「 」一覧
ゲームで薬の飲み忘れを防ぐアプリ、東和薬品とバンダイナムコが開発へ(ニュース)
東和薬品とバンダイナムコ研究所は、ゲームのノウハウを取り入れた服薬支援ツールの開発に向けて基本合意書を締結した。スマートフォン向けのアプリで薬の飲み忘れを防ぎ、薬が余...
スマホで認知機能低下リスクを早期発見、ひまわり生命が提供(ニュース)
SOMPOひまわり生命保険は2020年1月22日、認知機能低下リスクを早期発見し、認知機能の改善・維持を支援するスマートフォン向けアプリ「ニューロトラック 脳ケア」を開発したと発表し?...
[医療機器] 在宅酸素吸入の引火事故、8カ月間で死亡4件 厚労省が公表
厚生労働省はこのほど、在宅酸素療法に関する重篤な健康被害の概要を公表した。在宅で主に肺の病気の治療に使う「酸素濃縮装置」などの使用中に引火したとみられる火災事故を取り...
[医療提供体制] 難病対策で厚労省WGが議論のとりまとめを公表
厚生労働省の「難病・小児慢性特定疾病地域共生ワーキンググループ」(WG)はこのほど、これまでの議論のとりまとめを公表した。都道府県や指定都市に設置されている難病相談支援?...
[感染症] 新型コロナウイルス、検体採取・輸送マニュアルを公表 感染研
中国湖北省の武漢市から新型コロナウイルス感染症の患者が断続的に報告されていることを受け、国立感染症研究所は22日、感染を疑う患者の検体採取・輸送マニュアルを公表した(p1参?...
[診療報酬] 中医協が「薬価制度の見直し」を了承
中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は22日、4月の薬価改定で実施する「令和2年度薬価制度の見直し」を了承、その後開催された総会でもこれを了承した。2019年12月にまとめた「令?...
[インフル] 東京都内のインフルエンザ患者報告数が減少
東京都内のインフルエンザの患者報告数が減少したことが22日、東京都感染症情報センターが公表した感染症発生動向調査の週報(ウェブ版)で分かった。 週報によると、13日から19日...
[診療報酬] ダビンチ手術など102の医療技術に保険適用へ 中医協が了承
中央社会保険医療協議会・総会は22日、関連学会から提案があった医療技術など743件のうち、手術支援ロボット「ダビンチ」を使う手術など102件を2020年度の診療報酬改定で公的医療保険...
[診療報酬] 薬価改定で実施の市場拡大再算定の対象品目を報告 厚労省
厚生労働省は22日、中央社会保険医療協議会・総会に、次回薬価改定で実施する市場拡大再算定の対象品目を報告した。基本的な市場拡大再算定としての「年間販売額が薬価収載時のピ?...
[診療報酬] 保険医療材料制度の見直し案を了承 中医協・専門部会
厚生労働省は22日の中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会に、2020年度に実施する保険医療材料制度の見直し案を提示し、了承された(p3参照)。見直し案は、その後に開かれた?...
パナソニックと国循、高齢者の行動データから軽度認知障害を早期発見へ(ニュース)
パナソニック ライフソリューションズ社とパナソニック エイジフリーは、国立循環器病研究センター(国循)と共同で、認知症の前段階である軽度認知障害の早期発見に関する共同研?...
パナソニックと国循、高齢者の行動データから認知症を早期発見へ(ニュース)
パナソニック ライフソリューションズ社とパナソニック エイジフリーは、国立循環器病研究センター(国循)と共同で、認知症の前段階である軽度認知障害の早期発見に関する共同研?...