財政審
財務省は10月4日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)・財政制度分科会に2018年度予算編成に関する資料を提出し、社会保障関係費は概算要求ベースでの自然増6,300億円を目標の5,000?...

[医療改革] かかりつけ医以外受診の一部負担導入見送りへ 医療保険部会
社会保障審議会・医療保険部会は10月4日、政府の改革工程表に盛り込まれている、長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)の保険給付のあり方、外来時の負担-などについて議論し...

[診療報酬] がん診療、緩和ケア、感染症対策の評価など議論 中医協・総会
中央社会保険医療協議会・総会は10月4日開かれ、がん診療、緩和ケア、感染症対策の診療報酬上の評価などについて検討した。緩和ケアでは14日間の投与日数上限がある医療用麻薬につ?...

[医薬品] 試行的導入の結果、5段階ではなくICER値で表示 費用対効果部会
医薬品・医療機器の費用対効果評価の試行的導入で、厚生労働省は10月4日の中央社会保険医療協議会の費用対効果評価専門部会および、同専門部会・薬価専門部会・保険医療材料専門部...


日立とSamsung、超音波診断装置の日本販売で合意(ニュース)
日立製作所と韓国Samsung Medison社は、Samsung Medison社の小型超音波診断装置「HS40」の日本国内における販売に関して合意した。2017年10月5日から日本国内の医療機関に向けて販売を開始する?...

遠隔診療、保険点数はどのように付くのか?(第21回 日本遠隔医療学会学術大会(JTTA 2017))
「第21回 日本遠隔医療学会学術大会(JTTA 2017)」(2017年9月30日~10月1日、宇都宮市)では、2018年度診療報酬改定における遠隔診療の扱いが話題の一つとなった。2017年6月に閣議決定さ?...

「これぞ近未来手術」、8K内視鏡がついに発売(デジタルヘルス事例)
8K(8000×4000画素級)映像、いわゆるスーパーハイビジョンを用いた外科用内視鏡が、ついに発売された。かねて開発を進めてきたベンチャー企業のカイロス(東京都)が2017年9月29日、?...

“歯みがきの処方”、始まる(デジタルヘルス事例)
一人ひとりに合った正しい歯の磨き方を医師や歯科衛生士が“処方する”――。そんなサービスが誕生した。オムロン ヘルスケアと歯科用ソフトウエアを手掛けるミック、スマートフ?...

5年間で670事業所の支援実績!!訪問看護開業セミナー IN 大阪
お世話になります。 ケアーズ訪問看護リハビリステーションの吉本です。 2006年以降の医療報酬制度により入院日数180日を超える 患者は強制的に退院させられているという現?...

2018年診療・介護ダブル改定を踏まえた地域医療機関の経営戦略を探る
定例研修会は、MMPGの基幹的行事であり、年間2回開催され、その内容は医業経営者、病院団体等より非常に高い評価を得ています。講師には毎回、日本の医療界を代表する方々をお?...

【 マンツーマン! 】 甲状腺・唾液腺エコーナイトセミナー 大阪開催
甲状腺や唾液腺、比較的「見えやすい臓器」として位置づけられていることから、その存在診断に欠かせないのが頚部エコー。 的確に存在を捉えることはできるものの、偽陰性所見と切?...

【 マンツーマン! 】 腹部エコーナイトセミナー 大阪開催
通常は定員5名で行うセミナーを、平日夜間限定で完全マンツーマンで行います。 一人での受講ですので、質問も「し放題」他の誰に気兼ねすることなく、存分に質問できます。 このセ?...

【ユニリハ】特殊ビーズクッションによるポジショニングアプローチセミナー 理論編 2017/10/4
■2011年6月ポジショニングR.E.D.発表から4年の沈黙を破って堂々完成。 2016年第13回東京都作業療法学会にて口述発表。 ■身体全体へ支持と固定を入力し、重力と抗反撥に拮抗させるポジシ?...

【コーチング基礎講座】世界No.1のコーチングメソッドを学ぶMOVEコーチ養成講座528期 東京 平日2日間コース
世界№1コーチ アンソニーロビンズ氏のメソッドを組み入れたコーチング基本コース“MOVEコーチング”(セルフコーチング講座) セミナーでは知識を覚えるだけでなく、五感と感情で学?...

第2期【ナイトセミナー】運動器の評価と治療 Basic course第1回:肩関節編~「局所」だけでなく「全体」を診れるセラピストを目指して~
休みが合わず、土日のセミナーに参加できない 受講料が高くて参加継続が難しい 基礎的な内容を復習したいが恥ずかしくて今更聞けない 上記のような声を多数頂いておりました。 ...